日々の出来事
グリーンカーテンの実験
1学期に植えた種からグリーンカーテンらしき形に成長しました。
画像の右と左の違いがわかるでしょうか?元気な左側は地面から・・・
右はプランターからの成長です。実験的にまいた種の成長は、地面が
圧倒的に成長スピードが高いということが判明しました。改めて、大地のすごさがわかりました。
0
4年親子行事(珠洲焼体験)
7月9日に制作した珠洲焼が完成し、届けられました。小さくて見えずらいかもしれませんが、黒光りのれっきとした珠洲焼作品です。将来価値が出てくるかもしれません。夏休みのひっそりとした教室に並べられています。新学期、ながめて下さい。
0
竹灯籠
夜の竹灯籠です。ろうそくの炎が温かく、三崎の海岸に幻想的に灯されていました。里山・里海の珠洲で地力をうばう竹の使い方としてはよく考えられた利用方法です。三崎地区の皆さんありがとうございました。
0
お盆
みさき小の前の海岸に旧盆の「送り火」の竹灯籠2200個が日中並べられています。
夜の点灯が楽しみです。風情のある取り組み、素敵な送り火が楽しみです。
0
スイカ割り
卓球の練習が終わった後、学校前の浜でスイカ割り。スイカ割りを初めてやるという
子どももいました!! ちゃんと割れるか少し心配でしたが無事に割ることができました。
子どもたちにとって良い体験になったので良かったです。
0
全校登校日(海岸清掃&平和学習)
中学生と一緒に、暑い中海岸清掃を行いました。その後、「戦争と平和」を考えるきっかけになればと、先生方が読み聞かせの平和学習を行いました。心に響く、素敵な平和学習会でした。
0
ツバメ国際キャンプ
日本、韓国、台湾の国籍の異なる子どもたちが、ツバメを通して国際交流をはかっています。説明は、3か国語に順番に通訳されて独特の雰囲気を感じさせてくれます。みさき小の2名も、発表、交流と一生懸命でした。3日までの日程ですがきっと大きくなって帰って来てくれます。土産話が楽しみです。
0
伝統の親子地引網
7月30日(日)早朝、みさきの森腰海岸で恒例の地引網が行われました。眠い目をこすりながら懸命に網を引く小学生、中学生。貴重な体験をさせることが出来ました。保護者、役員、船頭のみなさん達の、大きな支えがあって、事故なく元気に地引を終える事が出来ました。ありがとうございました。
0
夏休みの午後
久しぶりに暑い日差しが戻ってきました。先生たちは家庭訪問に出かけたりしています。花壇の花も、日差しに負けずに咲いています。1学期は子ども達が元気に過ごしていました。夏休みも、事故や怪我無く過ごしてほしいと願っています。
0
終業式(夏休み前に!!)
夏休み前の、お楽しみ授業?前日からの心配をよそに(6年担任)、子どもたちはみごとなポテトチップスを高温の油で揚げる事が出来ました。スライサー事件もありましたが、怪我無く授業終了。美味しくいただきました。じゃがいもは学校の畑産です。
0
海岸で授業
1年生がみさきの海岸(砂場)で授業を行いました。日中、太陽に照らされて高温になった砂地でも枯れない海浜植物の不思議さを感じたでしょうか?明後日から夏休みです。もうひと頑張りですね!
0
県小学生陸上大会
炎天下の中、慣れない会場で走ってきました。自己ベストも出て、よく頑張りました。参加種目:女子1000m、4年100m、6年100m
0
読み聞かせ
お昼休み、たんぽぽさんの読み聞かせの時間がありました。引き込まれるように、本の世界に入っていきました。ありがとうございます。
0
交流授業(2年生)
2つの学校の2年生が集まって、交流授業をしました。最初は緊張気味の2年生たちも
自己紹介やゲームで徐々に慣れていってお別れの時は寂しそうでした。司会やゲームの進行も2年生でも”できるんだ!”って思わせる時間でした。日に日に成長していることを感じた交流会でした。次はみさっき子が直小学校へ行く番です。今から再会が楽しみですね!
0
着衣水泳(6年)
もうすぐ夏休み、ウェーブプールで服を着たたまま水に入る体験をしました。万が一、服を着たまま水に落ちたらどうなるか?衣服が水を吸収して重くなり、身動きがしにくくなる!!等々、貴重な体験をしてきました。あってはならない事ですが、対処法を会得した様子です。事故にあわないように良い夏休みを過ごしたいものです。
0
環境委員会企画
1学期の汚れ,
1学期のう~ち~に~♪
1学期のまとめ
勉強だけではなく,掃除もがんばるみさきっ子です!
1学期のう~ち~に~♪
1学期のまとめ
勉強だけではなく,掃除もがんばるみさきっ子です!
