学校行事・日誌
H24~26年度 学校行事
二水祭恒例!めった汁「おっかさん」大盛況!
7月19日(土)、20日(日)に行われた二水祭で、恒例の本校PTAのみなさんによる「おっかさん」企画を食堂「パル」で行いました。PTA役員・理事の約50名のみなさんが前日の金曜日から道具・機材の準備をし、当日は2日間ともお揃いのTシャツで朝早くから準備し、おいしい「めった汁」を提供してくださいました。
この「めった汁」はPTAがレシピを代々伝えている自慢の味です。
用意したおにぎりとめった汁は2日間とも早々と完売いたしました。
多数のみなさまのご来店ありがとうございました。
また、今年は二水祭の2日間、PTAのみなさんにご協力いただき、校地内への立ち入りに関しての防犯対策や、駐輪などの高校生のマナー指導を行いました。
「シェイクアウトいしかわ」を実施しました。
7月15日(火)11時にシェイクアウト訓練を行いました。
シェイクアウト訓練とは、アメリカのカリフォルニア州で始まった地震防災訓練で、指定された訓練日時に住民が一斉に安全行動を取るというものです。
石川県では県民一人ひとりが地震発生時に安全行動をとって自分の身を守ることができるよう、県民一斉防災訓練である「シェイクアウトいしかわ」を本日11時に実施し、この訓練を通して、災害対応能力と防災意識の一層の向上を図ろうとするものです。昨年度に引き続き、二水高校はこの「シェイクアウトいしかわ」に参加し、訓練を行いました。
放送による指示で、安全行動 ①DROP! (姿勢を低く)、②COVER! (頭・体を守って)、③HOLD ON! (じっとして)、を生徒・教職員全員で行いました。1年生保護者対象進路説明会
6月28日土曜補習の午後13時30分より、視聴覚教室において1年生の保護者が対象となる進路説明会が行われました。
本校の教務課より文系・理系のコース選択、人文科学・自然科学コースの選択について説明があった後、Benesse の山田太郎氏による講演会「進路実現に向けた保護者の心構え」が行われました。講演では文系・理系の代表的な学部・学科の案内や、世界の中での日本の大学の位置づけ、および高校生の保護者の役割などの内容が話されました。講演会のあと、学校から人文科学・自然科学コースの活動報告と関東大学訪問に関する説明が行われました。
300名を超える保護者の方々が参加され、熱心に耳を傾けてくださいました。ありがとうございました。
二水アクト開催!
今年で第20回目となる二水アクトが5月22日(木)に行われました。当日は心配された雨にたたられることもなく、1年生は東山河岸緑地、2年生は額谷ふれあい公園、3年生は市民芸術村・大和町広場周辺で昼食を食べ、遠足を楽しんだ後、各クラスごとに決められた区域に分かれてゴミ拾いボランティアに熱心に取り組みました。
学校に帰ってからは拾ったゴミを分別した後、PTAの方々が準備してくれたお茶とめった汁に舌鼓を打ち、活動の達成感を味わいました。集められたゴミの量は、大きなゴミ袋30袋余りにも及びました。
今年の二水アクトも昨年同様、遠足ととともに行われました。ゴミ問題をはじめとする環境問題に対する意識を深める機会となっただけでなく、金沢の街並みをゆっくりと見て回りながら、クラスや学年の仲間たちと交流し、親睦を深めることができました。
二水アクトでPTAのめった汁が大好評!
5月22日(木)、3学年そろって「第20回二水アクト」を実施しました。1年生は東山河岸緑地公園、2年生は額谷ふれあい公園、3年生は市民芸術村の大和町広場までそれぞれ遠足を行い、クラスごとに交流を深めた後、班に分かれて学校までゴミを拾いながら戻りました。
途中、雨がぱらつき少し心配しましたが、午後2時頃から、生徒達はゴミの入った袋を手に次々学校に帰ってきました。
PTA役員・理事を中心に35名の保護者が、朝から1400食分のめった汁を大鍋28個で調理し、冷たい麦茶とともに帰ってきた生徒達にふるまいました。
愛情のこもった栄養満点のめった汁に感激し、「おいしい!おいしい!」と笑顔で何杯もお代わりする生徒がたくさんおり、親の暖かさを感じたひとときでした。
なお、このめった汁は、本校PTAが代々受け継いでいる自慢の味です。7月19日(土)・20日(日)に行われる二水祭においても、「おっかさん」(本校PTAの企画名)で販売されます。ぜひ、ご来校、ご賞味下さい。
会長挨拶 「おいしいめった汁をつくりましょう」
調理開始 すごい材料ですね 50人分だから!
