R5年度までの行事
終業式・離任式
3月22日(金)本校第一体育館で、終業式・離任式が行われました。離任式では、14名の先生が他校への異動または退職されることになり、壇上でお一人ずつ、生徒先生方へメッセージを送られました。金沢西高校での思い出を抱き、次の新境地でのご活躍をお祈りしたいと思います。
第48回卒業証書授与式挙行
本日3月1日、本校第一体育館にて第48回卒業証書授与式が行われました。たくさんの来賓の方々と300名を超える保護者の方々のご臨席のもと、268名(卒業生総代37H丸山 萌生さん)に卒業証書が渡されました。佐藤校長は式辞の中で、何事にも真面目に取り組み、困難なことにも果敢にチャレンジすることの大切さを卒業生に「はなむけの言葉」として送られました。
式の最後に、32H久保 健さんが、卒業生答辞を読み、金沢西高校での3年間の思い出を振り返るとともに、先生方や見守ってくれた家族に感謝の気持ちを述べました。
朝は、曇り空でしたが、式が終わった頃には、日が差してきて、まさに卒業生の明るい前途を表しているようでした。卒業生一人ひとりの未来に幸多きことを祈ります。
卒業式前日
本日、卒業式予行に合わせて、ローレル賞授与式、生徒会記念品贈呈式、卒業寄贈品贈呈式が行われました。卒業生には、生徒会から卒業証書ホルダーが送られました。また、卒業生からは、大講義室音響設備一式が送られ、卒業生を代表して36H稲田 優作さんが佐藤校長に目録を渡しました。これからの大講義室での集会や講演会で使わせていただきます。ありがとうございました。
尚、明日の卒業式は本校第一体育館で午前10時より行われます。
ローレル(月桂樹)賞授賞式
本日、卒業式前日にローレル賞授賞式を行いました。ローレル賞とは、3年間の学業・部活動の成果が顕著で、生活面も含めて本校生徒の模範とするにふさわしい生徒を讃える賞です。今年度は、生徒会役員を3期務めた生徒、優秀な学業成績を収めた生徒、全国大会に出場した部の生徒など、計10名が受賞しました。おめでとうございます!
募金活動
令和6年1月1日16時10分に石川県能登半島を震源とした最大震度7の地震が発生し、大津波警報も発表されました。この災害に遭われた方々対し、本校生徒会が、少しでもなにか手助けになることはないかと考え、まず募金を始めました。朝の時間の生徒玄関・昼食時とプラッサ(食堂)や教室、職員室を回って活動を行っています。
令和6年度 入学志願者心得を公開しました(1/25更新)
令和6年度 入学志願者心得を公開しました。
右側のリンクもしくは以下から確認できます。
地震等で、今後、志願者心得が変更になる場合があります。最新の志願者心得は適宜、HPで確認してください。
【1/25更新】令和6年1月1日の能登半島の地震を受けて、入学志願者心得の一部を変更しましたので、適宜確認して下さい。(訂正・追加箇所は赤字にしてあります)
1月24日の授業について
5時現在では、本日は通常通りで授業を行う予定ですが、今後、JRの運行状況により変更の可能性もあります。その際はメールでお知らせします。生徒の皆さんは安全を確保して登校してください。ホームページに掲載してある「悪天候などによる公共交通機関運休等の際の登校について」に従って対応してください。
悪天候などによる公共交通機関運休等の際の登校について.pdf
共通テスト激励会
本日1月12日(金)3限目に、本校大講義室で、共通テスト激励会を行いました。まず初めに、佐藤校長が「自分の力を信じて、自信を持って明日からの共通テストに臨んでください」とエールを送られました。その後、共通テストに向けて、これまで、たくさんの先生方から応援メッセージをいただきましたが、そのトリとして、金田学年主任から、「深呼吸」というメッセージを生徒に送りました。緊張した時こそ、息をゆっくり吐きだすことで気持ちを落ち着かせて欲しいとのことです。