0
七夕
本日は七夕
天気もよく,きれいな天の川が見えそうかな☆
今年は,各ワークスペースごとに
お願い事を☆
子どもたちの心温まるお願やしたたかな野望も…笑
天気もよく,きれいな天の川が見えそうかな☆
今年は,各ワークスペースごとに
お願い事を☆
子どもたちの心温まるお願やしたたかな野望も…笑
0
縄文人の暮らしにふれる
今日は,石川県埋蔵文化センターの伊藤さん,小野塚さんにお越しいただき,
【縄文人の暮らしにふれる】体験プログラムを行いました。
縄文時代の暮らしや出土品のお話があったあと,
黒曜石で紙を切ったり,クルミを割って食べたり,火をおこしたり!
縄文時代にタイムスリップしたかのような時間でした。
【縄文人の暮らしにふれる】体験プログラムを行いました。
縄文時代の暮らしや出土品のお話があったあと,
黒曜石で紙を切ったり,クルミを割って食べたり,火をおこしたり!
縄文時代にタイムスリップしたかのような時間でした。
0
本番間近
2日の相撲大会に向けて、白熱した練習が続いています。梅雨空を吹き飛ばす元気な掛け声が響いています。どうか晴れますように!!
0
5年教室のザリガニ
教室でアメリカザリガニを飼育して観察しています。
生まれはアメリカで、ワースト外来種に属します。生命力が強く観察すると面白いですが、自然界に離すと、稲を切断したり在来種を脅かす厄介な存在です。一つの生き物から多くの事を学ぶことができます。汚れた河川等でも生息しますが、塩素の入った水道水で簡単に弱っていきます。右の画像は中庭の睡蓮です。外来種の睡蓮ですが、ここには、日本産のメダカ、ドジョウ、フナが生息しています。もちろんアメリカザリガニはいません。
0
グリーンカーテン
今年もグリーンカーテンに挑戦します。ナタマメで行こうと思います。右は、種から発芽した状態です。成長が楽しみです。
0
パソコンで授業
タブレットにキーボードをつなげてタイピング。文書を打つのも慣れた手つきです。
上達の速さに驚かされます。タブレット片手に登校する時代が来るかもしれませんね。
0
メダカの産卵(理科)
理科室のメダカの卵からメダカが生まれました。子どもたちが驚きの目で観察しています。生命の不思議を感じているはずです。
0
第23回石川県紙ひこうき大会inかほく 優勝
規定ⅡBクラスの部優勝した紙飛行機の実演飛行がありました。画像のあと、10秒弱旋回しました。見ていた友達もビックリの飛行時間でした。こうして色んな事にチャレンジしていってほしいと思います。優勝おめでとう! TOMOYA君
0
保育所交流
みさき保育所へ出向いて、お絵かき、手品、ダンス等々で交流をしてきました。いつ練習したのかと思うくらい手際よく、用意していたプログラムを楽しみながら行ってきました。学校内では幼く見えますが、保育所では凛々しい6年生たちでした。お疲れ様。お互いに忘れられない思い出になりました。
0
相撲大会練習
中学生も参加して、相撲の練習が始まりました。大きな掛け声が響いています。
お昼休みは、全校児童がグラウンドで練習もしました。
0
津波に備えて「津波てんでんこ」
地震で寺家地区に最大20M(想定)の津波が来るとの報道が5月にありました。新入生にも
「津波てんでんこ」の話をして、もしものときの対応を練習しました。
揺れを感じたら、高い所へです。学校では、グランドの階段下が第1次避難場所⇒階段を上がり山を登って行った場所が第2次避難場所です。意識させたい部分です。
0
国際交流
ハワイのルーク君が、今年もハワイの長期夏休み(3カ月)を利用して
みさき小の2年生のクラスにやってきました。1年ぶりのルーク君、身長も
伸びて成長も感じられたのですが、朝の自己紹介時には緊張気味でした。
しかし、休み時間は元気一杯!!久しぶりに再会のみさきっ子達と走り
回っていました。お互いに良い思い出を作ってほしいと願っています。
ハワイからの距離は北アメリカへ飛ぶより、珠洲の方が遠い事、地図より
わかりますか? 遠くから来てるんですね!!(Aはハワイ)
みさき小の2年生のクラスにやってきました。1年ぶりのルーク君、身長も
伸びて成長も感じられたのですが、朝の自己紹介時には緊張気味でした。
しかし、休み時間は元気一杯!!久しぶりに再会のみさきっ子達と走り
回っていました。お互いに良い思い出を作ってほしいと願っています。
ハワイからの距離は北アメリカへ飛ぶより、珠洲の方が遠い事、地図より
わかりますか? 遠くから来てるんですね!!(Aはハワイ)
0
5年生施設訪問
沢山の施設を巡って体験してきました。JAの大きな倉庫や、太陽光発
電、珠洲の中でも初めての事が沢山あった様子でした。
0
相撲大会準備
早朝から、土俵の整備を行いました。役員の方、保護者の皆様ありがとうございました。
0
カブトムシ登場!!
