給食日記
会津若松のお米を食べる日
11月25日の給食
ごはん(会津若松産) とり野菜みそ鍋 切り干し大根のピリ辛炒め 牛乳
今日は能登町全体で、福島県会津若松市立小金井小学校の児童がつくったお米を食べる日でした
先日調理場にも福島県産のコシヒカリ30㎏が届きました。すてきな福島県産の袋です
新米と聞いていたため、水の量を少し減らして、ごはんがやわらかくなりすぎないことを願いながら調理場の炊飯器で炊きました。
とてもおいしそうに炊きあがりました
石川県の味、とり野菜みそ鍋と相性バッチリですこどもたちもおいしそうに食べていました。
いただいたお米のことや小金井小学校のみなさんからのあたたかいメッセージは松波小学校ランチルームに掲示してあります。もう一回分くらい福島県産のお米があるので、今後楽しみにしていてください
こんぶとめぎすのだしを味わう
11月22日の給食
ごはん 厚焼きたまご ひじきの炒め煮 めぎすのつみれ汁 牛乳
11/24には「いい日本食」の語呂合わせから「和食の日」です。今日は給食で和食の基本の味である「だし」を感じられる和食の給食を作りました。
今月のおさかな給食でもあるめぎすのつみれ汁にはこんぶでだしをとった後にめぎすのすり身をスプーンですくいながらひとつひとつ釜にいれていきました。酒と塩をいれて煮ることでめぎすの味が釜全体に広がります
最後にねぎもはいりとてもおいしそうです。だしのいい香りもしています。
給食時間には「和食の日」についておはなししました。
サクサクコロッケ
11月21日の給食
ごはん(天日塩入り) コロッケ コーンサラダ みそ汁 牛乳
今日はコロッケをいただきました。石川県産豚肉が使われたコロッケは生パン粉の衣がつけられているため、揚げるととてもサクサクしていておいしかったです。
給食ではいろいろな揚げ物がでてきますが、コロッケは揚げるのが難しい料理のひとつです。油の温度をよく確認しながら、コロッケを油にいれる量を調整して、破裂しないように丁寧に揚げてくださいました
とてもおいしそうです
カレーうどんであたたまろう
11月20日の給食
ごはん カレーうどん 青菜の和え物 牛乳
今日はカレーうどんです。今週にはいり、一段と寒くなったので今日の天気にはぴったりなメニューとなりました。
うどんは給食当番にとって均等に盛り付けるのが難しい料理ですねさらに今日はカレーうどんなので、器も汚さずに盛り付けることができるか?日頃の練習成果のみせどころです
給食からの挑戦状~くるむ~
11月15日の給食
ごはん のり 高野豆腐の卵とじ おかか和え 牛乳
11月ははしの正しい使い方について指導しています。今日のテーマは「くるむ」です。のりでごはんをくるんでみましょう。はしの使い方のひとつとして挑戦してみましょう
糀スープをつくりました
11月14日の給食
ごはん 肉団子の甘酢がらめ 糀スープ 牛乳
今日は石川県で製造された塩糀をつかってスープをつくってみました。糀には食品のうまみを引き出す効果があり、今日のスープもやさしくまろやかな塩味のスープに仕上がりました
今週は中学校では保健給食委員会による残量調査期間中です。ここまで残量ゼロが続いています
毎日がんばれる一言を委員会生徒がかいてくれています。今日は苦手な生徒も多いあの食べ物への意気込みをかいてくれてました
自分ではさんで食べよう
11月13日の給食
セルフホットドック 花野菜サラダ ミネストローネ 牛乳
今日はセルフホットドックの日です。ホットドック用に長いソーセージを今日は回転釜で蒸して調理してみました。1本も折れることがなくあつあつのウインナーが蒸しあがりました
食缶にはカレー風味に味付けしたキャベツとウインナーを一緒にいれました。
ひとつひとつ調理員さんが切り込みをいれてくれたコッペパンにウインナーとキャベツをはさんで、ケチャップをかけていただきましょう
給食からの挑戦状~はさむ~
11月12日の給食
ごはん ちくわの磯部揚げ ゆかり和え 豚汁 牛乳
11月ははしの正しい使い方についておはなしをしています。今日ははしでただしく「はさむ」に挑戦してみましょう
はしで正しくはさむときは箸先をそろえて持ち、上のはしだけをうごかしてはさみましょう。今日は手作りのちくわの磯部揚げで挑戦してみましょう
文化祭にも登場したのとっこしいたけ入りハヤシライス
11月9日の給食
ハヤシライス チーズのサラダ 牛乳
11/9は文化祭でした。文化祭では各団の感動的な合唱!いつ練習していたのかびっくりするような素敵な有志発表!これまでに学んだことをわかりやすく、一生懸命発表してくれた学年発表など本当に盛りだくさんな一日でした
そんな素晴らしい文化祭の裏では調理員の皆さんが、2年生の学年発表にでてきた柳田の「のとっこしいたけ」をたっぷりつかってハヤシライスをつくっていただきました。
総合の学習の時間に能登の食材について調べていた2年生の授業に以前お邪魔させていただき、普段はきくことができないしいたけの生産のことについて一緒にお話をうかがいました。
お店には出回らない「変形しいたけ」なら安く、給食でも使いやすいことを教えていただき、給食で子供たちが学習した食材を使うことができました
「変形しいたけ」と聞いていましたが、とてもしいたけのかさが大きく、厚みのあるしいたけをたくさんいれていただきました切るのがもったいないくらい立派なしいたけでしたが、いつもよりも少し厚めにスライスしてハヤシライスにつかってみました。しいたけのプリっとした食感とうまみがたくさんつまったおいしいハヤシライスができあがりました。しいたけが苦手な子もたくさんおかわりをしてくれてとても子供たちも喜んでいました
新メニューに挑戦!~ちゃんぽん風スープ~
11月8日の給食
キムタクごはん ちゃんぽん風スープ ヨーグルト 牛乳
今日は新メニューとしてちゃんぽん風スープを作りました。ちゃんぽんといえば長崎県の名物料理ですね。もともとは長崎の中華料理店で中国人の留学生に安く食事を提供するために、店にのこっていた食材や肉の切れ端などを中華スープで煮込んだことからはじまったそうです。
