金明っ子ニュース
6/14(水) スポーツテスト
1・2限目に、全校で「スポーツテスト(新体力テスト)を実施し、体力や運動能力を測定しました。テスト項目は8つです。(*は、体育の時間に実施します。1・2年生は、50m走と立ち幅跳びを測定しました。)
*握力
・上体起こし
・長座体前屈
・反復横跳び
*20mシャトルラン(往復持久走)
・50m走
・立ち幅跳び
・ソフトボール投げ
よりよい記録を出そうと、一生懸命チャレンジていました。
6/9(金) ブロッコリー畑見学(3年生)
3年生は、社会科で「のうかのくらし」の学習をしています。
金曜日に 地元農家のKさん(3年Kさんのお父さん)のブロッコリー畑を見学し、お仕事について教えていただきました。
ブロッコリーを育てるときに気を付けていること、おいしいブロッコリーをつくるための工夫、北陸三県では加賀市の生産量が一番多いこと、・・・等 たくさん教えていただきました。
また、帰りには採れたてのブロッコリーをお土産にいただきました!
ありがとございました。
6/2(金) 自由参観日
今日は自由参観日でした。2限めと3限めの授業を公開し、「げんきの時間」の大なわ「8の字とび」チャレンジの様子もご覧いただきました。(今日は朝から雨だったので、「金明マラソン」はできませんでした。)
ご来校いただいたご家族の皆様、ありがとうございました。どのクラスもいつも以上に張り切っていて、たくさんの子が手をあげたり大きな声が響いたりしていました。
5/31(水) プール掃除
6月12日(月)のプール開きに向けて、高学年がプールや周辺を掃除をしてくれました。
まず、19日(金)に 4年生がプール周辺の草むしりや溝の泥上げをしてくれました。湿った土からミミズがたくさん出てきてキャーキャー大声が響いていましたが、暑い中、顔を真っ赤にしながら頑張ってくれました。
そして、今日は 5・6年生がプールを掃除してくれました。水を抜いたプールの底にたまっていた枯葉や泥からは悪臭がしていましたが、文句も言わず一生懸命デッキブラシで床をこすったり、バケツリレーで泥や水を運んだり、亀の子たわしで壁を磨いたり・・・本当によく頑張ってくれました。
おかげで、きれいになりました。ありがとう!! 体育の時間にプールに入るのが楽しみです!
5/30(火) 自転車教室(3年生)
3年生の「自転車教室」がありました。大聖寺警察署や市危機対策課の皆さんに、自転車の正しい乗り方(点検・禁止事項)と安全な通行(通行区分、走行上の注意、交差点の通行方法等)についてご指導いただきました。
☆自転車に乗る前に確認「ぶたはしゃべる」 「ぶ」ブレーキは効くか・「た」タイヤの空気は大丈夫か・「は」ハンドルはしっかり動くか・「しゃ」車体は曲がっていないか・「べる」ベルは鳴るか ☆自転車の左側から乗り降りする ☆発進するときは、右・左・後ろを確認する ☆降りる前にも確認する
万が一事故にあったり転んだりしたときのために・・・ヘルメットをかぶりましょう!
みんなで これからも学んだことをしっかり守ろうとを約束しました。
5/30(火) 田植え体験(5年生)
今年も、JA加賀の「米づくり体験農園設置事業」で 5年生が米づくりを体験します。
今日は、地域の先生にご指導いただきながら「枠回し」と「田植え」にチャレンジしました。
ほとんどの子が裸足で田んぼに入るのは初めてで、「オタマジャクシ泳いどる~」「指の間で泥がにゅるにゅるしとる!」と大騒ぎしていましたが、泥んこになりながら楽しそうに苗を植えていました。
今後は稲の育つ様子を観察し、秋には稲刈りも体験させていただく予定です。
5/25・26 「町の先生」に教えていただきました
この春から本校も「コミュニティ・スクール」となり、これまで以上に地域の「ひと・もの・こと」の教育力を生かして教育活動の充実を図る取り組みを始めています。
さっそく、地域の「町の先生(名人さん)」から直接教えていただく学習として、25日(木)に4年生が「ホタル」の生態や特徴などについて詳しく教えていただきました。間もなく学校の周辺でもホタルが飛び交う季節なので、みんな興味深々でお話を聞いていました。
26日(金)には3年生が篠原町の金明竹林と実盛塚を訪れ、天然記念物である金明竹の特徴や 源平の争乱の中で劇的な最期を遂げた斎藤実盛についてのお話をしていただきました。
今後も、いろいろな「町の先生」に教えていただく学習・活動を計画をしています。地域について学ぶ中で「ふるさとを愛する心」がより育まれていくことを期待しています。
5/23(火) 連合運動会(6年生)
市内17の全小学校の6年生477名が加賀市陸上競技場に集まって「連合運動会」が開催されました。
全員が「100m走」に出場し、目標記録突破を目指して力走しました。男子は4名が16秒0、女子は2名が16秒5をクリアしました。「400mリレー」も上手にバトンをつないで好タイムでした!
