R5年度までの行事

終業式・離任式

 3月22日(金)本校第一体育館で、終業式・離任式が行われました。離任式では、14名の先生が他校への異動または退職されることになり、壇上でお一人ずつ、生徒先生方へメッセージを送られました。金沢西高校での思い出を抱き、次の新境地でのご活躍をお祈りしたいと思います。

第48回卒業証書授与式挙行

 本日3月1日、本校第一体育館にて第48回卒業証書授与式が行われました。たくさんの来賓の方々と300名を超える保護者の方々のご臨席のもと、268名(卒業生総代37H丸山 萌生さん)に卒業証書が渡されました。佐藤校長は式辞の中で、何事にも真面目に取り組み、困難なことにも果敢にチャレンジすることの大切さを卒業生に「はなむけの言葉」として送られました。

 式の最後に、32H久保 健さんが、卒業生答辞を読み、金沢西高校での3年間の思い出を振り返るとともに、先生方や見守ってくれた家族に感謝の気持ちを述べました。

 朝は、曇り空でしたが、式が終わった頃には、日が差してきて、まさに卒業生の明るい前途を表しているようでした。卒業生一人ひとりの未来に幸多きことを祈ります。

卒業式前日

 本日、卒業式予行に合わせて、ローレル賞授与式、生徒会記念品贈呈式、卒業寄贈品贈呈式が行われました。卒業生には、生徒会から卒業証書ホルダーが送られました。また、卒業生からは、大講義室音響設備一式が送られ、卒業生を代表して36H稲田 優作さんが佐藤校長に目録を渡しました。これからの大講義室での集会や講演会で使わせていただきます。ありがとうございました。

 尚、明日の卒業式は本校第一体育館で午前10時より行われます。

 

ローレル(月桂樹)賞授賞式

 本日、卒業式前日にローレル賞授賞式を行いました。ローレル賞とは、3年間の学業・部活動の成果が顕著で、生活面も含めて本校生徒の模範とするにふさわしい生徒を讃える賞です。今年度は、生徒会役員を3期務めた生徒、優秀な学業成績を収めた生徒、全国大会に出場した部の生徒など、計10名が受賞しました。おめでとうございます!

募金活動

令和6年1月1日16時10分に石川県能登半島を震源とした最大震度7の地震が発生し、大津波警報も発表されました。この災害に遭われた方々対し、本校生徒会が、少しでもなにか手助けになることはないかと考え、まず募金を始めました。朝の時間の生徒玄関・昼食時とプラッサ(食堂)や教室、職員室を回って活動を行っています。

令和6年度 入学志願者心得を公開しました(1/25更新)

令和6年度 入学志願者心得を公開しました。

右側のリンクもしくは以下から確認できます。

令和6年度 入学志願者心得

 地震等で、今後、志願者心得が変更になる場合があります。最新の志願者心得は適宜、HPで確認してください。

【1/25更新】令和6年1月1日の能登半島の地震を受けて、入学志願者心得の一部を変更しましたので、適宜確認して下さい。(訂正・追加箇所は赤字にしてあります)

 

1月24日の授業について

5時現在では、本日は通常通りで授業を行う予定ですが、今後、JRの運行状況により変更の可能性もあります。その際はメールでお知らせします。生徒の皆さんは安全を確保して登校してください。ホームページに掲載してある「悪天候などによる公共交通機関運休等の際の登校について」に従って対応してください。

 悪天候などによる公共交通機関運休等の際の登校について.pdf

 

共通テスト激励会

 本日1月12日(金)3限目に、本校大講義室で、共通テスト激励会を行いました。まず初めに、佐藤校長が「自分の力を信じて、自信を持って明日からの共通テストに臨んでください」とエールを送られました。その後、共通テストに向けて、これまで、たくさんの先生方から応援メッセージをいただきましたが、そのトリとして、金田学年主任から、「深呼吸」というメッセージを生徒に送りました。緊張した時こそ、息をゆっくり吐きだすことで気持ちを落ち着かせて欲しいとのことです。

 その後、中島進路指導課長から、共通テストの注意事項などの最終確認があり、最後は杉本尚志教頭の音頭で、みんなで「エイエイオー!」と大きな声でエールを送りあいました。

 明日明後日、長時間にわたる試験ですが、自分の持てる力を最大限発揮できることを心から祈っています。「がんばれ!西高生!」

2学期終業式

 石川県内が大雪に見舞われた12月22(金)に終業式を行いました。佐藤校長からは、藤井九段の話を例に、集中力と集中力を生み出すための食事と睡眠の大切さを皆さんに伝えられました。(校長訓話はこちら)

 3年生は共通テストまであと19日(12/25現在)になりました。25日、26日は共通テスト対策演習が学校で行われています。これから体調管理に気を付けて、テスト本番では心身ともに最高の状態で「集中力」を持って臨んで欲しいものです。

 2学期を振り返ると、9月には本校創立50周年記念式典、11月には探究活動発表会、並びに本校初の沖縄修学旅行とほぼコロナ禍前の教育活動が戻り、大変充実した学校生活であったと思います。日頃から支援していただいている保護者の皆様や地域の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

創立50周年記念植樹

 12月15日(金)に、本校創立50周年を記念し、本校の校章にちなんで、月桂樹の木1本を生徒会役員の手により、植えました。大きく育ち、いつまでも金沢西高校を見守って欲しいと思います。

令和5年度警察協力者感謝状贈呈式

 12月13日、金沢西署管内においての警察協力者への感謝状贈呈式が金沢西署4階訓授室で行われました。受賞者は、金沢西高校を含む金沢市内高等学校3校と個人7名が表彰されました。贈呈式は、近年における防犯活動や交通安全活動等における功績に対し、警察協力者として金沢西警察署から感謝状が贈られたものである。石塚武志署長からは「日頃からの活動への感謝の意と、死亡事故ゼロの継続や防犯の迅速な摘発に向け、変わらぬ支援をお願いしたい」と述べられ、本校からは代表して生徒会長と副会長1名が贈呈式に参加いたしました。