その後、中島進路指導課長から、共通テストの注意事項などの最終確認があり、最後は杉本尚志教頭の音頭で、みんなで「エイエイオー!」と大きな声でエールを送りあいました。
明日明後日、長時間にわたる試験ですが、自分の持てる力を最大限発揮できることを心から祈っています。「がんばれ!西高生!」
2学期終業式
石川県内が大雪に見舞われた12月22(金)に終業式を行いました。佐藤校長からは、藤井九段の話を例に、集中力と集中力を生み出すための食事と睡眠の大切さを皆さんに伝えられました。(校長訓話はこちら)
3年生は共通テストまであと19日(12/25現在)になりました。25日、26日は共通テスト対策演習が学校で行われています。これから体調管理に気を付けて、テスト本番では心身ともに最高の状態で「集中力」を持って臨んで欲しいものです。
2学期を振り返ると、9月には本校創立50周年記念式典、11月には探究活動発表会、並びに本校初の沖縄修学旅行とほぼコロナ禍前の教育活動が戻り、大変充実した学校生活であったと思います。日頃から支援していただいている保護者の皆様や地域の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
創立50周年記念植樹
12月15日(金)に、本校創立50周年を記念し、本校の校章にちなんで、月桂樹の木1本を生徒会役員の手により、植えました。大きく育ち、いつまでも金沢西高校を見守って欲しいと思います。
令和5年度警察協力者感謝状贈呈式
12月13日、金沢西署管内においての警察協力者への感謝状贈呈式が金沢西署4階訓授室で行われました。受賞者は、金沢西高校を含む金沢市内高等学校3校と個人7名が表彰されました。贈呈式は、近年における防犯活動や交通安全活動等における功績に対し、警察協力者として金沢西警察署から感謝状が贈られたものである。石塚武志署長からは「日頃からの活動への感謝の意と、死亡事故ゼロの継続や防犯の迅速な摘発に向け、変わらぬ支援をお願いしたい」と述べられ、本校からは代表して生徒会長と副会長1名が贈呈式に参加いたしました。
部活動合同トレーニング
運動部の冬季トレーニングの一環として、12月から1月の間にフィットネスインストラクターの福島三和子先生をお迎えし、本日から計5回、エアロビックトレーニングを行います。本日は、野球部、男女バスケットボール部、サッカー部、女子バレーボール部、バドミントン部、フェンシング部、ソフトボール部、剣道部の計208名の部員と顧問が参加しました。体育館には、部員たちの熱気でいっぱいでした。
修学旅行4日目
4日目はいよいよ石川県に帰る日です。やや慌ただしいスケジュールでした。空港に向かう前に、沖縄市街地を望みつつ、復元中の首里城を見学して回りました。復元作業の工程や、装飾部分のサイズ感など、なかなか見ることのできないものも見られました。
空港は混み合っており、長い待機時間でくたびれましたが、無事に帰って来れました!
修学旅行3日目
3日目の午前中は、ひめゆり平和記念資料館にて戦争体験のビデオを視聴し、館内を見学して回りました。バスガイドの方のお話では、「戦争を直接体験された方々の高齢化に伴い、直接お話を聴くことのできる機会自体が持てなくなっている」と伺いました。生々しい戦災の爪痕を観て、聴いて・・・貴重な学習になったと思われます。
そのまま、平和記念公園に向かいました。沖縄にて落命された犠牲者の方々の出身地別に碑が立てられており、それらは各都道府県の特徴を踏まえた意匠になっています。石川県の碑は「黒百合の塔」と呼ばれており、石川県の「郷土の花」がクロユリであることに因んでいます。黒百合の塔にて一同、献花し黙祷を捧げました。
午後からは、那覇市のメインストリートたる「国際通り」にて班ごとに自主研修です。ブルーシールアイスやフルーツを食べたり、買い物をしたり・・・思い思いに全力で楽しむ姿が見られました!