湯気立つ大鍋からおいしそうな香りも広がります
力仕事はお父さん 頑張って!!
冷たいお茶も準備万全
たくさん召し上がれ
めった汁に長蛇の列が出来ました
うれしい!!冷たいお茶に感謝
もう空っぽです 次の鍋お願いします
修了式会長挨拶 「お疲れ様でした」
第3学年保護者進路説明会を実施しました。
5月10日(土)、公開授業とPTA総会の後、15時20分から、講堂において3年生の保護者を対象とする進路説明会を開催しました。
進路指導課より
・平成26年度入試結果報告
・平成27年度入試について
・次の春が来るまで(模擬試験の日程や学習活動計画など)
学年主任より
・この学年の雰囲気や特徴
・総体・総文までの過ごし方
・保護者の皆様に対するお願い
という内容で、約200名の保護者の皆様を前に、本校進路指導主事と3年学年主任が約1時間にわたって説明しました。
熱心に耳を傾けてくださった皆様、本当にありがとうございました。
なお、8月30日(土)には2回目の説明会を予定しております。
その説明会では、大学入試センター試験の日程や出願手続きなどを中心に説明する予定ですので、1人でも多くの方の参加をお願いいたします。
PTA総会を開催しました。
5月10日(土)、多くの保護者のご出席を賜り、平成26年度PTA総会を開催しました。平成25年度事業報告や会計決算・監査の報告、平成26年度新役員や事業計画、会計予算に加え、教室冷房設備の更新と講義室冷房装置の新設など、すべての議案が承認されました。また、学校側からは今年度の学校経営計画や年間行事計画、入試結果、部・同好会活動成績結果、そして昨年度より本格スタートした「いしかわニュースーパーハイスクール」の事業計画が報告されました。
PTA総会後は学年別に分かれ、1年生はクラス別の懇談会、2年生・3年生はそれぞれ進路説明会を行いました。
〈PTA会長挨拶〉
〈学校長の挨拶〉
〈出席者の様子〉
校内陸上競技記録会
5月1日(木) 校内陸上記録会が市営陸上競技場で開催され、午前中はスポーツテスト(50m走、立ち幅跳、ハンドボール投、持久走)、午後はクラス対抗リレーで汗を流しました。
<クラス対抗リレーの結果>
男女混合(女子100m×2+男子200m×2)
優勝 302H(1'17"28) 第2位 209H 第3位 206H
女子(100m×4)
優勝 308H(59"08) 第2位 307H 第3位 108H
男子(200m×4)
優勝 304H(1'42"52) 第2位 305H 第3位 301H
(野球部)春の北信越高校野球県大会3回戦
4月29日(火) 二水高校野球部は小松弁慶スタジアムにてベスト8をかけ七尾東雲高校と対戦しました。
2回戦の金沢伏見戦を5回コールド10対0で勝ち上がった強豪校を相手に延長10回表で6対5とリードしましたが、残念ながらその裏の相手の粘りの前に6対7でサヨナラ負けとなりました。
今回は大変悔しい結果となりましたが、この経験を次に生かして夏の大会は悔いの残らない試合ぶりを見せてもらいたいと思います。皆様の応援よろしくお願いいたします。
小松末広野球場(弁慶スタジアム) 第1試合
二 水 0030200001 6
七尾東雲 1000202002 7(延長10回)
学校経営・評価計画を更新しました
平成25年度学校経営計画に対する最終評価報告書
平成26年度学校経営計画書及び自己評価計画書を公開いたしました。
メニューの学校経営・評価計画のページからどうぞ
(野球部)春の北信越高校野球県大会2回戦
4月27日(日)12:30試合開始 2回戦 対金沢大学附属高校の結果
金大附 000300000 3
二 水 02051000X 8
3回戦進出、次戦はベスト8をかけ七尾東雲高校と対戦します。
4月29日(祝)10:00より、小松弁慶スタジアムでプレーボールとなりますので、
多数の方々の応援をお願いいたします。
災害訓練を実施しました。
