H24~26年度 学校行事
第45回オレンジコンサート開催!
3月24日(火)に第45回オレンジコンサートを開催しました。一年間の学校生活における二水生の様々な活動の成果を、ステージ発表や展示発表という形式で披露しました。
今年度は、「全印讃果~Participation by all the people~」というテーマを掲げ、全校生徒が参加できるものを企画しました。実施した企画は下記の通りです。
第一部
1.保健委員会 『日常生活と勉強』
2.化学部 『犀川水系の水質調査』
3.ESS部 『English ミニフェス from ESS』
4.生徒会企画 『全印讃果
~participation by all the members~』
① 生徒会 『一年の振り返り』
② 生徒会 『運動部によるmovie』
③ 有志 Cello & Piano duet 『白鳥』、『愛のあいさつ』
④ 有志 JEG 『JEG DANCE PARTY'15』
第二部
5.一年芸術選択(音楽) 『ピアノ連弾』
6.合唱部 『合唱時代』
7.演劇部 『三人のセールスウーマン』
8.吹奏楽部 『二水映画歌謡祭
~聞いてくれなきゃダメよ~ダメダメ~』
オレンジコンサート後の生徒アンケートの結果は次の通りでした。
Q 全体を通しての感想は?
① よかった 661 ②悪かった 7
③どちらでもない 71 ④無回答 15
Q よかった企画ベスト6は?
1位 吹奏楽部 2位 JEG 3位 合唱部
4位 生徒会活動報告 5位 チェロ&ピアノduet
6位 美術部(展示)
全校生徒が参加し、これまでの成果を披露する素晴らしいコンサートとなりました。
第67回卒業式を行いました。
校内清掃ボランティア活動「二水LIVE」を行いました!
当日は試験後の30分間の掃除で手がまわらなかった場所や、窓ふき、窓の桟や床の掃除等を行いました。生徒たちは、約1時間半をかけて「校内清掃ボランティア」に取り組み、お世話になった卒業生を気持ちよく送り出そうと心を込めて校舎内外の清掃を行いました。生徒たちにとっては、ボランティア精神や自主性を養う格好の機会となりました。
二水ライブ(LIVE)とは・・・
Liberty(自由)
Identity(自己)&Internationalism(国際)
Volunteer(奉仕)
Environment(環境)
LIVE live(生きる)
ボランティア活動のひとつで、後期最大のイベントでもあります。
本校特有の行事であり、1998年から毎年様々なボランティア活動等を実施しています。
1年生の性教育講座を実施いたしました。
平成27年1月28日(水)LHの時間に、1年生を対象に人権教育の一貫として性教育講座を行いました。金沢大学医学部の学生団体 Think about yourself から6名の講師に来ていただきました。
6校合同セミナー開催
「二水LIVE」清掃ボランティア活動に取り組みました
11月22日、土曜補習を終えた午後、清掃ボランティア活動「二水LIVE」を行い、部活動に所属している1・2年生343人が本校周辺で清掃活動に汗を流しました。
地震防災訓練を行いました。
2年生人権教育講話を行いました。
10月14日の登校の安全確保について
大型で強い台風19号は、10月14日(火)朝までに東北地方に抜ける見込みとなっております。生徒は、通常通りの授業の準備をした上で、安全に十分注意して登校してください。
2年台湾修学旅行 写真集
2年修学旅行B隊 帰着
2年修学旅行A隊 帰着
2年修学旅行便り2
2年修学旅行便り1
2年修学旅行出発
昨日の結団式では、旅行に関する説明や注意を受けた後、新北市立新北高級中學との交流会のための、英語でのプレゼンのリハーサルや校歌練習も行われ、準備は万端です。
第2回 自転車マナー指導を行いました。
避難訓練を行いました。
9月5日(金)15時20分より避難訓練を行いました。
今回は1階食堂における出火を想定して訓練を実施しました。職員・生徒ともに、被害を最小限に食い止めるために、真剣に避難行動を取りました。体育館までの避難は迅速に行うことができましたが、体育館での整列・点呼に時間がかかり、10分3秒で避難を完了しました。
校長先生からは「避難指示が常に正しいとは限らないから、何が必要かを判断して適切な行動を取ることが大切である。」「災害はいつ、どこで起こるか分からないが、まずは身の安全を確保し、他の人を助けられる状況の時は進んで助ける。」また、消防署の方からは「避難の際は、押さない・かけない・しゃべらない・戻らない、を守って欲しい」という講評をいただきました。
その後、各学年に分かれて消火訓練、避難梯子での避難、起震車での体験などが予定されていましたが、あいにくの悪天候のため、中止になりました。
今日の反省を生かし、今後も、職員・生徒一同、防災意識の徹底と安全確保に努めたいと思います。
第3学年保護者進路説明会を実施しました。
中学生の体験入学を行いました。
午前と午後の部でそれぞれ、本校の概要説明を聞き、校舎内や部活動を見学、そして25分間の模擬授業2コマ(文系科目と理系科目1コマずつ)を体験してもらいました。
学校の概要説明では、生徒会役員の生徒が「いしかわニュースーパーハイスクール事業」や学校行事など、二水生の学校生活の様子をスライドを使って説明しました。
また校舎内見学と部活動見学では吹奏楽部の生徒たちがグループごとに講堂や食堂(パル)、図書室、体育施設などを案内しました。中学生たちは中学校にはない食堂や学習室、そして体育館での迫力のある部活動の練習などに興味を持っている様子でした。
さらに理科の模擬授業では、液体窒素に輪ゴムや風船を入れるとどうなるか、という実験を行いました。英語の授業ではゲームやペアで英会話練習をしました。その際、二水生が模範を示したり、英語で説明するなど交流しました。中学生はどの授業にも積極的に参加していました。
国際ソロプチミスト金沢―くろゆり支援金授与式・講演会開催!
