河内っ子Today!!

スーパーマーケットのひみつを探れ・3年生 ~1学期の思い出落ち穂拾い・その2~

3年生から始まる「社会科」の学習は、身近な生活の場面から学習を進めていきます。身の回りの地域の様子、地域のものづくりやお店など、地域で働く人たちの様子やくふうについて学習していきます。

7月末に、3年生たちはスーパーマーケットの仕事について調べるために、鶴来・レッツホールののマルエーさんを見学させていただきました。

当日は、英語ALTのリザ先生もいっしょです。リザ先生は以前にマルエー鶴来店に勤めていたことがあるそうで、強力な助っ人です。

まずは店長さんのお話を聞きます。

ふだんは見ることができない、バックヤードも見学させていただきました。野菜やお肉をきれいにパッケージして、お客さんが買いやすいようにしている様子、子どもたちも興味津々です。

ちゃんとデジタルカメラで記録写真も撮ります。リザ先生もいろいろ店員さんのしごとについて解説してくれました。

こんな立派なタイも見せていただきましたよ。

事務所の様子。お客さんが必要とする商品を確実に注文していくために、お店の人たちがどんな仕事をしているか…

日本全国からやってくる商品がずらりとストックされていました。

お客さんの「便利」のために、お店のあちこちにいろいろなものが設置されていますね。

楽しく、そして興味深く、スーパーマーケットの「なぞ」を解き明かす見学ができたようです。よかったね、3年生さん!

マルエー鶴来店の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

夏休み、元気に過ごしていますか? ~1学期の思い出落ち穂拾い・その1~

日中の暑さが続きますね。今日のお昼過ぎの気温も35度前後と、厳しい残暑が続いています。それでも今朝などは20度を少し下回るほどの気温表示が国道に出ていました。秋はすこしずつ近づいているのでしょうか。短い夏休みですが、河内っ子たちは元気に過ごしていますか?

夏の終わりがだんだん近づいてきました。これからしばらく、1学期の思い出コーナーのページをアップしていきたいと思います。

今日の「思い出」は5年生たちの「ヘチマの棚づくり」8月5日からです。

校務士の村上さんに教えてもらいながら、自分たちでヘチマ棚を作っていきました。慣れない作業ですが、4人で力を合わせて作業しています。

高いところはハシゴに登ってひもで柱をしばっていきます。落ちないように気をつけて。

難しいなぁ…

村上さん「こうやってぎゅっと結んで・・・」「なるほど~!!」

長く伸びた茎を棚の腕木につけていきます。

5年生たち、ナイスなチームワークです。

力を合わせて、りっぱなヘチマの棚が完成しました。さすが5年生!

このあとの成長が楽しみですね。おおきなヘチマの実ができるといいですね。笑う

 

試練の1学期、河内っ子たちよく頑張りました! ~1学期終業式~

新型コロナウィルスに翻弄された今年の前半、3月から続いた臨時休校措置は3ヶ月にも渡ることになり、例年の学校での活動が大きく制限された1学期となりました。夏休みも大幅に短縮され、今日ようやく1学期が終了します。

この間、河内っ子たちは「いつもの」学校生活とは違う様々な制約や変更にも負けることなく、一生懸命、そして元気に過ごしてきました。たくさんのご配慮、ご協力をいただいた保護者の皆様、地域の皆様、関係者の皆様のおかげと感謝しております。ありがとうございます。

今朝は、そんな1学期の締めくくりの1学期終業式が行われました。

きりりと良い姿勢で開式を待つ河内っ子たちでした。すてきです。1学期の成長を感じます。

校長先生からのお話。1学期のがんばりを褒める言葉かけから。

そして、夏休みに大切にしてほしいこと、

健康」「毎日学習」「早ね・早おき・朝ごはん

夏休みを楽しむことと同時に、毎日リズム正しく「続ける」ことが何よりも力になることというお話です。2学期にみんなの元気な顔が揃うことを楽しみに。

次に生活指導の宮岸先生から、夏休みの生活についてのお話です。

交通事故水の事故などに気をつけること。
お手伝いやお家の仕事をしっかりすること。
・1学期にがんばっていたあいさつを続けてがんばること。
ネットやゲーム・テレビの時間について、お家の人と約束して守ること。

流されることなく、2学期にまた頑張れるようにしていきましょうという大切なお話でした。

最後は、全員で校歌を歌いました。5年生のOさんが伴奏をしてくれます。

みなさん、元気に楽しく、そして安全に夏休みを過ごしてくださいね!

 

新競技(?)テニスでバッティングにチャレンジ ~クラブ活動~

先週末の大雨には少々心配させられました。すごい降りでしたね。明けてきょう月曜日は、梅雨の晴れ間のさわやかな気候となりました。今日は6時間目がクラブ活動の時間でした。かとうせんせいの担当です。今朝から河内小の広い駐車場は「貸し切り」で臨時のコートになりました。いったい何が始まるのか、興味津々の6時間目です。

まずはかとうせんせいからのレクチャー。

アスファルトの照り返しがなかなか厳しいなかでしたが、なにが始まるのかみんなワクワクです。どうやらテニスラケットでボールを打つらしい・・・

できるかなぁ…やったことないからなぁ…ちょっと不安そうな面々。
山なりに投げてもらったボール、ワンバウンドで待ってから思い切り踏み込んでテニスラケットで打ちます。うまく行けば爽快に珠がとんでいきます。それをチームに分かれてキャッチしていく・・・かんたんなバッティングセンター的なゲームです。これがなかなか爽快で面白いのです。

良いフォームで振り切った!

インパクト直前!真剣な眼差しに注目です!

うまく合わせた!

これは飛びそうな!

むむむむ・・・

これはむずかしいコースだな・・・

えぇーい!!






もらったーーーっ!!

そうれーっ!

ナイスキャッチー!片付けも上手にできましたね。



河内小がいつも大切にしている振り返りもしっかりできました。昔ほど野球やソフトボールに親しむ機会の少ない近頃の小学生ライフですが、思い切りラケット(バット)を振り切って球を打つ爽快感をみんな味わうことができたようです。

次のクラブも楽しみですね。(^o^)

手取を下り白山を学ぶ… ~3・4年生の地域学習ミニツアー~

本日の3・4年生たちは、朝からわくわく!でした。15日に天候不順で延期になっていた「手取川・日本海・バスツアー」という名の、地域学習ミニツアーの当日だったからなのです。社会科・総合的な学習の時間の学習を兼ねて、白山市の様子を見てやろうという見学(ツアー)なのです。

今日はまずまずの空模様、ちょいと蒸して暑いけれど、そんなことは気にしないでGo!!という日和でした。(^o^)

河内小を出発して、川北方面へ。手取川のほとりをバスは走っていきます。中流から下流域に入り、広い河川敷が広がります。向こうに手取フィッシュランドの観覧車が見えてきました。

さらにずんずん下って、右岸を離れると、そこは小舞子海岸。

海岸ではみんなで清掃活動に取り組みました。こんなにゴミを置きっぱなしにしてはいけないよなぁ!と大人のマナーについてちょっぴり複雑な思いをさせられつつ、でも元気に活動する河内っ子たちです。

持ってきた2つの大きなゴミ袋もあっという間にいっぱいに。がんばったごほうびに、少し早い「海水浴」を楽しみます。

そして、今回のツアー記録をするのも、河内っ子です。
カメラマンの真剣な表情。

次は美川漁港方面へ移動です。


美川漁港と言えば、名物がいくつもありますね。

一つは町内にいくつもある名水。


漁港から少し離れて歩いていくと…



そう、ふぐのぬか漬けです。あの猛毒を持つフグなのに、なぜかぬか漬けになることで毒が消えて天下の珍味になる・・・そのメカニズムはまだ解明されていないらしいですね。白山市と美川の誇る特産物です。

名物いっぱいの美川を離れて、バスは松任方面へ。駅前の立体駐車場ビルの屋上に登らせてもらって松任の市街地を一望します。いいお天気で白山まできれいに見えたのはラッキー。普段の行いがいいからですよね。(^o^)

そして後ろを振り返れば、ちょうど北陸新幹線が駆け抜けていくところでした。これまたラッキー!よかったねぇ。

駅前へ。駅前にある大きな機関車。
北陸本線の列車を牽いて活躍していたD51型機関車を表敬訪問!

楽しかったツアーも、ここですべての訪問地を回りきりました。かとうせんせいの解説と実地見学で、白山市の「知らなかったもの」が一気に身近なものになったツアーでした。学習できたこと、しっかりまとめていってくださいね。