4月18日(金)の朝礼の時間に、強い地震が起こったという想定で災害訓練を行いました。地震が起きたときに、生徒・職員がすぐに身の安全を確保し、職員が生徒の安否状況を迅速かつ的確に把握できるよう、真剣に訓練を行いました。
〈生徒が机の下に避難している様子〉
〈学年主任が本部に人数報告している様子〉
平成26年度 第67回入学式
満開の桜のなか、多くの来賓、保護者臨席のもと第67回入学式が挙行され、400名の入学が許可されました。
平野学校長は式辞の中で、新入生に対し期待することとして
①高い志を持ち、主体的に勉学に励んでほしい
②豊かな人間性を育んでほしい
③失敗をおそれず、夢の実現に向けて果敢に挑戦してほしい
という3つのことについて話されました。新入生たちはやる気にあふれた顔で聞いていました。
〈新入生の入場〉
〈学校長の式辞〉
〈PTA会長の祝辞〉
4月当初にかけての予定をお知らせします。
本日3月24日は、午前中にオレンジコンサート、午後に修了式・離任式を行いました。明日以降、4月9日にかけての予定の概要は以下のとおりです。詳しくは、これまでに配付・説明されたプリント類をよく読んでください。提出すべき書類等がある場合は、遺漏の無いように願います。分かりにくい点は、遠慮無く学校へお問い合わせください。
(学校代表電話 076-241-3167)
なお、本校生は、徒歩・自転車・公共交通機関による通学が基本です。自らの足で大地を踏みしめて通学してください。怪我や病気などでやむを得ず自家用車での送迎による場合は、ご相談願います。
【現1・2年生(新2・3年生)】
3/25(火)~27(木) 春季補習(いずれも午前中です。)
4/7(月)午後(時間未定) 新ホーム・出席番号を発表します。
4/8(火)午前 旧ホーム教室に入り大掃除、式場設営、書類配付を行います。
その後、新ホームで書類を回収します。
10:20予定で新任式、始業式。新ホームでLH。12:00下校完了。
4/9(水)新3年生は第1回校内模擬試験、新2年生は第1回校内学力試験です。
【新入学予定者】
4/3(木)8:20~8:40 仮ホーム(3/20の仮入学時の教室)で諸連絡をします。
8:40~12:00 スタディサポート
現在の学力の状態や学習習慣をチェックし、
今後の高校生活をサポートするための参考にします。
12:00~ 物品購入(貴重品はしっかりと管理してください。)
4/8(火)12:30までに登校しホームを確認して教室に入る。
13:30より入学式を行います。
4/9(水)午前中は国語、数学、英語の課題試験を行います。本校での最初の試験です。
既に出されている課題にしっかりと取り組んでください。
午後は学校生活ガイダンス等を行い、下校は16時頃の見込みです。
弓道の春季大会で上位入賞しました。
<右上が男子B準優勝、左上が男子A第3位
下が女子A第3位の賞状>
さらに3月23日には金沢市高等学校弓道大会が行われ、女子Aチームが団体準優勝に輝きました。
合格発表におけるお願い。
平成26年度入学生の合格発表を3月18日正午、本校で行います。この際の交通について、再度受検生および保護者の方にお願いします。本校はご存じのとおり駐車場が手狭なため、また住宅地にあるため来校の際は次のようにお願いしています。どうかご理解のうえ、ご協力をいただきますよう、重ねてお願い申し上げます。
① 来校の際は公共の交通機関をご利用ください。
② やむを得ず自家用車で来校される場合は、周辺道路や小路での駐停車をせず、離れた広いところで安全に乗降してください。
③ 近隣の商業施設(特にキリン堂や勝木書店など)および公共施設(市立病院など)の駐車場を待ち合わせに使用することは、固くお断りしております。
④ 本校職員が交通の整理を行っている場合は、その指示に従ってください。
受検の来校者にお願い。