今年も、竹澤さんからカブトムシを頂きました。学校の中で毎日、観察ができて子どもたちも大喜びです。ありがとうございます。
0
1年生 親子行事
6月4日(日)にケロン村で1年生の親子行事がありました。
親子で協力しながらピザを作り、美味しくいただきました。
その後ケロン村の遊具や自然に触れ、大はしゃぎの子どもたち。
天候も良く素敵な1日でした。ご協力ありがとうございました。
0
珠洲市民体育大会陸上競技【小学生記録会】
本日,珠洲市の小学生陸上記録会がありました。
本校からも5名の児童が参加。
いくつかの種目で上位記録が出ました。
100m 5.6年女子の部 1位&2位
1000m 5,6年男子の部 1位&2位
5,6年女子の部 1位
幅跳び 5,6年男子の部 2位
5,6年女子の部 1位
4×100mリレー 2位 みさき小チーム
参加した児童のみなさん,最後まで走りぬく姿,すてきでした。
お疲れさまでした。
本校からも5名の児童が参加。
いくつかの種目で上位記録が出ました。
100m 5.6年女子の部 1位&2位
1000m 5,6年男子の部 1位&2位
5,6年女子の部 1位
幅跳び 5,6年男子の部 2位
5,6年女子の部 1位
4×100mリレー 2位 みさき小チーム
参加した児童のみなさん,最後まで走りぬく姿,すてきでした。
お疲れさまでした。
0
貴重な体験
今日は体験デーになりました。3年生の木工体験、4年生の漂着物調査、空を眺めながらの調査でした。午後からは4~6年は和菓子作り体験。いつも以上に、真剣な目つきだったのは気のせいでしょうか?良い体験になりました。
0
6月に入って
運動会も終わり、普段の学校に戻りつつあります。グランドでは幅跳びの
練習、校舎の外では理科の植物スケッチ。楽しそうに授業に臨んでいます。
0
運動会記録 元気な1枚
南中ソーランに向けて走り出した1枚です。アンコールでもう一度見たかったのですが、低学年の体力の消耗が激しく、全員走の為に体力を温存しました。あとは、雨が気になりアンコールの声が出せなかったようです。1回勝負でしたが完璧でしたよ!!
0
運動会 南中ソーラン
途中雨で見合わせる場面もありましたが、多くの地域の皆さまや保護者の皆様の声援を受けて盛大な運動会を怪我無く笑顔の輪で終えることをできました。子どもたちの持つエネルギーに大人たちもパワーをもらいました。月曜日は休みです。ゆっくり休養してくださいね。
0
スローガン決定!!
グラウンドに面した理科室の窓に掲げられています。キーワードは「笑顔の輪」
子どもたちと保護者の皆さんと地域の皆さん・・・すべての人たちにひろがっていけば良いですね。
0
運動会予行練習課題
曇り空でしたが、無事予行練習を行う事が出来ました。午後からは
体育館でよさこいの掛け声が響いていました。
本番が楽しみです。
当日はバザーも行われます。今日もバザーの品物を届けていただきました。
保護者の皆様、ありがとうございます。
0
5年生の初田植え
保護者の井田さんの協力で、5年生の田植えを行いました。
最初は田んぼに入ることを嫌がっていたのに、気がつけば泥だらけで
それを楽しむ子どもたちでした。植えた苗が生長し、穂をたわわにした
お米ができる事を楽しみにしています。今後も土に触れ、自然に学ぶ体験を
行っていきたいと思います。ご協力、ありがとうございました。
0
よさこい
27日の運動会めざして「よさこい」も揃ってきました。天候も良さそうです。バザーもあります。是非、ご覧ください。
0
収穫を目指して
はじめての「うね」らしきものを作り、野菜の苗を植えました。担任の心配もなんのそのテキパキと苗を植えていました。土と親しむ、大事にしたいですね。来週は田植えも行います。
0
運動会練習!!
爽やかな風がふいています。グラウンドでは運動会練習が始まりました。種目は全校リレー、練習でも一生懸命です。
0
南中ソーラン
運動会練習開始。
今日は全員で南中ソーランの練習をしました。
1年生は初めての南中ソーラン。全体練習の後、6年生が1年生に踊り方を教えていました。
本番が楽しみです。
0
施設めぐり
0
蜃気楼
連休の初日、七ツ島の蜃気楼に遭遇。珍しい自然現象です。
0
鯉のぼり
忘れ去られていた鯉のぼり、ランチルームに上りました。
給食の後でしたが、5月5日には間に合いました。
0
立山とハマダイコン
学校前のハマダイコンが花を咲かせています。GW前、立山が見事です。良い休日をお過ごしください。
ツバメクイズの答え:ツバメの体重は、20gです。なんと軽い事か!!
0
春の訪れと除草作業
春の日差しと共に雑草も元気になってきています。タブノキの
下の除草作業もスタートしました。
0
ツバメを知っていますか?
ツバメの生態や行動を知るお話がありました。ツバメの種類
日本に何種類いるか知っていますか?
クイズ ツバメの体重はどれだけでしょうか?
1.120g 2.20g 3.320g 4.80g
答えは 6年生に聞いてみてください。
0