給食ニュース

安心安全な給食をお届けします

八宝菜給食

*ごはん
*八宝菜
*バンバンジーサラダ
*くだもの(りんご)
*牛乳

今日は、八宝菜給食です。
中国の料理で、いかや豚肉やいろいろな野菜など、
たくさん材料を使って作る料理です。
中国では、「八」はたくさん、「采」はおかず、
という意味があります。
今日のりんごは、長野県産でしたが、
甘くておいしいりんごでした。
かぜが流行ってきました。
しっかり食べて、かぜに負けないようにしましょう。
0

カレーライス給食

*カレーライス
*ふくしんづけ
*フレンチサラダ
*デザート(ヨーグルト)
*牛乳

今日は、みんな大好きカレーライス給食です。
ふくしんづけもつけました。
「カレーライスは好きだけど、ふくしんづけは苦手だな」との声もありましたが、今日もお残しはありませんでした。
ふくしんづけは、だいこん、れんこん、しょうがなどを材料にしています。
0

ポテトのみそマヨネーズ焼き給食

*バターロール
*じゃがいものみそマヨネーズ焼き
*ブロッコリーのごま和え
*野菜スープ
*牛乳

今日は、じゃがいものみそマヨネーズ焼き給食です。
じゃがいも、ピーマン、たまねぎ、ウィンナーなどの具材に
マヨネーズと白みそなどで味付けをし、とろけるチーズを
のせて焼きます。
米麹を多く使った米みそで、黄白色でつやがあります。
米麹が多いので甘みがあり、甘みそに分類されます。
そして、今日もお残しはありませんでした。
しっかり食べて、元気に過ごしましょう。
0

野菜のナムル給食

*ごはん
*はるまき
*野菜のナムル
*みそ汁
*牛乳

今日は、野菜のナムル給食です。
ナムルは、朝鮮半島の家庭料理の一つでもやしなどの野菜を塩ゆでしたものを調味料とごま油であえたものです。
日本では、ビビンバの具に使われていることが有名ですが、韓国では食事のおかずとして欠かせないものです。
そして、今日もお残しはありませんでした。
0

ぶたどん給食

*ぶたどん
*すまし汁
*あっさりづけ
*牛乳

今日は、ぶたどん給食です。
豚肉、たまねぎ、糸こんにゃく、ネギなど
具だくさんです。
ねぎは、門前産のねぎを使っています。
「今日は、ぶたどん~」と口ずさんで行く子がいて
とてもうれしくなりました。
0