部活動合同トレーニング

 運動部の冬季トレーニングの一環として、12月から1月の間にフィットネスインストラクターの福島三和子先生をお迎えし、本日から計5回、エアロビックトレーニングを行います。本日は、野球部、男女バスケットボール部、サッカー部、女子バレーボール部、バドミントン部、フェンシング部、ソフトボール部、剣道部の計208名の部員と顧問が参加しました。体育館には、部員たちの熱気でいっぱいでした。

修学旅行4日目

 4日目はいよいよ石川県に帰る日です。やや慌ただしいスケジュールでした。空港に向かう前に、沖縄市街地を望みつつ、復元中の首里城を見学して回りました。復元作業の工程や、装飾部分のサイズ感など、なかなか見ることのできないものも見られました。

 空港は混み合っており、長い待機時間でくたびれましたが、無事に帰って来れました!

修学旅行3日目

 3日目の午前中は、ひめゆり平和記念資料館にて戦争体験のビデオを視聴し、館内を見学して回りました。バスガイドの方のお話では、「戦争を直接体験された方々の高齢化に伴い、直接お話を聴くことのできる機会自体が持てなくなっている」と伺いました。生々しい戦災の爪痕を観て、聴いて・・・貴重な学習になったと思われます。

 そのまま、平和記念公園に向かいました。沖縄にて落命された犠牲者の方々の出身地別に碑が立てられており、それらは各都道府県の特徴を踏まえた意匠になっています。石川県の碑は「黒百合の塔」と呼ばれており、石川県の「郷土の花」がクロユリであることに因んでいます。黒百合の塔にて一同、献花し黙祷を捧げました。

 午後からは、那覇市のメインストリートたる「国際通り」にて班ごとに自主研修です。ブルーシールアイスやフルーツを食べたり、買い物をしたり・・・思い思いに全力で楽しむ姿が見られました!

修学旅行2日目

 修学旅行2日目は、天気にも恵まれ、あたたかい一日でした。朝食前からホテルのプライベートビーチを散策する生徒も沢山いました。午前中は美ら海水族館に行きました。巨大水槽を悠々と泳ぐジンベイザメやマンタを見ることができました。午後のコース別研修ではそれぞれの希望の体験活動を行いました。バナナボートやシュノーケリングなどのマリンスポーツやグラスボートの乗船、東南植物楽園の散策や紅芋タルト作りなど沖縄でしかできない体験をしました。一日中沖縄の楽しさに触れ、さぞ疲れたかと思いきや、夕食会場やその後のリラックスタイムでも、まだまだ元気に友達と盛り上がっている姿が沢山見られました。

1年生探究発表会

 石川県出身でユーチューバーの、マックスむらいさんをお招きし、各クラスの代表チームによるNFTの発表を聞いていただきました。その後一年生対象として、「変化の激しい社会で生きる」ことと題して講演をしていただきました。ご自身の防衛大でのエピソードや、その後、防衛大を退学したあとパソコンを使ったこともないにも関わらず、ITベンチャー企業に18歳で就職し、二年間は会社で寝泊まりしながら仕事をしたなどの経験談をお話しくださいました。その後、生徒からたくさん質問が出て、会場内は大いに盛り上がりました。
 本日の村井さんの熱いお話で生徒のやる気スイッチを押していただけました。お忙しい中、ご来校いただいたことに深く感謝いたします。

修学旅行2日目(速報)

本日11月15日(水)、午前中は全クラスで美ら海水族館に行きました。

午後は、コース別研修をします。

修学旅行1日目

 11月14日(火)朝、2年生は元気に沖縄に向けて出発しました。まずバスで伊丹空港に向かい、伊丹から那覇空港まで約2時間のフライトを楽しんだ後、17時に到着しました。

修学旅行1日目の様子です。1日目はほぼ移動でしたが、最後の食事では、沖縄料理を食べ生徒たちは楽しそうに過ごしていました。また、飛行機に慣れていない生徒も多く離陸の時には歓声が上がっていました。明日は、美ら海水族館、コース別研修です。予報では晴れの予報なので、しっかり沖縄の魅力を楽しんでいきたいと思います。

 

学校公開

 11月1日(水)より7日(火)まで(11/4, 11/5, 11/6を除く)学校公開を開催しております。本日11月3日(金)は2年生の探究活動の成果として、ポスターセッションと全体発表会を行いました。昨日行われた1年生の探究発表会に比べ、やはり課題に対する深い考察が見られ、年次が上がるとともに思考力の深まりを感じました。

 

また、本日は、金沢地方検察庁から松本 剛氏を講師としてお招きし、保護者の方を対象に、「我が子が罪を犯したら・・・」という題で講演会をしていただきました。

 プラッサ(食堂)の方もたくさんの保護者の方にご利用いただき、大盛況であったとのことです。この期間中に本校の教育活動の一端をご覧いただけたなら幸いです。

 

1年生探究発表会

 本日11月1日(水)6、7限目に、各ホームの10グループが「総合的な探究の時間」で取り組んだ内容・成果を発表しました。審査員として、金沢青年会議所の方12名に来校していただき、最後に講評をいただきました。1年生は、高校での初めての探究活動でしたが、「仮説・検証・まとめ」と探究の手法は身についているようでした。審査員の方からは、プレゼンの際に「声が小さい」、「緊張すると早口になる」と指摘されました。いただいた助言を今後の探究活動に活かしていきたいと思います。