また、堀田副校長の御礼のことばに続いて、1年生を対象に岡田優介先生が「文武両道のすすめ」と題して講演されました。岡田先生はプロバスケットボール選手のかたわら、公認会計士試験に合格し、現在、非常勤で会計事務所勤務をされています。
岡田先生は「文武両道」のためには、「時間を有効に使うこと」、「今やるべきことを100%全力でやること」、「今やっている様々なことは必ず将来はつながりを持つようになるので、それを信じて夢をあきらめないことが大切」などと自分自身の体験談などを紹介し、途中、ゲームなども取り入れながら盛りだくさんの内容で1年生に熱いエールを送ってくださいました。
二水祭恒例!めった汁「おっかさん」大盛況!
「シェイクアウトいしかわ」を実施しました。
シェイクアウト訓練とは、アメリカのカリフォルニア州で始まった地震防災訓練で、指定された訓練日時に住民が一斉に安全行動を取るというものです。
石川県では県民一人ひとりが地震発生時に安全行動をとって自分の身を守ることができるよう、県民一斉防災訓練である「シェイクアウトいしかわ」を本日11時に実施し、この訓練を通して、災害対応能力と防災意識の一層の向上を図ろうとするものです。昨年度に引き続き、二水高校はこの「シェイクアウトいしかわ」に参加し、訓練を行いました。
放送による指示で、安全行動 ①DROP! (姿勢を低く)、②COVER! (頭・体を守って)、③HOLD ON! (じっとして)、を生徒・教職員全員で行いました。1年生保護者対象進路説明会
二水アクト開催!
今年で第20回目となる二水アクトが5月22日(木)に行われました。当日は心配された雨にたたられることもなく、1年生は東山河岸緑地、2年生は額谷ふれあい公園、3年生は市民芸術村・大和町広場周辺で昼食を食べ、遠足を楽しんだ後、各クラスごとに決められた区域に分かれてゴミ拾いボランティアに熱心に取り組みました。
二水アクトでPTAのめった汁が大好評!
第3学年保護者進路説明会を実施しました。
PTA総会を開催しました。
校内陸上競技記録会
(野球部)春の北信越高校野球県大会3回戦
学校経営・評価計画を更新しました
(野球部)春の北信越高校野球県大会2回戦
災害訓練を実施しました。
平成26年度 第67回入学式
4月当初にかけての予定をお知らせします。
弓道の春季大会で上位入賞しました。
合格発表におけるお願い。
受検の来校者にお願い。
第66回卒業証書授与式を行いました。
卒業の前日(2/28)からたち賞授与式等を行いました。
校内清掃ボランティア「二水LIVE」に取り組みました。
二水ライブ(LIVE)とは・・・
Liberty(自由)
Identity(自己)&Internationalism(国際)
Volunteer(奉仕)
Environment(環境)
Live(生きる)
二水高校におけるボランティア活動のひとつで、後期最大のイベントでもあります。
二水の伝統的な行事であり、毎年様々なボランティア活動・体験活動を実施しています。
上記のスローガンの頭文字から「二水ライブ」という名称がつけられました。
太陽光発電設備が完成しました。
あすなろ青春文学賞を受賞しました。
英語暗唱コンテストで入賞しました。
石川県高体連の表彰を受けました。
英語スピーチコンテストで入賞しました。
アンサンブルコンテスト(合唱部)で入賞しました。
アンサンブルコンテストで入賞(吹奏楽部)しました!
志願者心得等を掲載しました。
新年あけましておめでとうございます
二水に聖歌隊がやってきた!?
全国高校文芸コンクールで入賞しました。
来年度 全国総文への切符を獲得しました。
「人権」について放送で呼びかけました。
太陽光発電設備を工事中です。
ガレリアに寒さ対策のサッシを導入しました。【写真を掲載】
1年生の性教育講話を実施しました。
1年生を対象に、11月20日(水)7限LH時に性教育講話を行いました。
地震防災訓練を行いました。
11月18日(月)の昼食時間に今年度2回目の地震防災訓練を実施しました。今回は校舎内のどの場所にいても、どんな時でも安全行動をとることができるよう、事前に具体的な日時を知らせずに行いました。前もってそれぞれの場所での安全確保の方法を指示したプリントを配布し、訓練後に、指示通り安全行動がとれたかどうかアンケートをとりました。昼食時間で放送が聞こえにくいという反省点もありましたが、9割以上の生徒が指示された安全行動をとることができたと答えました。
「二水LIVE」で清掃ボランティア活動に取り組みました!