平成26年度入学学力検査が本日から始まりました。今朝は強い寒気の影響で大雪となりましたが、受検生たちは寒さをものともせず、元気のよい挨拶をかわしながら会場へと入っていきました。
ところであらためて受検生および保護者の方にお願いします。本校はご存じのとおり駐車場が手狭なため、また住宅地にあるため来校の際は次のようにお願いしています。どうかご理解のうえ、ご協力をいただきますよう、重ねてお願い申し上げます。
① 来校の際は公共の交通機関をご利用ください。
② やむを得ず自家用車で来校される場合は、周辺道路や小路での駐停車をせず、離れた広いところで安全に乗降してください。
③ 近隣の商業施設(特にキリン堂や勝木書店など)および公共施設(市立病院など)の駐車場を待ち合わせに使用することは、固くお断りしております。
④ 本校職員が交通の整理を行っている場合は、その指示に従ってください。
第66回卒業証書授与式を行いました。
<呼名を受け元気のよい返事とともに起立する卒業生>
3月1日(土)午前10時より、本校第66回卒業証書授与式を挙行しました。国歌・校歌斉唱に続き、卒業証書授与では卒業生一人一人が呼名され、総代を務める山岸龍一朗君に卒業証書が授与されました。さらに学校長式辞、教育委員会告辞と進み、PTA会長の宮谷さんによる来賓祝辞、生徒会長の越村日向子さんによる在校生送辞、神保祐希さんによる卒業生答辞のあと、卒業式の歌(仰げば尊し、蛍の光)を斉唱しました。厳かな中にも晴れやかで温かみのある、素晴らしい卒業式となりました。今年の卒業生は、第66期の353名。多くの生徒がまだ進路は決まっておりませんが、未来に向かって力強く歩き始めてくれることでしょう。
卒業の前日(2/28)からたち賞授与式等を行いました。
<小川同窓会長から記念品を受け取る受賞者>
卒業の前日(2/28)卒業式予行やからたち賞授与式等を行いました。
(1)卒業式予行
(2)卒業記念品贈呈式・・・講堂等で使用する折り畳み椅子百脚が贈呈されました。
(3)皆勤賞表彰式・・・3カ年皆勤40名、1カ年皆勤112名を表彰しました。
(4)からたち賞授与式・・・本校同窓会が、部活動、学習活動、生徒会活動などで顕著な成績や功績のあった生徒や団体を表彰するもので、小川陽子同窓会長から2団体、3個人に授与されました。
陸上部(平成25年度インターハイで女子団体3位)
合唱部(平成25年度全日本合唱コンクール全国大会で銀賞)
神保祐希(平成25年度インターハイ200mで優勝など)
平野早紀(新聞部で平成24年度全国総文出場と学業成績優秀)
松波花奈(合唱部で3年間全国大会出場と学業成績優秀)
(5)同窓会入会式・・・小川会長、梅田事務局長から同窓会の活動の趣旨などが説明され、353名が同窓会に入会しました。
※(4)(5)の詳細については本校同窓会ホームページをご覧ください。
校内清掃ボランティア「二水LIVE」に取り組みました。
卒業式前日の2月28日(金)、校内清掃ボランティア活動「二水LIVE」を行い、部活動に所属している1・2年生272人が校舎内外の清掃活動に取り組みました。
当日は試験後の30分間の掃除で手がまわらなかった場所や、窓ふき、窓の桟や床の掃除等を行いました。生徒は、約1時間半をかけて「校内清掃ボランティア」に取り組み、お世話になった卒業生を気持ちよく送り出すために心を込めて校舎内外の清掃を行いました。生徒たちにとっては、ボランティア精神や自主性を養う格好の機会となりました。
二水ライブ(LIVE)とは・・・
Liberty(自由)
Identity(自己)&Internationalism(国際)
Volunteer(奉仕)
Environment(環境)
Live(生きる)
二水高校におけるボランティア活動のひとつで、後期最大のイベントでもあります。
二水の伝統的な行事であり、毎年様々なボランティア活動・体験活動を実施しています。
上記のスローガンの頭文字から「二水ライブ」という名称がつけられました。