給食ニュース

安心安全な給食をお届けします

トックスープ給食

*梅ごはん
*トックスープ
*きんぴらごぼう
*牛乳

今日は、トックスープ給食です。
日本と同じように、韓国でもおもちは
正月などの行事に欠かせないものです。
韓国のおもちは、もち米ではなく粉にしたうるち米を
原料にして作られています。
「トッ」はおもち全般を意味して、
「トック」は「汁物のおもち」を意味します。
ランチルームに来た子の第一声が、「トックってなんですか?」でした。
0

魚のフライ タルタルソースがけ給食


*ごはん
*魚のフライ タルタルソースがけ
*ごまあえ
*みそ汁
*牛乳

今日は、魚のフライのタルタルソースがけ給食です。
手作りのタルタルソースです。
たまごとたまねぎに、マヨネーズ、塩・こしょう、パセリを加えて完成です。
揚げ物とタルタルソースの組み合わせはばっちりです。
そして、今日もお残しはありませんでした。
0

ラザニア給食















*ミルクロール
*ラザニア
*グリーンサラダ
*野菜スープ
*牛乳

今日は、ラザニア給食です。
ラザニアは、イタリア料理です。
マカロニ、豚ひき肉、たまねぎ、にんにんを
トマトケチャップ、デミグラスソースなどで味付けをした具材を
一つ一つカップに入れていきます。
チーズをトッピングして、スチコンで焼きます。
今日のラザニアのマカロニは、「ファルファッレ」というリボン型の
マカロニを使っています。
マカロニには、いろいろな形をしたマカロニがあるので
調べてみても楽しいですね。
そして、今日もお残しはありませんでした。
0

プルコギ給食

*ごはん
*キムチスープ
*プルコギ
*牛乳

今日は、プルコギ給食です。
韓国語で「プル=火」「コギ=肉」という意味で、
韓国では古くから伝わる伝統的な韓国料理の一つです。
世界的にもキムチ、ビビンバ、プルコギは韓国グルメの代表として
広く知られています。
今日も、お残しはありませんでした。
0

むらくもスープ給食

*チキンライス
*むらくもスープ
*わかめの酢の物
*牛乳

今日は、むらくもスープ給食です。
溶き流したたまごがスープの中で薄い膜状に広がり、
それが空にうっすらとたなびく「むらくも」のように
見えることからついた名前です。
水溶き片栗粉でとろみをつけておくのが、コツです。
今日も、お残しはありませんでした。
0