修学旅行2日目
修学旅行2日目は、天気にも恵まれ、あたたかい一日でした。朝食前からホテルのプライベートビーチを散策する生徒も沢山いました。午前中は美ら海水族館に行きました。巨大水槽を悠々と泳ぐジンベイザメやマンタを見ることができました。午後のコース別研修ではそれぞれの希望の体験活動を行いました。バナナボートやシュノーケリングなどのマリンスポーツやグラスボートの乗船、東南植物楽園の散策や紅芋タルト作りなど沖縄でしかできない体験をしました。一日中沖縄の楽しさに触れ、さぞ疲れたかと思いきや、夕食会場やその後のリラックスタイムでも、まだまだ元気に友達と盛り上がっている姿が沢山見られました。
1年生探究発表会
石川県出身でユーチューバーの、マックスむらいさんをお招きし、各クラスの代表チームによるNFTの発表を聞いていただきました。その後一年生対象として、「変化の激しい社会で生きる」ことと題して講演をしていただきました。ご自身の防衛大でのエピソードや、その後、防衛大を退学したあとパソコンを使ったこともないにも関わらず、ITベンチャー企業に18歳で就職し、二年間は会社で寝泊まりしながら仕事をしたなどの経験談をお話しくださいました。その後、生徒からたくさん質問が出て、会場内は大いに盛り上がりました。
本日の村井さんの熱いお話で生徒のやる気スイッチを押していただけました。お忙しい中、ご来校いただいたことに深く感謝いたします。
修学旅行2日目(速報)
本日11月15日(水)、午前中は全クラスで美ら海水族館に行きました。
午後は、コース別研修をします。
修学旅行1日目
11月14日(火)朝、2年生は元気に沖縄に向けて出発しました。まずバスで伊丹空港に向かい、伊丹から那覇空港まで約2時間のフライトを楽しんだ後、17時に到着しました。
修学旅行1日目の様子です。1日目はほぼ移動でしたが、最後の食事では、沖縄料理を食べ生徒たちは楽しそうに過ごしていました。また、飛行機に慣れていない生徒も多く離陸の時には歓声が上がっていました。明日は、美ら海水族館、コース別研修です。予報では晴れの予報なので、しっかり沖縄の魅力を楽しんでいきたいと思います。
学校公開
11月1日(水)より7日(火)まで(11/4, 11/5, 11/6を除く)学校公開を開催しております。本日11月3日(金)は2年生の探究活動の成果として、ポスターセッションと全体発表会を行いました。昨日行われた1年生の探究発表会に比べ、やはり課題に対する深い考察が見られ、年次が上がるとともに思考力の深まりを感じました。
また、本日は、金沢地方検察庁から松本 剛氏を講師としてお招きし、保護者の方を対象に、「我が子が罪を犯したら・・・」という題で講演会をしていただきました。
プラッサ(食堂)の方もたくさんの保護者の方にご利用いただき、大盛況であったとのことです。この期間中に本校の教育活動の一端をご覧いただけたなら幸いです。
1年生探究発表会
本日11月1日(水)6、7限目に、各ホームの10グループが「総合的な探究の時間」で取り組んだ内容・成果を発表しました。審査員として、金沢青年会議所の方12名に来校していただき、最後に講評をいただきました。1年生は、高校での初めての探究活動でしたが、「仮説・検証・まとめ」と探究の手法は身についているようでした。審査員の方からは、プレゼンの際に「声が小さい」、「緊張すると早口になる」と指摘されました。いただいた助言を今後の探究活動に活かしていきたいと思います。
金沢マラソン2023ボランティアしました!