給食では野菜やかまぼこ、豚肉を中華だしやオイスターソース、牛乳と煮込んでつくってみましたいつもとは色が違うスープに食缶を開けた瞬間から子供たちが驚きながら喜んでくれました
給食からの挑戦状~つまむ~
11月7日の給食
ごはん いわしの生姜煮 五色和え だいこんのそぼろ煮 牛乳
今月ははしの正しい使い方について指導しています。今日ははしの正しい使い方として「つまむ」について話します。上手につまむポイントは、はしの先端をそろえることです。お皿をもってかっこよく五色和えを食べましょう
また今日の給食ではおいしい季節になってきただいこんを使ってだいこんのそぼろ煮を作りました。調理員さんがすべての食材をきれいなコロコロの形に切ってくれました
給食でたくさんのふりかけをいただきました
11月6日の給食
ごはん ふりかけ アジフライ マカロニサラダ みそ汁 牛乳
今年は地震後の支援物資としてふりかけをたくさんいただきました。ふりかけ以外にもパックごはんやのりの佃煮等たくさんいただきましたが、地震後給食室が調理できない機会がほぼなかったため、賞味期限が近づいているものを先日全校に配布しました。今日の給食に出てくるふりかけも含まれています。次は家でも栄養素が強化されているふりかけを食べてください。いろいろな支援に感謝です。
ひじきをいろいろな味で楽しもう
11月5日の給食
ごはん シューマイ ひじきの中華サラダ たまごスープ 牛乳
給食ではビタミンとミネラルがたっぷりなひじきをよく使います。今日はシューマイともぴったりな中華風の和えものにしてみました。
はしを正しく持とう
11月1日の給食
ごはん 豚肉と野菜の生姜炒め みそ汁 牛乳
今日から11月になりましたね。11月の給食目標は和食のよさを受けつごうです。11月の給食では和食にはかかせないはしの使い方を練習できる献立がたくさんでてきます。初日の今日ははしの正しい持ち方についてランチルームでおはなしをします。
ハッピーハロウィン給食
10月31日の給食
ハロウィンカレーライス ひじきのマリネサラダ ハロウィンデザート
今日はハロウィンですね。給食ではかぼちゃをつかったカレーライスをつくってみましたかぼちゃのほっこりした甘みがカレーをマイルドにしていてとてもおいしかったです。ごはんも今日は特別バージョンのカレー風味バターライスにしています
副菜はハロウィンカラーをイメージしたひじきのマリネサラダです。ひじきは不足しがちなビタミンやミネラルが豊富なので好き嫌いせずしっかりたべてほしいです。
デザートはかわいいハロウィンデザインのかぼちゃプリンです
魔法にかけられたこみるちゃんが寝ています
米粉でとろりクリームシチュー
10月30日の給食
コッペパン クリームシチュー マカロニと野菜のソテー 牛乳
今日はクリームシチューをつくりました。給食のクリームシチューは市販のルウーを使わずに米粉でとろみをつけています。牛乳に米粉を溶かしたものをいれて煮込むことで、ゆっくりとろみがついていきます。
あたたかいきつねうどん
10月29日の給食
ほんのり塩ごはん きつねうどん 大豆と小魚のごまがらめ 牛乳
今日はいつもよりもグッと冷え込んでいますねそんな日にぴったりなきつねうどんの給食です。たくさん油揚げもはいっているので、味のなじみがよくなるようにいつものうどんより少し甘めの味付けにしてみました。きつねうどんを食べてあたたまりましょう。
ごはんにぴったりホイコウロウ
10月28日の給食
ごはん ホイコウロウ 卵スープ 牛乳
今日はホイコウロウを作りました。たくさんの野菜とお肉が食べられるバランスのよいおかずです。たくさんの材料を使うため、全体の味のなじみがよくなるように、調味料は2回に分けて入れています。キャベツも前半と後半の2回に分けて入れることでシャキシャキした食感も楽しめます
いくつ知ってる?じゃがいもの種類
10月25日の給食
ごはん 肉団子ケチャップあん グリーンサラダ ポテトスープ 牛乳
今日はじゃがいもを使ってポテトスープをつくりました。ところでじゃがいもにはいろいろな種類があることを知っていますか?給食では長時間加熱してもくずれにくく、大量のじゃがいも(給食では1回に20~30個のじゃがいもをつかっています)を使っても皮がむきやすいメークインをよく使っています。
じゃがいもにはいろいろな種類があることをまとめたものを今日はランチルーム前に掲示してみました
おさかな給食の日~はたはた~
10月24日の給食
ごはん はたはたのから揚げ さざなみ和え 秋野菜豚汁 牛乳
今日はおさかな給食の日でした。今月のおさかなは「はたはた」です。
骨までまるごと食べられるようにいつもより少し低めの油でカラッと揚げました。ついつい何匹も食べたくなるおいしさでした
秋野菜豚汁には旬のさつまいもやごぼうを使いました。季節の変わり目で体調も崩しやすい時期ですが、旬のものもいただいて楽しく過ごしていきたいですね
あたたかな支援物資をいただいています
10月23日の給食
チャーハン ワンタンスープ みかんゼリー 牛乳
今日はチャーハンを給食でつくりました。給食のチャーハンは具だけを別で炒め、炊きあがった味付きごはんに混ぜ込む形でつくっています。
ワンタンスープにはいただいた天日塩を使いました。いつもより角がないやさしい中華スープになりました。
みかんゼリーは給食食材を毎週運搬してくださっている浅地産業さんからの支援物資ですフィルムのみかんちゃんのように子供たちが笑顔になるところが目に浮かびます。
今日もいろいろな人達に感謝していただきます
中2リクエスト給食
10月22日の給食
ごはん 鶏肉のごまがらめ マカロニサラダ みそ汁 牛乳
今日は6月の残量調査で残量がなかった2年生のリクエスト給食です。2年生のリクエストは鶏肉のごまがらめでした。今日は鶏むね肉にかたくり粉と米粉の衣をつけて揚げ、甘辛いたれとごまをからめています。
ごはんにぴったりな人気のあるおかずです!