5/19(金) ツバメ調査(5・6年生)
今年も5・6年生が「ツバメ調査」をしました。各地区をグループで回っていると、「ここにツバメの巣あるから見ていきね」と何人もの方が声をかけてくださったそうです。ありがとうございました。玄関や軒先、納屋の中などにある巣や元気に飛んでいるツバメをたくさん見つけることができました。
5/17(水) 連合運動会壮行会
5月23日(火)に加賀市内全小学校の6年生が参加する「連合運動会」があります。本校の6年生15人も参加します。
そこで、6年生の健闘を祈って、全校で「壮行会」を行いました。
5年生が4月から準備をはじめ、応援旗づくり、1~4年生の練習もリードしてきました。今日の本番では、講堂いっぱいにみんなの大きくて元気な声が響きわたり、「がんばってね!」の思いは6年生にしっかり届いていました。6年生からも、それぞれのめあての発表と「がんばってきます!」の力強い宣言がありました。後輩たちから受け取った応援パワーも加わり、きっとみんなが思い切り力を発揮してくれることと期待しています。
心のこもった、あったかくてステキな壮行会でした。
3/17(金) 卒業式
3月17日(金)に「第65回卒業証書授与式」がありました。
校長から6年間の学びの証である卒業証書を堂々と受け取った卒業生達は、立派に巣立っていきました。
新しい世界でも、たくさんドキドキし たくさん驚き たくさん「大好き」と思えることを見つけてください! 今後の活躍を みんなで応援しています!!
3/10(金) 感謝の会・引き継ぎ式
<感謝の会>
毎朝、学校前の横断歩道横に立ち 子ども達を見守ってくださっているボランティアのFさんに 感謝の気持ちを伝える会がありました。
代表の6年生が、手紙を読み「暑い日も寒い日も、雨の日も雪の日も、毎朝あたたかくぼくたちを見守ってくださりありがとうございます」と感謝の気持ちと 「進学・進級しても 元気なあいさつを続けていきます」の思いを伝えました。
<引き継ぎ式>
来週卒業する6年生から在校生に、大切な宝物を引き継ぎました。
〇校旗(学校標旗)
〇運動会団旗
〇金明マラソン
毎年先輩から代々引き継がれてきた宝物です。これからも「金明っ子」らしく活動して、しっかりリレーできるように頑張ります。
「おもいで校歌」放送日時
3月1日(水)に 加賀ケーブルテレビが 4・5・6年生が校歌を歌う姿を収録する様子をお伝えしましたが、放送日時が決まりましたのでお知らせします。
「おもいで校歌」(加賀市の小学校8校)
3月11日(土) 22:00 23:00
3月12日(日) 10:00 11:00 16:00 17:00 22:00 23:00
3月13日(月) 10:00 11:00 16:00 17:00
収録当日はインフルエンザ等体調不良による欠席者が複数いましたので、マスクをつけて臨みました。
3/1(水) 校歌収録(4・5・6年生)
加賀ケーブルテレビが、小学校の校歌の特集番組を放送しています。そこで、今日 本校でも収録がありました。
4・5・6年生が講堂で校歌を歌う姿を撮影しました。カメラを意識してかなり緊張していたようで、撮影終了の合図と同時に みんなヘナヘナ~っとその場にしゃがみこんでしまうほどでしたが、歌声はきれいに響いていました。
番組は、3月11日(土)~13日(月)に放映されます。時間等詳しいことは、またあらためてお知らせします。
2/22(水) 6年生を送る会
「6年生を送る会」がありました。各学年の発表に込められた「ありがとう」「中学校でもがんばってね」の思いは、しっかり6年生に届いていたようです。金明小らしい"あたたかい″会でした。