当日のお天気が心配されましたが、朝から美しく晴れ上がり、まさにマラソン日和の日に本校から陸上部も含め100名近い生徒がボランティアに参加しました。本校の生徒が担当した区域は、37キロから38キロ地点の県庁西口交差点、西高前交差点でランナーが一番辛い地点でした。生徒たちは、沿道整理をしながら、笑顔で一人一人のランナーに「頑張ってください」とエールを送っていました。陸上部は、西部緑地公園フィニッシュ会場で完走したランナーを迎えました。
令和5年度いしかわ教育ウィーク 石川県立金沢西高等学校学校公開について
Signal隊員委嘱式
10月24日(火)、金沢西交通安全協会より、生徒6名分の信号カラーのヘルメットを交付していただき、「シグナル隊員」として活動する生徒たちに金沢西警察署長石塚様から委嘱状が渡されました。
ヘルメットの着用率がなかなか上がらないこの現状に対し、本校生徒6名が「シグナル隊員」として、ヘルメットを積極的にかぶって町中を走り、ヘルメットをかぶることが当たり前のように感じてもらうことが彼らの任務です。
明日からヘルメットをかぶって颯爽と登校する隊員の姿を楽しみにしています。
交通安全出前講座 実施
10月20日(金)に、金沢西警察署と石川県トラック協会による交通安全講座が行われました。金沢西警察署の方からは、自転車における交通事故例を紹介していただき、次にトラック協会の方から、大型トラックの死角や内輪差について動画を使って、説明していただきました。晴天ならば、本校駐車場で、大型トラックを実際に走行させて、内輪差を生徒の目の前で実演する予定でしたが、雨で実施不可能となったことは残念でした。しかし、本日の講座で十分、生徒たちは交通事故の怖さを感じ取ったことと思います。自分の命を守るために、自転車での走行時には、早めのライト点灯、ヘルメット着用など、十分気をつけて欲しいと思います。
防災(地震津波)訓練実施
本日10月19日(木)に金沢市金石消防署2名の方に来校していただき、防災訓練を実施しました。今回は津波が発生した場合を想定し、生徒・教職員は3F、4Fに避難する訓練を行い、訓練後に消防署の方から、全体を通しての講評をいただきました。
消防署の方からは、7月に「シェイクアウトいしかわ」の行動を取る訓練を行った経験からか、生徒たちは地震発生の第一報で慌てず机の下で身を守る行動がしっかり取れていたとお褒めの言葉をいただきました。本日の訓練での反省事項を踏まえ、今後、防災に関する意識をさらに高めていきたいと思います。
金沢マラソン2023ボランティア対象説明会
本日10月6日(金)2学期中間試験最終日に、標記の説明会が本校大講義室、大会議室で開かれ、金沢マラソン組織委員会事務局から説明を受けました。
来る10月29日(日)の金沢マラソン2023には、本校から100名の生徒がボランティアとして参加します。本校の割当は、県庁西口交差点付近と金沢西高校前交差点付近で、コース沿道における交通整理、トイレ誘導などを行います。また、陸上競技部は、西部緑地公園でのフィニッシュ会場での補助を担当します。大会の運営に係わることができることに誇りを持つと同時に、ランナーの方々が力一杯完走できるよう、笑顔でエールを送りたいと思います。
令和5年度卒業生と語る会
9月22日(金)に本校で『令和5年度卒業生と語る会』が行われました。
1・2年生を対象とした会で、1年生はホームごとに、2年生は興味がある分野ごとに分かれて、現在大学2年生の卒業生の話を聞きました。卒業生が高校生の時どのように過ごしていたのか、大学ではどのようなスケジュールで過ごしているかについて聞きました。大学では夜遅くまで図書館が開いていて学習の環境が整っている(24時間開いている大学もある)ことや、学生食堂に至るまで様々な話を聞くことができ、生徒たちは身近な先輩の話に聞き入っていました。また、学習方法についての質問もあり、卒業生が丁寧に答えた場面もありました。
今後の進路選択のヒントになると同時に、目標が明確になって学習の意欲も上がる会となりました。
西高祭コレクション
8月31日(木)、9月1日(金)に行われた西高祭の生徒の様子を紹介します。
本校生徒の保護者の皆様や本校に興味のある中学生やその保護者の方々に、少しでも雰囲気が伝われば幸いです。
沢山の生徒が西高祭を楽しみにしていました。
この日を楽しみに、思い思いに準備したことを想像すると微笑ましいです。
特に3年生は気合い十分!
最後の文化祭、思う存分楽しんでいました。
3年生の模擬店は大繁盛!
生徒は暑い中、マスク・三角巾・エプロン着用で頑張っていました。
かわいいゴミ箱も!
2年生のステージ発表も大盛り上がり!
ちびまるこちゃんの仲間たちが登場!
あの、マツケンも?!
1年生の創造空間には行列が!
各クラスが工夫を凝らして、普段の教室とは全く違う空間が広がっていました。
今年は、定番の縁日やお化け屋敷に加えて、カジノも開催!
懐かしのテレビ番組のミッションを真似た創作物も。
これが中々難しい!
生徒はそれぞれ担当した仕事を、楽しみながら行っていました。
ビンゴ大会も開催!
お化け屋敷には大行列ができていました。
借り人競走、クイズ大会などの生徒会企画も非常に賑わっていました。
中でも、カラオケ大会には生徒が続々参加!
