〒929-0124
石川県能美市浜町ワ60番地 TEL : 0761-55-0160 FAX:0761-55-0456 E-mail : neagari-jhs@nomi.ed.jp
〒929-0124
石川県能美市浜町ワ60番地 TEL : 0761-55-0160 FAX:0761-55-0456 E-mail : neagari-jhs@nomi.ed.jp
引き続き、2学期終業式が行われました。①人を大切に ②物を大切に ③自分を大切に というお話を全校生徒で共有しました。メリハリを大切に、自分のやるべきことに集中して取り組む冬休みにしてくださいね。健康を第一に、また元気な姿で3学期を迎えられることを期待しています。ALTのキャサリン先生が、本日で根上中での最終日となりました。これまでご指導いただきありがとうございました。引き続き、健康でご活躍ください。
大雪の中での2学期最終日となりました。まずは、生徒会執行部主催で人権集会を行いました。全校生徒が事前に「いじりはいじめ」という人権作文を読み、感想を書いた上で、集会に臨みました。いじめをなくすためには、すべての人が当事者意識をもつことが大切です。お互いがいつでも、あたたかい言葉かけをできるような友だち関係をより多くの人と築いていきたいですね。「respect others」を胸に、3学期からも楽しい学校生活を送っていきましょう!生徒会執行部のみなさん、ありがとうございました。
3年生が2学期の締めくくりとなる学年集会を行いました。各クラスの学年委員の皆さんが、2学期のクラスの活動について振り返りを行いました。この冬休みは、受験に向けてのラストスパートをかける大切な時期です。食事、睡眠、運動のバランスを大切にして、日中に高い集中力で勉強に取り組むことができるようにしましょう。頑張ろう!根上中、3年生!!
本日、今年度最後の若手研修を行いました。先日行われた2年生の県評価問題の数学科、国語科の設問を話題にして、学力向上について、学びを深めました。授業のまとめを工夫することで、教科の枠を越えて、思考力・判断力・表現力をよりよく伸ばしていくこと可能であると考えます。これまでの自分自身の授業を振り返り、明日からの授業実践に生かしていってほしい視点です。これからも学び続ける教員集団でありたいです。頑張ろう!根上中若手職員!!
1年生が学んだ故事成語が、1階職員室前に掲示されています。普段何気なく使う言葉もありますが、言葉の正しい意味と改めてその由来を知ることは面白いですね。1年生も楽しみながら学習できたことと思います。本校へご来校の際は、ぜひご覧ください。“いいねぇー 根上中1年生”
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |