給食ニュース

安心安全な給食をお届けします

お祝い給食



*カレーライス
*海藻サラダ
*お祝いデザート
*牛乳

今日から、給食も始まりました。
1年生も初めての給食です。
「カレー、おいしかった」
「ごちそうさまでした」と調理員さんにもあいさつをしていました。
給食の始まる前に、ストローの開け方の練習をしたり
座る場所を見に来たりしていました。
練習も上手だったので、給食時間も上手にストローを開けていました。
一つ一つ食事のマナーを身につけてほしいものです。

今年度も、よろしくお願いします。
0

カレーライス給食

3月22日(金)カレーライス給食

*カレーライス
*フルーツヨーグルト
*牛乳

今日は、今年度最後の給食です。
みんな大好きカレーライスです。
食べるのも早く、お残しもありませんでした。
来年度の給食開始は、4月8日(月)からです。
今年度1年間、ありがとうございました。
0

かみかみ給食

3月19日(火)かみかみ給食

*麦ごはん
*いかメンチカツ
*切り干し大根のごまマヨ
*みそ汁
*牛乳

今日は、かみかみ給食です。
よく噛んで食べるよう意識するために、「いただきます」の前に
一言つけくわえています。
切り干し大根のごまマヨの切り干し大根は、門前産の切り干し大根を
使っています。市販の切り干し大根よりも色が白く、とてもきれいです。
今日は、意識してよく噛んで食べたかな?
0

ぶたどん給食

3月18日(月)ぶたどん給食

*ぶたどん
*のっぺい汁
*塩昆布和え
*豆乳プリン
*牛乳

今日は、ぶたどん給食です。
ぶたどんは、豚肉をたくさん入れて具だくさんです。
今日から、6年生がいない給食ですが、
5年生がしっかりと準備をしてくれました。
0

卒業お祝い給食



3月14日(木)卒業お祝い給食

*ナン
*キーマカレー
*サラダスパゲッティ
*お祝いクレープ
*牛乳

今日は、卒業お祝い給食です。
全校でそろって食べる給食は、最後の日です。
ナンにキーマカレーをつけて、しっかりと食べて行きました。
中には、ナンでお茶碗をきれいにしている子もいました。
給食時間も給食当番でも最高学年として、活躍してくれました。
最後に、6年生が調理員さんたちにあいさつにきてくれました。
こちらこそ、ありがとう。また、中学校で待っていてくださいね。
そして、明日は卒業式です。
0

れんこんサラダ給食

3月13日(水)れんこんサラダ給食

*ごはん
*鶏肉のバーべーキューソース
*れんこんサラダ
*たまごスープ
*牛乳

今日は、れんこんサラダ給食です。
煮物に多く使われるれんこんですが、今日はサラダにしました。
あっさり味で、れんこんの歯ごたえもありおいしかったです。
石川県では、「加賀れんこん」が有名ですね。
ビタミンCが豊富で、かぜ予防などにも効果があります。
0

チロリアン揚げ

3月12日(火)ちくわのチロリアン揚げ給食

*ごはん
*ちくわのチロリアン揚げ
*クーブーイリチー
*みそ汁
*牛乳

今日は、ちくわのチロリアン揚げ給食です。
ちくわに粉チーズをまぶして、衣をつけて揚げています。
甘くて、噛みごたえもあり、とってもおいしいです。
一人2本ずつですが、「まだ食べたい」という子もいました。
そして、今日もお残しはありませんでした。
0

肉じゃが給食

3月11日(月)肉じゃが給食

*ごはん
*肉じゃが
*中華和え
*バナナ
*牛乳

今日は、肉じゃが給食です。
雨と天気も悪く、少し肌寒い日だったので、
肉じゃががほくほくと温かくとてもおいしかったです。
6年生は、卒業式まであと4日ですね。
給食当番も低学年をリードしてくれて、とても頼もしいです。
0

オムライス給食

3月8日(金)オムライス給食

*オムライス ケチャップ
*コンソメスープ
*チップスサラダ
*いちごのフール
*牛乳

今日は、オムライス給食です。
たまごで隠れていますが、ごはんはチキンライスです。
チップスサラダのチップスは、さつまいもとごぼうを素揚げしたものをのせています。
味もかみごたえがありますね。
廊下から「今日の給食どれもたのしみ~」の声が聞こえてきました。
0

グラタン給食

3月7日(木)グラタン給食

*ミルク食パン ジャム
*グラタン
*ブロッコリーのごま和え
*ポトフ
*牛乳

今日は、グラタン給食です。
たくさんの具材とホワイトソース、チーズをのせて、
スチームコンベンションという機械で焼き上げます。
ボリュームもあり、おなかがいっぱいになりました。
0