軽音楽部のライブ!
西高祭では文化部が大活躍しました。
茶道部はチケット完売!
落ち着いた空間で、お茶とお菓子をいただきました。
かるた部は、札とばし大会を実施。
百人一首を知らない人や、子供でも楽しめる楽しいイベントでした。
2日目の文化部のステージ発表は体育館で実施。
音楽部、吹奏楽部、放送部の発表が行われました。
吹奏楽部の演奏中には、強烈なオタクも出現!
環境委員はゴミの分別、片付けを行ってくれました。
教員による有志バンドも参加!
普段見ることが出来ない先生の姿に、生徒たちも楽しそうな表情でした。
PTAの方々は、受付を担当してくださいました。
暑い中、ありがとうございました!
西高祭に向けて準備を重ねた生徒会執行部の生徒たち。
準備、運営、司会、ステージ発表などあらゆる場面で大活躍でした。
ラストには、生徒会執行部の2年生から3年生への花束のプレゼント!
本当にお疲れ様!
西高祭の準備期間も含めて、各クラスの団結がより深まったように思います。
今年の西高祭が、生徒たちにとって良い思い出になっていれば嬉しいです。
そして、2学期も勉学・部活動・行事すべてに全力で取り組んでほしいと思います。
第264回教育資料ロビー展
石川県文教会館で第264回教育資料ロビー展が開催(9月18日(祝・月)まで)されており、石川県内にある高校・特別支援学校を中心に「特色ある学校の活動」を紹介しています。金沢西高校からも創立50周年記念式典のポスター、記念タオルをはじめ、昨年度、「総合的な探究の時間」の中で制作し石川県合同発表会に学校代表として選出された作品(スライド)「自己肯定感を高めるには?」などが展示してあります。ぜひ、ご覧ください。
西高祭1年生合唱コンクール結果発表
8月30日に行われた各ホーム対抗の合唱コンクールの結果は次の通りです。
第1位 18H 第2位 13H 第3位 11H
また個人賞として次の2名の生徒が表彰されました。
最優秀伴奏者賞 11H 前田 紫蘭 さん
最優秀ソロ歌唱賞 13H 西 悠太 さん
おめでとうございます!
西高祭2日目
第50回西高祭も成功裡に終えることができました。本日も1年生企画お化け屋敷には、長蛇の行列でした。その他、かるた部企画「札はらいレース」や棋道部企画「囲碁・将棋体験」など本校ならではの企画があり、来場された皆様には十分に楽しんでいただけたのではないでしょうか?
中庭ステージでは、2年生のクラスごとのステージ発表や、有志のバンド、そして教員バンドと大いに盛り上がりました。教員バンドの先生方は、生徒から拍手声援をもらい、学校全体が一つになったと感じる瞬間でした。
エンディングでは、生徒会役員の3年生が下級生から「お疲れさま」の花束を贈呈され、最後に稲田生徒会長が挨拶をしました。生徒が主体的に西高祭を企画・運営し、いたるところで西高生のパワーを感じた2日間でした。
「PTA食堂」としてプラッサでカレーライスを出していただいたPTAの方々にも厚くお礼申し上げます。食材に気を遣っていただき、とても美味しかったです。
参加していただいたすべての方々にこの場をお借りして感謝いたします。ありがとうございました!
西高祭1日目
今年の西高祭は、記念すべき50回目の開催となりました。今年のスローガンは「桜梅桃李(おうばいとうり)」です。この言葉には、それぞれが独自の美しい花を咲かせるように、他人と自分を比べることなく、個性を磨こうという教訓が含まれています。生徒一人ひとりが個性を発揮し、いろいろな花が開く学園祭であるようにと期待して生徒会がスローガンを考えました。
さて、昨日1日目は、たくさんの保護者の皆様にご来場していただき、各模擬店、展示場所、中庭ステージは大いに盛り上がりました。また、西高祭前日には、体育館で1年生の合唱コンクールも行われました。各ホームが「正解」という曲を合唱し、最後には、1年生全体で合唱しました。コロナ禍の中、これまで合唱をする機会がなかった生徒たちが、みんなで声を合わせて歌う姿には、大変感動いたしました。
本日も晴天に恵まれ、最後のエンディングまで楽しんでいきたいと思っています。
保護者の皆様のご来場をお待ちしています。
西高祭~準備風景~
令和5年度・西高祭がいよいよ明日に迫りました!
今年の西高祭は8月31日(木)、9月1日(金)の2日間開催です。
また、今年は本校生徒のご家族のみ来場可能です。
ご家族の皆様の来場を、是非お待ちしております!
今回は西高祭に向けた準備を重ねる、生徒の様子をお伝えします。
各クラスで制作したクラスTシャツが完成しました。
生徒・教員共に、早速着用しています。
3年生は模擬店の準備です。
可愛い看板がずらり!
明日はどのくらい盛況するのでしょうか。非常に楽しみです!
2年生はステージ発表の準備・練習を行っています。
実際のステージでのリハーサル。
リハーサルが終わってからも、各教室で練習を重ねていました。
小道具も色々と・・・。本番が楽しみです!
1年生は各教室で、創造空間の準備を行っています。
このクラスはお化け屋敷を制作。
明日はどのようになっているのでしょう。
黒板を彩るクラスも!
各クラスのアイデアたっぷりで、クオリティーも高い!
一気に教室が鮮やかになりました。
入り口も、各クラス工夫を凝らしています。
お化け屋敷のクラスは、血が・・・。
文化部の準備も着々と進んでいます。
ぜひ、当日は展示教室にお越しください。
軽音部の練習風景。
ダンス部のリハーサル風景。
今日は、本番の衣装はお預け。本番が楽しみです。
いよいよ明日から西高祭です!
本校生徒のご家族の皆様の来場を、心よりお待ちしております!
インターンシップ(わらべ保育園)
8月1日(火)~3日(木)の3日間、わらべ保育園でのインターンシップに2年生6名の生徒が参加しました。生徒たちは、子どもたちから「おねえちゃん先生」と呼んでもらい、一緒に遊んだり絵本を読んだり、触れ合いを楽しんでいました。一方で、保育士の仕事について、想像と違う大変さや難しさにも気づいたようで、学びのある実習となったようです。この実習をこれからの学校生活や進路選択に生かしていってくれることを期待しています。
わらべ保育園のみなさん、ご協力いただきありがとうございました。
体験入学
7月27日(木)、中学生体験入学を実施しました。石川県内53校の中学生の参加があり、3部体制で実施しました。中学生は、本校を紹介した動画を視聴した後、本校生徒による西校クイズに答え、本校の生徒との交流を楽しんでいました。その後は、興味のある部を見学しました。また、本校の中庭で、吹奏楽部、軽音楽同好会、ダンス同好会の発表を見て、西高祭の雰囲気も少しだけ味わってもらえたのではないでしょうか?
一日高校生を体験し、今日の一日がこれからの受験勉強の励みになっていただけたら、嬉しいです。
1学期終業式
本日7月20日、1学期終業式を第一体育館にて行いました。佐藤校長は、講話の中で、「若い時の苦労は買ってでもする」という言葉をあげ、「人生の中で苦労の量は決まっている。先に苦労をするか、楽をするのか、先に楽をすれば苦労が残る。先に苦労すれば楽が残る。苦しさの先の幸せを信じて頑張って欲しい」と全生徒に対してエールを送られました。
また、9月30日に行われる本校50周年記念式典に触れ、生徒たちが本校の伝統と誇りを受け継ぐ在校生として、頑張って欲しいと述べられました。
その後、川場生徒課長から、夏季休業中の生徒心得についてのお話があり、夏休み中も健康で安全に過ごせるよう、注意喚起がありました。一人ひとり、有意義な夏休みを送ってくれることを期待しています。
1学期伝達表彰式
7月20日(木)、終業式に先立ち、1学期伝達表彰式を行いました。女子バスケットボール部、ラグビー部、陸上競技部、フェンシング部、水泳部、かるた部、放送部、棋道部がそれぞれ、いただいた賞状を掲げ、全校生徒に対して賞状を披露しました。
陸上競技部、フェンシング部、かるた部は全国大会に出場します。西高生として、また石川の代表として力を発揮して欲しいと願っています。
西高祭模擬店チケット販売
7月19日(水)6限目、7限目に模擬店チケット販売が行われました。どの模擬店にも長蛇の列ができました。今年の西高祭は8月31日(木)、9月1日(金)に行われます。1年生は創造空間、2年生はステージ発表、3年生は模擬店をします。
西高生が一番燃える行事です! 乞うご期待!