天日塩をいただきました
10月21日の給食
ほんのり塩ごはん おでん 小松菜炒め 牛乳
先日能登町の小中学校に給食用にとのことで、淡路島の塩職人山下様から天日塩一年分の寄付をいただきました。太陽の熱の力で海水を結晶化させた塩は一般的な塩よりも粒が大きくとても輝いています。
今日はそんな天日塩を使ってほんのり塩ごはんとおでんをつくりました。ほんのり塩ごはんはごはんを炊くときに天日塩とこんぶをいれて炊きました。
いただいた天日塩は今後汁物や炊き込みご飯を中心に給食で使っていきたいと思います。温かい支援に感謝です。
リクエスト給食~カツカレー~
10月18日の給食
カツカレー コールスローサラダ 牛乳
今日は松波小学校3年生のリクエスト給食です。3年生のリクエストはカツカレーでした。
今日も回転釜を使いたくさんの食材と一緒にカレーをつくりました。カツは調理員さんが一枚一枚丁寧にあげてくれました
給食初登場~沢煮椀~
10月17日の給食
ごはん ふりかけ 厚焼き玉子 大豆の五目煮 沢煮椀 牛乳
今日は和食の給食です。給食でははじめて「沢煮椀」をつくりました。
沢煮椀の「沢」には「たくさん」という意味があり、豚肉と細切り野菜がたくさんはいった汁物です。今日は調理員さんににんじんとだいこんを細くきってもらいました。そのほかにもごぼう、たけのこ、こまつながはいっています。
朝から炊いた豆もほんのり甘くとてもおいしくつくっていただきました
秋の味覚がたっぷりです
10月16日の給食
コッペパン きのこのミートスパゲティー ハーフポテトサラダ 牛乳
今日は久しぶりにスパゲティーの給食です。秋の味覚であるきのこを使ったミートスパゲティーをつくりました。給食のミートスパゲティーのソースは手作りで作っています。今日はきのことして、しめじとエリンギを使いました。
副菜はさつまいもとじゃがいもを使ったハーフポテトサラダです。2種類のいもの味をたのしみましょう
野菜たっぷりみそ炒め
10月15日の給食
ごはん キャベツと厚揚げのみそ炒め わかめスープ 牛乳
今日はたくさんの野菜を使ってごはんにもぴったりなみそ炒めをつくりました。豚肉と厚揚げもはいっており、食べ応えばっちりです。
おくのといちさんから買った地元産のパプリカもはいり、カラフルな見た目になりました。
給食試食会~能登の魚を食べよう~
10月11日の給食
ごはん さばのしょうがみそがらめ ごま和え けんちん汁 牛乳
今日は給食試食会を行いました。保護者の方に見守られながら、中学生たちはてきぱき給食準備をしていました。
今日の給食では宇出津の奥能登食材流通機構さんからいれていただいたさばをつかってさばのしょうがみそがらめをつくりました。
この料理は夏休みに鳳珠郡の栄養士が地産地消を広めるためのレシピとして試作していたものです。
酒でさばに下味をつけ揚げ、甘辛いしょうがみそだれをからめました。とてもおいしかったです。
色の濃い野菜を食べて目を元気に
10月10日の給食
キャロットピラフ パンプキンサラダ 野菜スープ 牛乳
今日は目の日です。(10・10を横向きにすると、眉と目の形になるからだそうです)
給食では目の細胞をつくったり、目の働きを助けてくれる栄養素がたくさんはいっている緑黄色野菜をたくさんつかった献立にしてみました。
これを食べれば視界良好です 午後からもがんばりましょう
骨を強くするチーズ納豆
10月9日の給食
ごはん 肉じゃが チーズ納豆 牛乳
今日は給食でチーズ納豆をつくりました。チーズ、納豆、小松菜をチーズ納豆では使っています。チーズと小松菜は骨をつくるカルシウムがたくさん含まれています。納豆には骨をつくるはたらきを助ける成分が含まれています。チーズ納豆を食べて強い骨をつくっていきましょう。
たっぷり中華丼&果物を食べよう
10月8日の給食
中華丼 大根の中華スープ オレンジ 牛乳
今日は具がたっぷりはいった中華丼を作りました。具の出来上がりが予定よりも多くできたので、ごはんにたっぷり具をかけてたくさん食べてほしいです。
デザートとして果物もつけました。果物はカロリーが低く、不足しがちなビタミンなどの栄養を補うことができます。日々の生活にもとりいれていきたい食べ物です。
塩ちゃんこ鍋であたたまろう
10月7日の給食
ごはん ふりかけ 塩ちゃんこ鍋 ひじきとれんこんのサラダ 牛乳
今日は塩ちゃんこ鍋をつくりました。雨が降って肌寒い日にはぴったりな料理です。しっかり食べて午後からもがんばりましょう
今週の給食
10月2日の給食
コッペパン ポトフ 大豆のコロコロサラダ ガトーショコラ 牛乳
ガトーショコラは6月の残量調査をがんばった小1のリクエストです。
10月4日の給食
ごはん いわしの生姜煮 こんにゃくきんぴら かきたま汁 グレープゼリー
