いよいよ後期の取組の一つの大縄の練習が始まりました。
今日は、その初日で、6年生から5年生への引き継ぎとなります。
最初に、5年生が跳び方や数え方など、ルールの説明を行いました。
5年生がお手本を見せてくれました。
その後、チームの目標回数とめあての発表です。
チームごとに、めあてについて話し合い、早速練習です。
5年生、6年生がリードしながら、初めての1年生にも教えています。
最後に、5,6年生でふり返りを行い、次の練習につなげます。
明日から赤団、黄団と交代で昼休みに練習をします。
各チームの目標記録を達成できるよう、めあてに向かって取り組み、みんなスマイルをめざしましょう。
先週まで、温かいと感じる時間がありましたが、今日からは、もう20度を超える日はないようです。
昨年は、紅葉を飛ばして冬を迎えましたが、今年は、校庭の木々も緑から赤に変わり、秋の深まりを感じることができます。
1年生の鉢の中は、あさがおから、球根に変わりました。
寒さを吹き飛ばし、縄跳びや大縄の練習に入りました。
5年生は、大縄大会に向けて、早速準備開始です。
寒さに負けない体作りも続けていきましょう。
中学校の中尾先生にきていただき、食育授業を行っていただいています。
今日は、5年生と6年生です。
5年生は、今日は、五大栄養素について理解します。
どの食材がどの栄養素かをシートに分けて書いていました。
6年生は、バランスよく組み合わせて献立を作る学習です。
最初に、栄養素の復習をしてから、献立作りで大事にしていることや献立作りの順番を確認しました。
旬の物や産地のものを使うことも大事です。
主食、主菜、副菜、しるものとバランスを考えながら順番に決めていきます。
どんな献立になるかとても楽しみです。
今年度最後の資源回収日。
天気の心配がないよいお天気の中、行うことができました。
中島地区は、子どもたちや保護者の方が学校玄関前に集まり、集めてきたものを車から降ろします。
「これ新聞。」「これ、ちらしやった。」と中を確認して運びます。
低学年もやり方を覚え、少し重い物でも運んでいました。
3回目は、1,2回目と比べて少ない量ですが、それでも玄関前に山積みになりました。
休日朝早くから、それぞれの地区でのご協力をありがとうございました。
今日の朝学習の様子です。
一人一人静かに本の世界に浸っているようでした。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
本を読む力がつくと、自分が知りたいことを自分で得ることができます。
読書の習慣が定着するといいですね。