全国高等学校野球選手権石川大会及び全国総体総文壮行式
7月5日(水)7限目に全国高等学校野球選手権石川大会及び全国総体総文に出場する陸上競技部、フェンシング部、かるた部、家庭部の壮行式を行いました。
野球部は7月17日(月)に石川県立野球場で羽咋工業対七尾東雲の勝者と対戦します。全国総体総文では、学校対抗として、昨年に引き続き、フェンシング部(女子)が出場します。その他の部については、個人での出場になり、かるた部も個人戦連続出場となります。陸上競技部の本校3年の山本 陸生さんは、やり投げで北信越大会第4位の実力の持ち主です。生徒会長の稲田優作さんからは「後悔のないよう、西高の代表として頑張ってきて欲しい」との激励の言葉がありました。佐藤校長からは、「勝つには、いかに試合を楽しむかにかかっている、笑顔でプレーしてきて欲しい」とのお言葉がありました。
その後、各部の決意表明があり、応援団長1年生鳰 侑紗さんの音頭でエールを送り全校一丸となって激励しました。
第1回自転車マナー一斉指導実施
去る6月22日(木)7時45分から8時20分まで、今年度第1回の自転車マナー一斉指導が行われました。当日は、あいにくの雨でしたが、金沢西警察署の方々の協力を得て、本校生徒(3年生公安員)や教員、PTAの方々が学校周辺の交差点に立ち、街頭指導を行いました。ヘルメット着用の生徒もちらほら見られ、交通安全への意識向上が見られました。日頃から、自転車乗車マナーを守り、交通安全に努めてもらいたいと切に願います。
ロック隊任命委嘱式
6月21日(水)朝、本校正門前で、ロック隊任命委嘱式が行われました。ロック隊とは、自転車鍵かけを生徒に呼びかけることを活動目的として、1年生男子公安委員9名で結成され、金沢西警察署生活安全課より委嘱を受けました。
当日は、14Hの永田航大さんが代表で委嘱状を、また、18Hの高田恵吾さんが代表で1年生の自転車通学者全員分のワイヤー錠を受け取りました。
ロック隊の隊員たちは、金沢西警察署のマスコット「にしまもる」君と一緒に、生徒たちに「自転車盗難防止のために二重ロックをしましょう」と呼びかけていました。
1年生文理選択説明会
6月7日(水)の7限目に1年生を対象に文理選択説明会を実施しました。 高校に入学してまだ2か月しか経過していませんが、人生の大きな選択の1つである文系・理系の選択について、生徒たちは真剣な面持ちで聞いていました。
また、6月10日(土)には、1年生の保護者を対象に文理選択説明会を実施し、人生の先輩としての助言、お子様の背中を後押しして欲しいとお願いしました。後悔のない選択となるよう祈っております。
3年生進路講演会
本日6月7日(水)7限目に、(株)ベネッセコーポレーションの山田章浩氏を講師としてお迎えし、3年生を対象とした進路講演会を行いました。北信越大会や全国大会出場の選手、または野球部員を除き、3年生のほとんどが、先の総体・総文で部活動に区切りをつけ、受験勉強に全力投球する時となりました。この好機を逃さないために、本日、山田氏より総体総文明けの放課後の過ごし方や、模試の見直しの仕方について詳しく説明していただきました。部活動をしていた時間をうまく受験勉強にシフトできた生徒が夏までに成績は、グーンと伸びるというお話を聞き、生徒たちは志望校合格に向けて一層気合いが入ったようでした。
自転車メット・ロックラジオ
本日5月24日(水)の昼食時間に、本校放送部と西警察署のコラボによるラジオ番組「自転車メット・ロックラジオ」を放送しました。
この番組は、金沢西警察署より交通安全・防犯啓発活動の協力依頼があり、「自転車メット・ロックラジオ」と称して警察官と放送部員が校内放送で「自転車乗車時のヘルメット着用と降車時の鍵かけ」を呼びかけ、交通事故防止及び盗難被害防止に繋げることを目的としたものでした。生徒たちは、たくさんの報道機関による取材を受け、緊張した面持ちでしたが、「自転車乗車時のヘルメット着用の重要性を伝えることができた」と、大役を終えて、ホッとした様子でした。
令和5年度総体・総文壮行式
本日5月18日(木)中間試験最終日に、総体・総文壮行式を本校第2体育館で行いました。選手約200名がそれぞれのユニフォームを着て、体育館に入場し、整列した光景はまさに圧巻でした。杉本副校長、生徒会長(36H稲田優作さん)の激励の言葉の後、各部代表が決意表明をしました。その言葉の中に、「これまで部活動を支えてくれた周囲の方々に感謝したい」、「選手に選ばれなかった人の分まで頑張りたい」という言葉があり、生徒たちの心身の成長を感じました。
最後に、応援団が入場し、太鼓の音とともに三三七拍子、校歌を全員で高らかに歌い、選手にエールを送りました。一人ひとりの選手の健闘を祈ります!