10月4日は語呂合わせから「いわしの日」ということでいわしを給食でいただきます。
グレープゼリーは支援物資として給食食材を納品してくださっている北栄株式会社さんからいただきました。
10月になりました!新米の季節です
10月1日 今日の給食
ごはん 麻婆茄子 中華和え 牛乳
10月になり、給食室に新米がはいってきました。今年は石川県産の新米をいただきます。
そんな新米とも相性ぴったりな麻婆茄子を今日は給食でいただきます。なすは煮込む前に素揚げすることで、形が崩れることなくとてもおいしそうに仕上がりました
たんぱく質をとろう
9月30日の給食
ごはん 肉豆腐 和風和え 牛乳
今日はお肉から動物性のたんぱく質、麩と豆腐からは植物性のたんぱく質がとれる肉豆腐をつくりました。
たんぱく質は体をつくる栄養で成長期の中学生には大切な栄養素です。
たんぱく質が多く含まれてる食べ物は何群の食べ物でしたか?1年生が家庭科で学習していました。
ごはんがすすむカレーピラフ
9月27日の給食
カレーピラフ ポテトスープ 牛乳
今日はごはんとの相性がぴったりなカレーピラフです。カレーピラフには野菜もしっかり食べられるようににんじん、たまねぎ、マッシュルーム、グリーンピースもたくさんはいっています。
おさかなを食べよう
9月26日の給食
ごはん さばのしょうが煮 ごま酢和え みそ汁 牛乳
今日は和食の給食です。さばは青ざかなのひとつで、脳の働きを高める体にいい脂がたくさんふくまれています。ごはんと合うおかずです。
ランチルームの椅子が新しくなりました。大切に使っていきましょうね
みんなで協力して準備
9月24日の給食
ごはん 厚焼き玉子 ツナサラダ 夏野菜豚汁 牛乳
今日は延期していた体育祭が無事行うことができました。白熱した体育祭のうらで今日も調理員さんが一生懸命給食を作ってくださいました。
体育祭の盛り上がりで給食時間がおしましたが、その時間を取り戻すかのように協力してテキパキ準備していくれました。
新メニューに挑戦
9月20日の給食
ごはん のりの佃煮 チキンカツ からしあえ みそ汁 牛乳
今日は給食ではじめてからしあえをつくってみました。大人も子供もからしの風味を味わえる辛さになるようにからしの量を調整しました。
こどもたちは食べてくれるかな?
リクエストメニューデー
9月19日の給食
カレーライス フルーツポンチ 牛乳
今日は6月の残量調査でがんばった1年生と3年生のリクエスト給食です。3年生のリクエストはカレーライス、1年生のリクエストはフルーツポンチでした。
今日のフルーツポンチは体育祭が行われるはずだったことから赤団と青団をイメージして2色のゼリーを使いました。イチゴ味とソーダ味がさわやかでおいしいです。
明日は体育祭ができるかな?
リクエストメニュー揚げパン
9月18日の給食
きなこ揚げパン ミートボールシチュー コーンソテー 牛乳
今日は6月の残量調査のリクエストメニュー日です。残量調査をがんばった小学校6年生のリクエストはきなこ揚げパンでした。
今日も調理室で1つ1つ丁寧にコッペパンを揚げてきなこをたっぷりまぶしてつくりました。
お月見給食
9月17日の給食
ごはん うさぎさんバーグ 野菜炒め お月見汁 牛乳
今日は中秋の名月、十五夜です。給食ではかわいらしいうさぎの形のハンバーグをいただきました。
今夜は月が見えるかな?
今日は調理場の都合により、一部献立を変更して提供しました。
厳しい残暑にもぴったりな給食
9月13日の給食
ごはん シューマイ 冷しゃぶサラダ かぼちゃのみそ汁 牛乳
今日は厳しい残暑にもぴったりな冷しゃぶサラダをつくりました。豚肉は疲労回復効果がある栄養がたっぷりです。さっぱりしているので、もりもり食べることができます。
石川県のおさかなはおいしいです
9月12日の給食
シーチキンごはん めぎすフライ さざなみ和え みそ汁 牛乳
今日は石川県産のめぎすフライを給食でいただきました。七尾にある加工場できれいに処理されためぎすはとてもたべやすく、白身もふっくらしていておいしかったです。
1日にどれだけの野菜を食べていますか?
9月11日の給食
雑穀梅ごはん 鶏団子と野菜のさっぱり煮 ひじき炒め 牛乳
健康のための一日の野菜摂取目標量は350gです。今日の給食ではその約1/3にあたる130g以上の野菜を摂取することができます。
鶏団子と野菜のさっぱり煮はあっさりした塩味で野菜もお肉もたくさんたべることができました。
もりもり食べられる豚キムチ丼
9月10日の給食
豚キムチ丼 冬瓜と卵のスープ 牛乳
豚キムチ丼は豚肉とキムチとたくさんの野菜を回転釜で炒めて作っています。ごはんがすすむ味で、子どもたちももりもりたべてくれました。
写真はありません。
減塩メニューで健康増進!