3年生 「犯人はだれだ!?」
1年生 「こたえてください!」
4年生 「6年生のこと知ってる?」
2年生 「わたしはだあれ? 6年生クイズ」
5年生 「ミニ笑点」
6年生 「金明エクスペリンス」
4・5年生 「ありがとう」
5年生が活躍しました。(企画・準備・運営) ありがとう。
6年生の卒業まで残り少なくなりましたが、それまでの日々を大切にしてほしいと思います。
1~5年生も、6年生との時間を大切に・・・
子ども達がタブレットを持ち帰りましたら、クラスルーム「金明小みんな」で動画をご覧いただけます。
2/7(火) 片野鴨池・鴨池観察館見学(5年生)
5年生が、片野鴨池と鴨池観察館を訪れました。
片野鴨池は、数千羽のガン・カモ類が越冬する国内有数の水鳥飛来地です。また、国指定天然記念物のマガンやヒシクイ、絶滅危惧種であるトモエガモなど貴重な鳥も観察することができます。
観察館では、職員の方から飛来する水鳥の特徴や見分け方などを教えていただいたり 伝統猟法である「坂網漁」について説明していただいたりしました。その後、みんなで鴨池の水鳥の観察をしました。
「これからは、金明の近くにいるカモなども観察してみたいです」と感想を話していました。
2/1(水) 加賀市消防本部見学(3年生)
3年生が、社会科「火事からくらしを守る」の学習で、加賀市消防本部を見学しました。
通信指令室では、実際に119番通報を受信して通報者とやり取りをする体験をしたり 指令システムを使って各分署に出動指令を出す仕組みを教わったりしました。
救急車やいろいろな消防自動車の中や 消火や救助に必要な道具を見せていただきました。酸素ボンベを背負ってみた子は「こんな思いものを背中に乗せて ひとを助けるなんてすごい!」と驚いていました。また、消防士さんの服装の違い、素早く出動するための工夫、日々の訓練・・・など たくさんのことを教えていただきました。
消防署の皆さんの努力や工夫によって私たちの暮らしが守られていることを再確認するとともに、私たち一人ひとりが火事や事故が起こらないように日頃から気をつけたいと思いました。
1/31(火) 4年学年行事
4年生の〈育〉学年行事がありました。サイエンスヒルズこまつの貝田先生による「サイエンスマジックショー」を親子で楽しみました。
紙が燃えたと思ったら手元で消えたり、ペットボトルを振ると中のお茶の色が一瞬で変わったり・・・
たくさんの不思議で楽しいマジックに、みんな夢中になっていました。マジックのタネ明かしにも興味津々! この中から、未来のサイエンスマジシャンが誕生するかも?
親子で楽しい時間を過ごすことができました。貝田先生、ありがとうございました。
1/27(金) 5年学年行事
5年生が、〈育〉学年行事で「加賀郷土かるた」大会を行いました。
子ども達と保護者の皆さんが 5つのグループに分かれて熱戦を繰り広げました。
子どもはもちろん、大人も真剣勝負! 3回戦って、とった札の枚数を競いました。
優勝は51枚! 5年生のTさんでした。
親子で楽しい時間を過ごすことができました。
1/26(木) 寒波にも負けず・・・
きのうは「10年に1度の大寒波」で休校でした。
今朝も非常に気温が低くて心配しましたが、子ども達は元気に登校してきました。
寒波にも負けず がんばっています!!
6年生 「雪上大運動会!」(体育)
5年生 「食品ロスをなくそう」(総合・食育授業)
3年生 「能楽教室」 発表会(参観日)に向けてリハーサル
1年生 「はことはこをくっつけて」(図工・工作)