2018年10月の記事一覧
ハクビシンがやってきた!
河内の秋、いろいろな動物が学校周辺に出没します。
今日のお昼前、学校の南西側の山すそに、ハクビシンが来訪!驚きました。
お話の会 ~10月は三山先生~
久しぶりのホームページ更新、今日の話題は毎月のお楽しみ「お話の会」、今日は6年担任の三山先生の登場です。さて、三山先生はなにを読んでくれるのかな?
「はらぺこあおむし」でした!
しかし、ただの読み聞かせではありませんでした。今回は「英語」での読み聞かせ!
登場する果物や食べ物、英語ではなんというのか、みんなで発音しながらの楽しい読み聞かせタイムです。
水曜日はなんていうんだっけ? そう、WEDNESDAYだったよね! みんなで言ってみよう!
One Two!! Wednesday!!
みんなで楽しむお昼の読み聞かせ、今月も楽しい時間を過ごせました。
読書の秋を河内っ子たち、これからもじっくり楽しんでほしいです。
河内っ子集会・後期委員会のメンバーのデビューです
10月後半のかわちっ子集会が今日の朝に開かれました。ダイジェストで紹介です。
校長先生からは、これまでのがんばりを活かして、あいさつ・友達を大切にすることなどかわちっ子の良さをさらに伸ばそうというお話です。自分の良さを知り、それを伸ばすことでさらに自信を持つこと、とても大切なことですね。
かわちっ子の聞く姿勢の素晴らしさ、見てあげてください!
続いて、後期の委員会活動がスタートして、そのデビューとしての委員会紹介がありました。
まずはかわちっ子集会やなかよし集会をプロデュースしてくれる集会委員さんたち!
次に、決まり正しく、気持ちの良い学校生活にするために呼びかけをしてくれる生活委員さん。
11月の生活目標「友達を大切にしよう」をいち早く呼びかけてくれました。わかりやすいジェスチャーつきの説明、とても素敵でしたよ。
図書委員さんたちです。みんなが本好き・図書館好きになるように、図書当番や楽しい本の紹介などの取り組みに力を入れてくれます。
最後に保健給食委員さんたちです。。保健室でのケガや病気の人のお世話のお手伝いをしてくれます。給食の紹介放送も担当してくれています。
委員会のみなさん、とてもいい声、いい説明で、活動紹介をしてくれました。
後期は5年生たちが6年生たちからバトンを引き継いで、委員長を引き受けたり、仕事のやり方・委員会の回し方を学んでいきます。これまで6年生がリードしてきた河内小学校のすてきな取り組み・文化を、しっかり引き継いでいってくれるものと期待しています。がんばってくださいね。
そして6年生達、残り半年、後輩たちが頼りにしています。どうかよろしく頼みます!
この後、4年生たちが国語と総合的な学習の時間の学習成果の発表をしてくれました。
こちらの報告は、記事を書いている今日の夜も遅くなりましたので、明日のお楽しみにさせてください。
乞うご期待!! m(_ _)m
3年生のスーパーマケット見学(社会科)
3年生達が楽しみに待っていた、社会科の「スーパーマーケット見学」、お天気にも恵まれて鶴来までバスでひとっ走り、行ってきました!
お店の人たちが、「お客さんがたくさん来てくれるための工夫を見つける」が学習のめあてです。
さて、どんな工夫を見つけることができるでしょうか?
店長さんからお話を聴きます。
野菜コーナーの準備作業を、興味津々で。。。
お肉コーナーの裏側。どんなことに気をつけているのかな?
お魚コーナーの裏側。ほうほう…こうなっているのか!
鮮やかに魚が次々とさばかれていきます。
ラップの強さをためさせてもらいました。こんなに引っ張ってもだいじょうぶ!
ひとつひとつ、ていねいに野菜を包装していく店員さん。くわしく教えてもらいました。
バックヤード、搬入口… ふだん見られないスーパーマーケットの裏側まで見せていただきました。
3年生達、この後授業で「お店のくふう」をまとめていきます。
きっと今日の見学は、「お店の人の工夫・努力」をしっかり学ぶことができたにちがいないと思います。
レッツつるぎのマルエーのみなさん、お忙しい中、貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。
2年生のさつまいもクッキング(生活科)
3年生は、きょうは社会のスーパーマケットの見学で、鶴来にお出かけでした。そのお留守に2年生たちは、生活科の時間を使って、先日畑で収穫したさつまいもでクッキングをがんばりました。
さて、何を作ったのでしょう?