9月9日の給食
ごはん 鶏肉のレモンソースがけ 五色和え 豆乳みそ汁 牛乳
今日は重陽の節句です。重陽の節句は家族の健康を祝う日ということで、健康に大切な減塩(塩分のとりすぎに注意することが大切です)を意識したメニューを考えました。
鶏肉のレモンソースがけはタレにレモンの酸味がはいることでしょうゆの量を少なくしてもおいしいタレをつくりました。五色和えは野菜や海藻などいろいろな食感の食べ物がはいることで、少ない調味料でも満足した味付けになっています。豆乳みそ汁は豆乳のコクがみそ汁にはいることで、みその量を減らしてもおいしいみそ汁となりました。
はじめて挑戦したメニューも多かったですが、子供たちは元気に食べてくれました
2学期の給食がスタート
9月4日~9月6日の給食
4日 食パン リンゴジャム オムレツ ナポリダイコン マカロニスープ 牛乳
5日 たまごどんぶり すまし汁 フルーツヨーグルト 牛乳
6日 ごはん 麻婆豆腐 金糸瓜の中華和え 牛乳
2学期からは松波中学校グラウンド内にできた松波小学校の仮設校舎に給食室がお引越しし、機器の点検や準備を終え、今週の水曜日から給食を提供することができました。
ランチルームで食べるようになり、教室のときとは給食準備の仕方も変わりましたが、今週は1年生と3年生が工夫しながら日に日に準備も上手になってきています。
生徒たちの給食をおいしそうに食べる顔を間近で見られるようになって個人的にはとてもうれしいです。場所は変わっても変わらず、安全でおいしい給食づくりを調理チーム一同で行っていきたいと思います。
1学期最後!能登牛牛丼
7月19日の給食
能登牛牛丼 すまし汁 牛乳
1学期最後の給食は能登牛をたくさん使った能登牛牛丼でした。被災地の小中学生に能登牛を食べて元気を出してほしいという想いから、JA全農さんより能登牛の支援がありました。
能登牛は年間1000頭くらいしか出荷されない希少な牛だそうです。とろけるような甘い脂を味わえるという特徴もあります。今日はそんな能登牛を最後までおいしく食べられるようにしょうがを効かせた能登牛牛丼を給食室でつくりました。
子どもたちもとても喜んで食べていました
おいしい能登牛をありがとうございました❣
雑穀を食べよう
7月18日の給食
ゆかり雑穀ごはん 肉じゃが 小松菜としらすの炒め物 牛乳
今日は支援物資でいただいていた雑穀ごはんのもとを給食で使いました。もち麦、キヌア、粟などの雑穀がはいっており、いつものごはんよりももっちりした仕上がりになりました。雑穀にはビタミン・ミネラル・食物繊維と、体の調子を整えてくれる栄養素がたっぷり含まれています。
おさかな給食の日~とびうお~
7月17日の給食
コッペパン コーンクリームシチュー トビウオフライ レモンタルト 牛乳
今日はおさかな給食の日です。今月のおさかなは「とびうお」です。七尾市の工場で加工されたトビウオをフライで揚げていただきました。身がしっかりしており、かむたびにトビウオの味がしてとてもおいしかったです。
夏野菜たっぷり給食
7月16日の給食
ごはん 夏野菜の味噌炒め もずく汁 牛乳
今日は炒め物に夏野菜をたくさん使いました。赤ピーマンは能登町産のものを使っています。とても彩りも鮮やかな炒め物になりました。
さっぱり夏の給食
7月12日の給食
鶏そぼろすし すまし汁 冷凍みかん 牛乳
今日は暑い夏にぴったりなさっぱりメニューです。鶏そぼろすしはすし酢も具もすべて給食室で手作りしています。とてもおいしくできあがりました。
冷凍みかんは年に1度の夏限定のデザートです。とても楽しみにしていた生徒が多かったです
骨までまるごときびなごフライ
7月11日の給食
わかめうどん きびなごのカリカリフライ 今川焼き 牛乳
今日はうどんの日です。わかめがたっぷりはいったうどんをつくりました。ここ数ヶ月量をうどんの量は試行錯誤しながらつくっていましたが、今日はちょうどよい量のうどんをつくることができました
どの学年もしっかりたべてくれていたのでうれしかったです。
また頭から骨までまるごと食べられるきびなごのカリカリフライを添えました。こちらも残量はなくみんなしっかり食べていました
旬のとうがんを使いました
7月10日の給食
食パン ジャム ポトフ ラタトゥイユ肉団子 牛乳
今日はポトフに旬のとうがんを使いました。とうがんに火がとおり、透き通った見た目もとてもきれいでした。実がやわらかいため、煮崩れがしないように、回転釜にいれるタイミングを調理員さんと相談しながらつくりました。
スタミナ豚丼&支援物資
7月9日の給食
豚丼 みそ汁 メロンクリームソーダゼリー(支援物資) 牛乳
今日は栄養満点の豚丼です。豚肉にはごはんなどのから摂取した炭水化物を体の中でエネルギーに変換してくれる栄養素(ビタミンB1)がたくさん含まれています。夏バテ予防にぴったりな料理です。
またデザートのメロンクリームソーダゼリーは給食の食材をいつも持ってきてくださっている北栄株式会社さんからいただいた支援物資です。子どもたちもうれしそうに食べていました
ありがとうございました。
地元の食材もたっぷりはいっています
7月8日の給食
ごはん 麻婆豆腐 切り干し大根の中華炒め 牛乳
給食の麻婆豆腐には豆腐と肉だけでなく、にんじん、玉ねぎ、しいたけ、ねぎと野菜もたっぷり細かくきざんでいれています。
今日のたまねぎとしいたけは能登町産です。地元の野菜もたくさん使いました。
みんなの願いが叶え七夕給食
7月5日の給食
星のハンバーグのせ夏野菜カレー 七夕ゼリー 牛乳
7/7は七夕というこうとで、今日は給食で星のハンバーグをのせた夏野菜カレーをつくりました。
夏野菜カレーにはかぼちゃ、パプリカ、ズッキーニを使いました。ごはんはお米と一緒にカレー粉をいれて炊いたターメリックライスです
カレーは松波中でも人気が高いメニューです。好きなものが食べられてみなさんの願いを叶えられたでしょうか。七夕にみなさんの願いも叶うといいですね
野菜もたっぷり食べられる水餃子鍋
7月4日の給食
ごはん のりの佃煮 春巻き 水餃子鍋 牛乳
今日は野菜がたっぷり食べられる水餃子鍋をつくりました。水餃子鍋にはキャベツ、にんじん、たまねぎ、にらを使いました。
マカロニをたっぷり使いました
7月3日の給食
コッペパン マカロニと野菜のソテー オムレツ ヨーグルト 牛乳
今日はマカロニをたくさん使ったマカロニと野菜のソテーです。子どもたちにも食べやすいようにケチャップ味にしました。
お昼の給食放送では保健給食委員会の生徒がマカロニについて放送してくれました。
新メニューキムチチャーハンに挑戦
7月2日の給食
キムチチャーハン 中華スープ マーラーカオ 牛乳
今日の給食では新メニューとしてキムチチャーハンに挑戦してみました。
蒸し暑い日にもぱくぱく食べてもらえるような「うまから」味を目指して調理しました。卵の甘みも入りマイルドになり、おいしかったです
ごはんにぴったり
7月1日の給食
ごはん 豚肉と野菜のしょうが炒め みそ汁 牛乳
今日はごはんにもぴったりな豚肉と野菜の生姜炒めでした。お肉にはしっかり味がつくようにしょうがと酒としょうゆを漬け込んでから炒めました。
初夏の和食をいただきます
6月28日の給食
ごはん いわしの梅煮 おかか和え 豚汁 牛乳
今日は和食の給食でした。主菜は旬のいわしの梅煮です。おかか和えには旬のパプリカを使って彩りも鮮やかになりました。
残量調査も今日が最終日!結果が楽しみです。中学生は今のところすべて残量ゼロです
ここ2日間の給食
6月26日の給食
食パン リンゴジャム パンプキンシチュー イカメンチカツ 牛乳
この日はおさかな給食の日でした。6月は「いか」です。いかがたっぷりはいったイカメンチカツをいただきました。
6月27日の給食
なすのミートスパゲッティ ひじきのマリネサラダ 豆乳プリンタルト 牛乳
旬のなすをたっぷり使いミートソーススパゲティをつくりました。スパゲティーを注文していたはずが、前日にマカロニが納品されていることに気づき、急遽地元のAコープさんからスパゲッティを納品していただきました
今しか食べられない小玉すいか
6月25日の給食
そぼろ丼 みそ汁 小玉すいか 牛乳
今日は今しか手に入らない内浦産の小玉すいかをいただきました。先週、給食用の地元野菜を納品してくださっている「おくのといち」さんより、今シーズンの内浦産のすいかの出回り情報をお聞きし、急遽献立を変更して、すいかをいただきました。
小玉すいかの特徴のとおり、皮がうすく赤い実がずっしりつまっており、とても甘くおいしかったです。子どもたちも大喜びでした
見た目もあざやかな枝豆焼売
6月24日の給食
ごはん 枝豆焼売 バンサンスー 中華風コーンスープ 牛乳
今日は見た目もあざやかな緑色の枝豆シューマイをいただきました。シューマイの具には枝豆もたくさんはいっていって食べ応え満点でした。
今週は残量調査を実施しています。今日の松中生の食べ残しはゼロでした
素晴らしいです!
旬のアスパラガスを食べよう
6月21日の給食
ハヤシライス アスパラサラダ 牛乳
今日は今が旬のアスパラガスをつかったサラダです。今日は長野県産のアスパラガスが納品されていました。
さっぱり塩味でしっかり食べよう
6月20日の給食
ごはん ふりかけ 鶏団子と野菜のさっぱり煮 小松菜としらすの炒め物 牛乳
今日も気温が高い一日となっています。そんな日でもしっかりごはんを食べてもらえるようにさっぱり塩味の煮込み料理を作りました。鶏団子からも味が出て野菜をもりもり食べられる料理です。
いろいろな豆を食べよう
6月19日の給食
食パン マーマレードジャム ビーンズシチュー オムレツ 牛乳
今日はビーンズシチューにいんげんまめを使いました。いんげんまめは長時間煮込んでも型崩れしない豆です。豆を苦手としている生徒も多いですが、みんなしっかり食べられましたか?
カレー味で食欲増進
6月18日の給食
カレーピラフ 野菜と卵のスープ チョコクレープ 牛乳
今日は蒸し暑い日でも食欲を落とすことなく食べられるようにと、カレー味に味付けしたカレーピラフです。カレー粉には胃酸の分泌など食欲を体の内側から促進させるスパイスがたくさん含まれています。
よくかんでたべましょう
6月14日の給食
ごはん 肉団子の甘酢がらめ 春雨スープ 牛乳
今日は野菜もお肉もいっぱいはいった肉団子の甘酢がらめをつくりました。野菜はかみごたえを出すためににんじん、たけのこは乱切り、玉ねぎはくし形ぎりと大きめにきりました。
ひとくち30回かむことを目標にいただきましょう。
うどんの日
6月13日の給食
肉うどん 野菜かきあげ 今川焼き 牛乳
今日は給食でも人気のある肉うどんの日です。140人分のうどんは給食室の回転釜がいっぱいいっぱいになるほど大量につくりました。ほとんど残量がなく、しっかり食べてくれました
新メニューに挑戦!
