校長コラム

2022年9月の記事一覧

遠足 根上五十三次(1年生)

 9月21日(水)天候が心配されましたが、出発時間を遅らせて実施することができました。少し肌寒い中、自転車で移動するにはちょうどいいくらいの中、初めて校外学習に出かけることができました。距離がかなり長かったようですが、楽しく活動することができ、自分たちの住む地域の「根上」についての歴史や史跡について学習することができ、学びのある活動となりました。

能美新人大会激励会

 本日、2年生は体育館に集まり、1・3年生は教室でオンラインを活用して激励会を行いました。キャプテンの力強い決意表明と凛々しいユニフォーム姿に頼もしさを感じました。生徒会代表の太田さんからの激励にもあったように、ぜひ試合を楽しんできてください。そして、周囲への感謝の気持ちを忘れずに…きっと良い結果につながるはずです。“がんばろう 根上中”

9月 若手研修

 放課後、若手の先生方とともに、学習指導案本時案の作成の仕方について学習会を行いました。付けたい力をつけるために、学習課題、評価のしかた、まとめ、適用題に一貫性をもたせることの大切さについて考えました。よりよい授業づくりのために、学び続ける教師でいたいものです。

新人戦に向けて3年生からの応援メッセージ

 9月17日からいよいよ新人戦が始まります。1・2年生には、大会の雰囲気や試合自体を楽しみ、伸び伸びとプレーしてきてほしいと願っています。1・2年生の教室がある北校舎側の廊下に、3年生からの応援メッセージが掲示されています。3年生の気持ちのこもった熱い応援メッセージを胸に…“がんばろう 根上中1・2年生!”

教育実習生 研究授業

 現在、本校の卒業生が教育実習にきており、本日英語の研究授業を行いました。生徒同士、いろいろなアクティビティを楽しんでいたのが印象的でした。教員志望の学生が減っている昨今、一人でも多くの若者が教員を目指してくれればと願っています。教育実習生にとって、本校での実習が今後の糧になれば幸いです。“がんばろう 根上中教育実習生!”