「施設清掃ボランティア」で保育園や公民館などの7施設を訪問した生徒は、窓ふきや床の掃除、草むしり等を行いました。それ以外の生徒は、約1時間をかけて「通学路清掃ボランティア」に取り組み、通学路や校舎周辺でゴミ拾いや清掃を行いました。生徒たちにとっては、ボランティア精神や自主性を養う格好の機会となりました。
<▲通学路の清掃> <▼保育所遊具の清掃>
弓道部・馬術部も頑張っています。
美術部・書道部・写真部が入賞多数!
プラネタリウムで星空の学習!
2年人権教育講話を行いました。
新人大会弓道部、バドミントン部が上位入賞。
文化部も充実した成果を見せています。
新人大会でフェンシング部が上位入賞!
親子交流授業(1年生:家庭科)を実施しました。
きょうだいやいとこなどのお世話の経験があり、乳幼児と楽しく過ごす自信のある生徒もいれば、乳幼児との触れ合いが初体験になる生徒も多く貴重な時間となりました。同じ月齢の乳幼児でも人見知りがあったりなかったり、男の子と女の子ではおもちゃの興味が同じだったり異なっていたりと「発育には個人差がある」ということを実感できました。
お母様やお父様方には、出産前から現在に至るまでの様子や、さらに願う子どもの将来像の質問にも答えていただきました。複数回参加してくださった方には、同じ質問に何度も答えることもあったと思いますが、辛抱強く教えていただきありがとうございました。保護者の方がお子さんを愛してやまない態度で接するのを見て、「記憶にはないけれど、自分もこうやって愛情いっぱいに育ててもらってたんだな」と振り返る生徒もいました。ご協力ありがとうございました。
平成25年度 あかつきフォーラム(2年)を実施しました。
平成25年度 からたち塾(1年)を実施しました。
オフィス・グランツ代表取締役社長 井原恵津子氏
石川スズエ販売株式会社代表取締役社長 杭田節夫氏
ご自身の人生体験の中で学んだ「運を引き寄せる生き方」を語ってくださいました。目標を高く持ち、潜在意識に語りかけていくこと、前向きに一歩ずつ進んでいくこと、生かされている自分に感謝すること、チャンスを活かし、過去にとらわれないこと、など大切なことをたくさん教えていただきました。
2年生 台湾修学旅行 記録写真をご覧ください。
新聞コンクールで最優秀賞をいただきました!
文芸作品コンクールで入賞多数いただきました!
2年生 国際理解教育講演会を行いました。
2年生は、10月30日(水)6、7限に国際理解教育講演会として、外務省 アジア大洋州局 南部アジア部 南西アジア課 課長補佐の江端康行氏に講演していただきました。生徒は、10/16~10/19に修学旅行で台湾に行ったこともあって、外国への関心は高く、外交官として日本と外国をつなぐ仕事をしてこられた江端氏の講演の内容に、大いに興味を示して、熱心に聴き入っていました。
10月・11月は心を耕す行事がいっぱい!
【再掲】いしかわ教育ウィーク(11/1~7)に学校公開を行います。
合唱部が全日本コンクールで銀賞を獲得しました。
2年修学旅行 B隊 バスが小松空港を出ました。
2年修学旅行 最終日 B隊が小松に到着しました。
2年修学旅行 A隊 バスが小松空港を出ました。
2年修学旅行 最終日 A隊が小松に到着しました。
2年修学旅行 3日目 ホテルに帰りました。
2年修学旅行 3日目 夕食を終え移動中です。
合唱部 全国大会近づく。
2年修学旅行 2日目 無事終了しました。
2年修学旅行 1日目 B隊到着しました。
2年修学旅行 1日目 A隊到着しました。
2年生修学旅行は予定どおり実施します。
2年生修学旅行について
地区別学校説明会(中3と保護者対象)を行いました。
読書の秋、実りの秋、・・・。
グッドマナーキャンペーンを行いました
中学生学校見学会を行いました。
中学生体験入学を行いました。
国民体育大会結団式で神保選手が宣誓を行いました。
なお、国民体育大会の本大会は9月28日(土)が開会式で、競技は9月29日(日)から始まります。陸上競技は10/4~10/8が期間です。先日のIOC総会で、2020年オリンピック・パラリンピックの開催が決まったばかりの東京で行われます。
平成25年度 2年保護者進路説明会を実施しました。
駿台予備学校 斉藤氏による進路講話では、「大学入試の最前線」、「入試の基礎知識」、「第一志望合格にむけて」という3つの柱で貴重なお話しをして頂きました。
避難訓練を実施しました。
9月6日(金)15時20分より避難訓練を実施しました。
平成25年度 インターンシップ活動報告
本校では、県の指定を受けて実施していた「高校生のインターンシップ推進事業」を独自に継続・発展させ、今年度も2年生の医療系志望者を対象に8月5日から7日の中の2日間にわたりインターンシップを実施しました。