6月12日の給食
コッペパン ブラウンシチュー 若鶏のピカタ チーズ 牛乳
今日は新メニューとしてブラウンシチューを作りました。ブラウンシチューはデミグラソースとトマトでよく煮込みつくります。最後に米粉を水でとかしたものでシチューにとろみをつけています
今日はデザートとしてチーズを出しました。カルシウムや鉄分など栄養のかたまりですが、苦手としている生徒も多いです。ですが、給食後の教室をまわるとほとんどの生徒がしっかり食べてくれていました
今が旬な野菜がいっぱい
6月11日の給食
チャーハン 水餃子スープ あじさいゼリー 牛乳
今日のチャーハンには今が旬のアスパラガス、パプリカを使いました。スープには同じく旬のレタスを使っています。給食でレタスを使うときは大きなシンクで3回洗った後に一枚ずつ手で程よい大きさにちぎって使っています。
旬の野菜を食べよう
6月10日の給食
ごはん ふりかけ なすと厚揚げの味噌炒め かきたま汁 牛乳
今日はこれから旬になってくるなすやピーマンをたっぷりつかった味噌炒めを作りました
いろんな食感のかみかみ和え
6月7日の給食
カレーライス かみかみ和え 牛乳
今日はみんなが大好きなカレーの日です。カレーの今日のおともはかむ力を鍛えるかみかみ和えです。かみかみ和えには切干大根、きゅうり、にんじんのシャキシャキとわかめのぐにゅぐにゅなどいろんな食感が楽しめるかみかみ和えです。30回かむことを目標にいただきましょう
シャキシャキ小松菜入りチーズ納豆
6月6日の給食
ごはん 肉じゃが チーズ納豆 牛乳
今週は歯と口の健康週間です。今週は毎日の給食で嚙み応えのある食べ物が登場しています。今日はシャキシャキ小松菜入りのチーズ納豆です。ひきわり納豆とブロックチーズの大きさにあるように小松菜を細かくきざみました。シャキシャキした食感がアクセントになっています
いもけんぴパリッシュでかみかみ
6月5日の給食
食パン チョコクリーム ポトフ ハムチーズオムレツ いもけんぴパリッシュ 牛乳
今週は歯と口の健康週間です。給食では噛み応えのある食べ物が毎日登場します。今日は家庭でのおやつにもぴったりないもけんぴと小魚がはいったおやつです。ポリポリ食べることができ、カルシウムの補給にもつながります
ポトフは内浦産のたまねぎを使っています
人気メニューでかみかみ
6月4日の給食
キムタクごはん 肉団子スープ ヨーグルト 牛乳
昨日は非常時の食事となりましたが、午後から電気屋さんに修理してもらい無事給食室の電気関係がもどりました。
よって今日は予定通り、こどもたちからも人気があるキムタクごはんを実施することができました
今週は歯と口の健康週間です。給食ではかみごたえのある食べ物をつかったメニューを実施しています。みなさんはひとくち30回を目標によく噛んで食べることができたでしょうか
備えていたパックごはんを!
6月3日の給食
パックごはん のりの佃煮 高野豆腐の卵とじ 野菜とくだもののゼリー 牛乳
今朝の最大震度5強を観測した余震の影響で、給食室の電気機器(冷凍庫、冷蔵庫、炊飯器等)のほとんどが使えなくなり、急遽ガスだけを使用し、作れる献立に変更しました。
パックごはんは3月までにいただていた支援物資を使いました。日頃から備えておくの大切さが今日は生かされました。
備蓄していたパックごはんを急遽準備しました
パックごはんを回転釜で湯煎しました。↓
スパゲティー給食
5月30日の給食
ミートスパゲッティ コーンサラダ 米粉のカップケーキ 牛乳
今日はスパゲティーを作りました。給食では一度に作る量が多いため、小学校・中学校、材料を分けてスパゲティーは作っています。給食室にある大きな回転釜を3つも使い一生懸命ソースを作ったり、麺をゆでたりしました。
あたたかいクリームシチュー
5月29日の給食
コッペパン クリームシチュー 肉団子ケチャップあん 牛乳
昨日はたくさん雨がふりましたが、一夜あけた今日は曇り空の少し肌寒い一日になりました。(衣替えで半袖を着ているこどもたちもたくさんいますが)今日はそんな日にぴったりなとろりクリームシチューを給食でいただきました。しっかり食べて午後からもがんばりましょう。
おいしさぎゅ~っと牛丼
5月28日の給食
牛丼 すまし汁 オレンジ 牛乳
今日は給食で牛丼を作りました。給食はできあがる前に栄養教諭が味見をします。今日もとてもおいしく調理員さんがつくってくださいました。最後の味見で調理員さんと話し合いながら調味料の調整をしてさらにおいしくなりました。ごはんとの相性もばっちりでしたね
地元の食材を使っています!
5月27日の給食
ごはん いわしの梅煮 さざなみ和え みそけんちん汁 牛乳
今日のさざなみの野菜は地元のものを使っています。キャベツ、きゅうりともに内浦産です
カラフルなコーンピラフをいただきます
5月24日の給食
コーンピラフ ベーコンポテトスープ ココアワッフル 牛乳
今日はコーンピラフをつくりました。玉ねぎは新玉ねぎをつかっています。きれいな赤色はパプリカです。細かく包丁で刻みました。
厚揚げをいただきます
5月23日の給食
ごはん 厚揚げの中華煮 切干大根のあえ物 牛乳
今日は厚揚げを中華だしや赤味噌などで煮込み、厚揚げの中華煮をつくりました。給食時間には厚揚げについて、放送担当が放送してくれました
ここ2日間の給食
5月21日の給食
親子丼 すまし汁 いちごゼリー 牛乳
5月22日の給食
食パン マーマレードジャム チキンのトマト煮込み オムレツ 牛乳
人気メニュー鶏肉のごまがらめ
5月20日の給食
ごはん ふりかけ 鶏肉のごまがらめ ポテトサラダ みそ汁 牛乳
鶏肉のごまがらめは給食の人気メニューのひとつです。鶏肉は片栗粉と米粉をつけてあげます。甘辛タレを砂糖、みりん、しょうゆでつくり、揚がった唐揚げとごまとタレを絡ませてつくります。
給食の新メニュー
5月16日の給食
ごはん ふりかけ 豚肉と野菜の生姜炒め みそ汁 牛乳
今日は給食で新メニューに挑戦してみました。豚肉の生姜炒めににんじんやピーマンなど野菜をたくさん追加して、野菜もたくさん食べてもらえる一品にしました。調理員さんとも炒める順番や味を調整して、おいしくつくることができました。
野菜がたっぷりポトフ
5月15日の給食
食パン ブルーベリージャム ポトフ コロッケ 牛乳
今日はやさいをたくさんつかってポトフをつくりました。長時間煮込んでも崩れないようにいつもよりも大きめに野菜を切ってもらっています。よくかんでいただきましょう。
具がたっぷり中華丼
5月14日の給食
中華丼 もずくスープ マンゴープリン 牛乳
今日は中華丼をいただきました。中華丼にはキャベツ、にんじん、たまねぎ、たけのこ、きくらげとたくさんの野菜をつかいました。お肉もかまぼこもはいっているので、体をつくるたんぱく質もしっかりとれます。
和食をいただきます
5月13日の給食
ごはん さばの生姜煮 ゆかり和え なめこ汁 牛乳
今日は和食の給食でした。和食の基本的な形は「一汁三菜」です。給食ではお皿などの都合上、一汁二菜でいただきました。和食の基本形で食事をとることで、自然と主食・主菜・副菜をそろえた栄養バランスのよい食事の形になります。
今週の給食
5月9日
いなりうどん コロッケ 今川焼き 牛乳
※都合により一部献立を変更しました。
油揚げもやさいもたくさんはいったいなりうどんです。作りすぎるくらいたくさんつくってしまいました。味はとてもおいしかったです。
5月10日
ピり辛そぼろ丼 りんご 牛乳
ほどよく辛みがついたそぼろ丼をつくってみました。ごはんとの相性バッチリでした
寒い日にぴったりなシチュー
5月8日の給食
食パン いちごジャム ミートボールシチュー 小松菜とベーコンのソテー 牛乳
今日は気温が一気に下がり、肌寒い日になりましたが、給食は野菜もお肉がたくさんはいったシチューです。とても体があたたまる一品になりました
地元の食材を使っています!