PTA総会開催
5月13日(土)に本校大講義室でPTA総会が行われました。令和元年度から昨年度まではコロナ禍のため、書面やオンラインによる開催でしたが、今年度、3年ぶりに対面での開催となり、112名の方に出席していただきました。総会では松本会長の挨拶や学校長挨拶の後、すべての議案が承認されました。その後、学校から、令和5年度学校自己評価計画や令和4年度の卒業生進路状況、また生徒課からは自転車乗車マナーや昨年度本校においていじめ認知がなかったことについて説明がありました。
PTA会員の皆様には、今後とも、本校の教育活動にご理解とご協力をいただけますよう、よろしくお願いします。
2年生遠足
4月27日(木)、雨上がりの日に2年生は遠足として、金沢市内の名所・旧跡などをグループで巡りました。スタート地点のいしかわ四校記念公園に9時に集合し、そこから、それぞれのグループで自分たちの計画通りに回りました。途中、目的地で写真を撮り、自分のクラスのGoogle Classroomにベストショットを送るという、ICTを活用した遠足でした。生徒たちは、金沢の文化や歴史に触れ、金沢の魅力を再発見できたのではないでしょうか?
また、今年11月の沖縄への修学旅行に向けて、班別自主行動の事前研修にもなったようです。
1年生 遠足
4月27日(木)に遠足を行いました。
1年生は、健民海浜公園へ!
前日は悪天候でしたが、この日は快晴
健民海浜公園では、校歌合唱コンクール・お玉リレー・大縄跳び・リレーを行いました。
リレーは教員チームも緊急参戦。
大人気なく優勝!と思われましたが、ゴール手前で抜かされました。生徒は大盛り上がり!
総合結果は、
優勝は18H、2位は19H、3位は15H
楽しそうな姿、一生懸命な姿、全力で喜ぶ姿。
この遠足を通して生徒の様々な表情をみることができました。
無事に、全員が怪我なく帰って来られたことを何よりも嬉しく思います。
クラス全体、そして学年の親睦を深められた良い遠足でした。
令和5年度入学式
4月10日(月)晴天の下、本校第一体育館で令和5年度第50回入学式が行われました。今年度は、9クラス360名の新入生を迎えるということで、体育館には、新入生、保護者の方で満席になり、2階保護者席も用意しました。
佐藤昌宏学校長式辞、続けてご来賓の本校PTA会長、松本剛様のご祝辞の後、新入生代表2名が高校生活の中での困難に一つ一つしっかり向き合い、自分で解決できるよう精進すると宣誓しました。
今年度は、第50回入学生ということで、節目の年にあたります。新入生の皆さんが金沢西高校に新たな歴史を刻んでくれることを期待しています。
卒業式
3月1日(水)、第47回卒業証書授与式を挙行いたしました。
今年も在校生は送辞を読む生徒のみの出席となりました。卒業生たちは厳粛な雰囲気の中、一人一人の呼名にしっかり応えていました。
卒業生総代として、31H石川さんが卒業証書を受け取り、37H山本さんが答辞で高校生活の思い出とともに、これからの決意を述べました。
欠席・遅刻・早退の連絡はこちらからどうぞ
学校へのアクセス←クリック