ブログ

日々の出来事

運動会スローガンが決定しました!!

 運動会練習が始まり、体育館からは、元気いっぱいのかけ声や仲間を応援する声が響き渡っています。そんな中、今日は代表委員会による運動会スローガンの選定が行われました。

 「地震に負けずに頑張ろう!」「みさき小から離れてしまった友達にも届け!みさき小の元気な声!」「頑張ろうみさきっ子!全国からの応援を力に変えて!」など、子どもたちの思いが溢れるスローガンがたくさん集まりました。代表委員会は、悩みながらもなんとか1つに絞り切り、最優秀賞が決定しました。 

 ~令和6年度運動会スローガン~

素敵な今日に感謝 全ての人に笑顔と勇気と感動を」です。

(理由)1月1日に能登半島地震に遭い、絶望的な日々が続きました。たくさん悲しい事もあったけど、いろんな人たちに助けられ、今日という日を迎えられることに感謝して、次は私たち32人がすべての人たちに元気をとどけたいと思ったからです。

 

「今日という1日は、当たり前ではない。周りの方々のおかげで今を生きることができている。」そんな謙虚さが感じられるだけでなく、「自分たちにできることで、受け取った恩を返したい。」という、熱い思いも感じられるスローガンだと思います。

 運動会当日は、このスローガンに恥じない立派なみさきっ子の姿を見せてくれることを期待しています!

 

0

5月20日 運動会練習スタート

6月1日(土)に行われる、運動会に向け、運動会オリエンテーションが開かれました。

はじめに6年生から各班のめあてが発表されました。

【1班】おたがいに絆を深め合い、思い出にのこるような、彩強で最高な運動会にしよう!!

【2班】それぞれの仲を深め協力しあい悔いのない思い出に残る運動会にしよう

【3班】絆を深め思い出に残るような運動会にしよう!

 

一人一人にハチマキが配られると、自分で結ぶことが難しい低学年に対し、自然と手伝いをする高学年の素敵な姿が見られました。

   

その後、6年生による「デカスロン2024」のデモンストレーションを受け、各班で担当する種目を決定しました。例年、デカスロンの内容は、6年生が考えています。今年は体育館での開催ということもあり、新しい種目もたくさん増えました。一人一人が主役、みんなが輝くデカスロン。本番が楽しみです。

  

 

 

 

0

5年生田植えに挑戦

21日(火)、学校田で5年生が田植えをしました。トキ舞う里づくりに向けて、このような震災の中でも、地域の方々のご協力のおかげで行うことができました。当日は多くの地域の方や保護者の方々が、手伝いに来てくださいました。子供たちは、「初めてだったけど、地域の方々のおかげで楽しくできた」「最初は難しかったけど、だんだん慣れてきて楽しかった」と振り返っていました。植えた苗は、9月上旬には稲刈りができるそうです。今後も米作りについて学習を続けていきます。

    

0

5月19日 2年生親子行事

赤崎いちご園でいちご狩りを体験してきました。

制限時間いっぱいまで堪能した2年生。

「もう食べられない…」とおなか一杯になるまでいちごを食べました。

親子でおいしく、楽しい時間を過ごすことができました。

   

0

6年生によるトイレ清掃

 5月17日(金)に、学校の一部(1階と2階の教室横トイレ・手洗い場)で水が流れるようになりました。しかし、トイレはしばらく使ってなかったこともあり、汚れていました。「トイレはすぐには使えません。」と6年生に伝えたところ「トイレ掃除したいです!」と、驚きの一言が・・・!!その一言を皮切りに他のみんなも賛成し、寺山先生の指示のもとトイレ掃除をすることに!自分たちの苦労をかえりみず、「みさき小みんなのためになるかもしれない」と、考えて行動できる6年生に感心しました。6年生のおかげで、長休みからトイレの使用が可能になり、先生方も含め下級生もみんな大喜びでした。他の学年は、6年生に大きな拍手を送り、感謝の気持ちを伝えていました。最高学年が下級生に与える影響は大きいものです。運動会の練習が始まりますが、運動会当日までにどんな姿を見せてくれるのでしょうか。今後の活躍にも期待しています!頑張れ!6年生!

0

心の授業(3,4年)

 長野県と兵庫県から臨床心理士の先生がいらして、心の授業をして下さいました。どんなときにイライラするかを振り返り、イライラしたときの呼吸法を学びました。鼻で3秒息を吸い込み、7秒かけて息を吐くという呼吸法です。また、肩にぐっと力を入れてゆっくりスーッと戻して、リラックスした気持ちになりました。

0

学習の様子②

 3,4年生の音楽の様子です。4年生は毎時間、元気な歌声を響かせています。3年生は、リコーダーの学習をしています。3年生にとっては、2回目のリコーダーの授業です。繰り返し「シ」の音を出す練習をして、授業の最後には四分音符、八分音符などの譜面を見ながら演奏することができました。その様子を見ていた4年生の児童は拍手と共に、心のこもった感想を3年生に伝えていました。

 体育では、運動会に向けてラジオ体操や南中ソーランの練習が始まりました。手足を伸ばした動きを意識して体操をしたり踊ったりしています。南中ソーランの元気な掛け声が職員室まで響いていました。これからの上達が楽しみです。特に5,6年生の踊りには、一体感やメリハリを感じました。

 

 

 

 

0

3年生 学習の様子

 3年生の外国語活動の様子です。「come here」などのフレーズを手振りをつけながら発音練習していました。その後、職員室に来室し、「How  are  you?」と先生方に質問をし、自分自身は「I'm hungry」等と返答していました。流暢に外国語を話す子どもたちを見て、頼もしく感じました。

 

0

5月10日 浜辺で学習

みさき小学校の目の前には海が広がっています。
天気のいい日には,浜辺へ観察に行ったり遊んだりしています。
今日は体育で浜辺を走っていました。
みんなが伸び伸びと学べるきれいな浜辺を守っていきましょう。

0

交通安全教室

珠洲警察署、三崎駐在所、三崎町防犯パトロール隊の方が来てくださり、交通安全教室が行われました。自分の命を守るために、交通ルールを守ることの大切さについて真剣に話を聞きました。全体での話が終わった後、低学年と高学年に分かれて、交通安全について勉強しました。子供たちは、改めて交通安全に気を付けようという意識をもつことができたと思います。

   

0