今日の松波中
明日より学校の活動再開です。
台風の影響は如何でしょうか。二次災害も続く可能性がありますので、十分お気をつけてお過ごしください。
リフレッシュウィークも本日で終わり、明日より部活動をはじめ生徒会の活動なども再開します。また、お子さまが2学期をスムースにスタートできるよう職員も準備してまいります。
台風による影響はもちろんのこと、健康状態など、お子さまのことで気にかかることがございましたら、遠慮なく学校までご連絡ください。
松波中学校 Tel:72-0004
いよいよ、リフレシュウィーク!!
今日も、暑い一日となりました。
防具を着ける剣道部は熱中症にかかりやすく注意が必要です。
本日も暑い一日にちになりました。
剣道部は基本練習を中心に行い、早めに部活動を終了しました。1年生だ
けの練習で不安でしたが、コーチから指導してもらったことに注意しな
がらの練習でした。少しずつですが初心者の部員も上達して来ていま
す。
明日、11日(金)~16日(水)まで、いよいよリフレッシュウィークです。
この期間は学校は閉庁となりますのでよろしくお願いいたします。
何かありました学校へご連絡ください。(電話は職員へ
転送されます)
熱中症アラート
本日は、午前早々にWBGT計のアラームが鳴りました。合同チームを組む小木中の選手と一緒に外で練習していた野球部は、室内トレーニングに変更して継続。テニス部は体育館で練習をしていましたが、打球練習を切り上げ冷房の効いた教室で宿題タイムとしました。生徒たちはもっと練習をしたかったようですが仕方ありません。剣道部の様子は明日掲載予定です。
生徒会平和集会(全校登校日)
昨日8月7日は全校登校日でした。終業式の時より日焼けした元気な顔で登校してきました。
朝一番、生徒会主催の平和集会です。鈴木まもる氏の絵本「戦争をやめた人たちー1914年のクリスマス休戦」の朗読(担当:谷口拓也さん)に、身を乗り出して聴いていた生徒たち。グループで、①平和になるためには何が大切か、②自分たちに何ができるか、を話し合い、お互いの考えを交流しました。
最後に、「松波中学校平和宣言」を全員で採択し、自分たちにできること、すべきことを再確認しました。
松波中学校閉鎖宣言文
1 戦争の恐ろしさを学んでいきます。
2 戦争を許さない心を守る続けます。
3 いじめや差別を絶対に許しません。
暑中お見舞い申し上げます④
明日は立秋。本日は暑中見舞いはがきコンクール入賞作品残り3点の紹介です。
順に
表 美羽さん(3年)
瀨爪 恭一さん(1年)
橘 ゆうさん(1年) の作品です。
R6松中の合言葉
学び合い
認め合い
高め合い
想像から創造性を生み出す
郷土に誇りと夢を抱く
豊かな心身を培う
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29 1 | 30 1 | 31   | 1 2 | 2   |
3   | 4   | 5 2 | 6 1 | 7   | 8   | 9 1 |
10 1 | 11 1 | 12   | 13   | 14 2 | 15 1 | 16   |
17   | 18 1 | 19 1 | 20   | 21 1 | 22 1 | 23 1 |
24   | 25   | 26 1 | 27   | 28   | 29 1 | 30   |
R6学校評価
(学校関係者評価委員会資料)
中間評価(8月).pdf
保護者の皆様へ
学校だより
11月松中だより.pdf
10月松中だより.pdf
9月 松中だより.pdf
7月 松中だより.pdf
6月 松中だより.pdf
5月 松中だより.pdf
4月 松中だより.pdf
夏休みのしおり
給食だより・献立表
11月給食だより.pdf
10月給食だより.pdf
9月給食だより.pdf
7月給食だより.pdf
6月給食だより.pdf
0527 給食だより兼献立表.pdf
0520 給食だより兼献立表.pdf
0513 給食だより兼献立表.pdf
0501 給食だより兼献立表.pdf
0422 給食だより兼献立表.pdf
0408 給食だより兼献立表.pdf
0415 給食だより兼献立表.pdf
保健だより
11月保健だより.pdf
10月保健だより.pdf
9月保健だより.pdf
保健だより 夏休み号.pdf
7月保健だより.pdf
6月保健だより.pdf
5月保健だより.pdf
4月保健だより.pdf
R5学校評価
(学校関係者評価委員会資料)
最終評価(2月).pdf
中間評価(8月).pdf
学校だより
R5松中だより.pdf
給食だより・献立表
R5給食だより.pdf
保健だより
R5保健だより.pdf
【登下校時の自家用車による生徒送迎について】
生徒の安全確保のため、校舎敷地内への乗り入れはご遠慮ください。
車から降りた後、横断歩道を渡ってください。朝夕は交通量が多く、車道を横断することは大変危険です。
文部科学省 子どものSOS相談窓口(文部科学省HP)
パープルサポートいしかわ(いしかわ性暴力被害者支援センター)