5月7日の給食
ごはん ふりかけ シューマイ 中華スープ 牛乳
今日のスープは能登町産のキャベツを使っています。また。ごはんはこれまで、支援物資としていただいていた無洗米を使っていましたが、本日より能登町産のお米を使っています。
もうすぐこどもの日
5月2日の給食
和風まぜごはん すまし汁 かしわもち 牛乳
もうすぐこどもの日ということで、今日はこどもの日献立です。
ごはんにはすくすく成長してほしいという願いをこめて、ぐんぐんのびるたけのこをたくさんつかった和風まぜごはんをつくりました。
デザートにはかしわもちをつけました。
春キャベツを使ってます
5月1日の給食
ごはん 豚肉のカレーソテー 豆乳ブラマンジェ 牛乳
豚肉のカレーソテーのキャベツは内浦産のキャベツを使いました。葉がやわらかいキャベツを最後にいれて炒めました。
よくかんでいただきましょう。
4月30日の給食
コッペパン アジフライ かみかみサラダ コンソメスープ 牛乳
今日はごぼうをたくさんつかったかみかみサラダです。ごぼうはマヨネーズで和える前にしょうゆとみりんで甘辛く炊いています。かめばかむほど味がしてこどもたちにも人気なメニューのひとつです。
お豆をおいしくいただきましょう
4月26日の給食
ごはん ふりかけ あつやきたまご 五目煮豆 豚汁 牛乳
今日の副菜は五目煮豆です。豆が苦手な生徒も多いですが、給食の煮豆は前日から大豆を水につけてもどして、朝から豆がやわらかくなるまでゆっくり炊き、丁寧につくっています。
ハヤシライス給食
4月25日の給食
ハヤシライス ささみのさっぱりサラダ 牛乳
給食のハヤシライスはトマトやデミグラスソースで煮込んでからルウをいれて作ります。今日は最後に少し砂糖をいれてコクを出しました。
こどもたちにも食べやすい味になっているでしょうか?このあと教室をまわることが楽しみです。
R6松中の合言葉
学び合い
認め合い
高め合い
想像から創造性を生み出す
郷土に誇りと夢を抱く
豊かな心身を培う
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29 1 | 30 1 | 31   | 1 2 | 2   |
3   | 4   | 5 2 | 6 1 | 7   | 8   | 9 1 |
10 1 | 11 1 | 12   | 13   | 14 2 | 15 1 | 16   |
17   | 18 1 | 19 1 | 20   | 21 1 | 22 1 | 23 1 |
24   | 25   | 26 1 | 27   | 28   | 29 1 | 30   |
R6学校評価
(学校関係者評価委員会資料)
中間評価(8月).pdf
保護者の皆様へ
学校だより
11月松中だより.pdf
10月松中だより.pdf
9月 松中だより.pdf
7月 松中だより.pdf
6月 松中だより.pdf
5月 松中だより.pdf
4月 松中だより.pdf
夏休みのしおり
給食だより・献立表
11月給食だより.pdf
10月給食だより.pdf
9月給食だより.pdf
7月給食だより.pdf
6月給食だより.pdf
0527 給食だより兼献立表.pdf
0520 給食だより兼献立表.pdf
0513 給食だより兼献立表.pdf
0501 給食だより兼献立表.pdf
0422 給食だより兼献立表.pdf
0408 給食だより兼献立表.pdf
0415 給食だより兼献立表.pdf
保健だより
11月保健だより.pdf
10月保健だより.pdf
9月保健だより.pdf
保健だより 夏休み号.pdf
7月保健だより.pdf
6月保健だより.pdf
5月保健だより.pdf
4月保健だより.pdf
R5学校評価
(学校関係者評価委員会資料)
最終評価(2月).pdf
中間評価(8月).pdf
学校だより
R5松中だより.pdf
給食だより・献立表
R5給食だより.pdf
保健だより
R5保健だより.pdf
【登下校時の自家用車による生徒送迎について】
生徒の安全確保のため、校舎敷地内への乗り入れはご遠慮ください。
車から降りた後、横断歩道を渡ってください。朝夕は交通量が多く、車道を横断することは大変危険です。
文部科学省 子どものSOS相談窓口(文部科学省HP)
パープルサポートいしかわ(いしかわ性暴力被害者支援センター)