校長コラム

2023年8月の記事一覧

ソフトボール大会

8月10日(木)から8月13日(日)にかけて、大阪の舞洲運動公園にて、「第23全日本中学生男女ソフトボール大会」が開催され、本校のソフトボール部が出場してきました。初戦、長崎県の諫早シャイニングガールズと対戦し、惜しくも敗れてしまいましたが、最後まで粘り強く闘う姿を見ることができました。3年生はこれで部活動を引退することになりますが、良い手本を後輩たちに示してくれました。3年生ありがとう。1・2年生も頑張れ!“いいねぇー 根上中ソフトボール部”

 

 

学年登校日

8月8日(火)は、1・2年生の学年登校日でした。連日猛暑が続いていますが、久しぶりに生徒たちの元気な姿を見ることができました。8月6日・9日の広島・長崎に原爆が投下された日が近いことから、両学年とも平和学習を通して命や平和の大切さを学んでいました。今日を節目として、平和に思いを馳せ、そして夏休み後半も充実したものにしていってほしいと願っています。

 

道徳研修会

8月7日(月)、愛知から鈴木賢一先生を招聘して、能美市と校内の研修を兼ねて道徳研修会を実施しました。本校では、11月17日に道徳の研究発表会を開催する予定です。研修会では、指導案検討や模擬授業を通して、鈴木先生よりアドバイスをいただきました。「ねらいに深い学びの姿を書くこと」や「対話から自分を掘り下げること」などの助言を受けて、私たち指導者の学びも深まっていきました。研究会当日も鈴木先生にご来校頂く予定です。当日は、生徒の心に響く道徳の授業が実施できたらと考えています。

 

清掃活動

7月30日(日)、早朝からPTAはグランドを中心に奉仕作業、野球部員はかが能美掃除に学ぶ会の方々の指導を受けて、校舎内のトイレ掃除に励みました。PTAの奉仕作業では、早朝にも関わらずたいへん多くの方々にご協力いただき、本当にありがとうございました。おかげさまで、側溝やグランド沿いが綺麗になりました。野球部員も集中してトイレ掃除に取り組み、便器がピカピカになりました。清掃活動にご理解とご協力をいただいた皆さんに、心より感謝申し上げます。“いいねぇー 根上中!”