じゃーん! おいしい大学イモ!!
かりんとう~ もつくりました!
そしてみんなで… いただきます。
2年生がつくってくれたさつまいものスイーツは、校内でも大評判でした。
さすがですね、2年生!(^^)
新着
運動会を終えて、学びの秋がいよいよ本番のかわちっ子たちです。10月1日火曜日はさっそく3・4年生たちが、白山市の「ジオパーク遠足」プログラムを利用して、手取川上流の「ジオ」を実地学習してきました。
このプログラムでは、白山市のジオパーク推進室からゲストティーチャーのみなさんを派遣していただいての見学ができます。白山市等で活躍されていたバリバリの元理科専門の先生たちですが、今回は嬉しいことに河内小に2019年度まで勤めておられた津田道隆先生が講師のお一人としてついてくださいました。3・4年生たちとは残念ながらちょうど入れ違いのご退任のタイミングでしたが、懐かしい笑顔はお変わりありませんでした。
玄関前で出発式、「お願いします!」
バス移動して、山道を歩いていきます。
だんだんと深い森の中へ。
小さな沢をわたります。気を付けて!
そして「板尾不動滝」へ。
そして次のスポットに向かいます。
手取峡谷の「綿ヶ滝」なども巡ります。
御仏供スギの前にて。
弘法池にて。
夏は冷たく、冬暖かい湧き水を体験中~
無事、楽しいジオ学習を終えてお昼に学校に戻ってくることがで...
たくさんの皆様に見守られての運動会が昨日終わりました。6年生たちが呼びかけた「努力・全力・協力」というスローガンの下で、かわちっ子たちは全力を出し切って、見ているこちらが勇気と元気をもらいました。
結果はなんと赤白ともに276点の同点フィニッシュ、両組が優勝という前代未聞の結果でした。きっと天の「運動会の神様」がかわちっ子両組のがんばりを見て、勝ち負けをつけられなかったのでしょうね。
運動会の開催にあたって、PTA・保護者の皆様、地域や関係機関の皆様からは影に日向にご理解とご協力をいただきました。厚く御礼申し上げます。
以下、運動会写真集と題してお送りします。かわちっ子たち、笑顔でひたむきに、そして最後まであきらめずやり切る姿、ステキでしたよ!あなたたちは、河内の誇りそのものです。
...
運動会に向けて全力爆進中のかわちっ子たちですが、そんな中でも楽しく充実した「学び」も積み重ねられています。
理科室で学習する6年生たち、理科「水溶液の性質」の実験観察では、水溶液の「酸性」「中性」「アルカリ性」について学びます。それを調べるのがリトマス紙やBTB溶液だったりしますが、-みなさん覚えておられますか?ー 教頭先生の理科授業では、なんと指示薬としてブルーベリー(?!)が登場です。
おお、見事にブルーベリー水溶液の色が青紫から赤紫まで、きれいに変化していますね!
色変わり、試験管の中の不思議ですね。
かわちっ子のリーダーとしての任務を果たそうと頑張っている6年生たちですが、授業もしっかり取り組んでいますね。さすがです!
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
近隣の学校・施設
検索ボックス
ホームページのQRコードです
白山市立河内小学校
白山市立河内小学校
〒920-2301
石川県白山市河内町口直海
イ88番地
TEL.076-272-2516
FAX.076-272-2501
代表メール
kawachi-e☆hakusan-city.ed.jp
☆を@に書き換えて送信してください。
0
7
6
3
4
8
4
天気予報
お知らせ
☆白山市自転車ヘルメット
購入助成について(交通安全)
案内ページ
助成申請書(ワード形式)
☆New! タイピング練習サイト→こちら
☆キーボー島アドベンチャー→こちら
☆NHKEテレ学年番組一覧→こちら
☆緊急時引き渡しカード 引き渡しカードR02版(配布用).xlsx
☆PTAスキーグッズ学用品交換掲示板