学校の様子

学校の様子

6年生シチズンシップ教育 動画視聴

7月18日 シチズンシップ教育の一環として今度先生が中学校に向けて授業をしている動画を6年生が視聴しました。

これだけ、メディアで騒がれていても誹謗中傷のメール、動画が流れる社会です。その社会から自分や大事な人を守るためにも、このあとどうなるかを考える想像力を働かせてほしいです。

4年生水の勉強

4年生は社会科の発展として水についてトスマクアイの方に実験をしながら教えていただきました。ティッシュとトイレッパーの実験では溶け方がよくわかりました。

当たり前にあると思いがちな水ですが、決してそうではありません。大切に使いたいですね。

菊の定植

4年生は菊を育てます。

菊花協会の皆様のご指導のもと菊を定植しました。

どんな花がどんな色が咲くのか楽しみです。

1学期終業式

今日は終業式でした。6月の全校集会に引き続き全員集合で行いました。

今日も6年生がしっかりと空気を作り凛とした終業式になりました。

校長先生からは見ることへの振り返り、命を絶対に守ることのお話、生徒指導の木村先生からは「な・つ・や・す・み」にかけて生活のお話がありました。

最後は元気な校歌が体育館に響き渡りました。

みんな8月30日に元気に会いましょう!

野々市サマーカレー

今日は1学期終業式

恒例のサマーカレーでした。

今日は特別に生産者の方との懇談、会食が4年ぶりに行われ、その席に馳知事と粟市長もお見えになりました。

緊張する中、あいさつをし、和やかにお話をお聞きし、おいしく野々市産の野菜でつくられたカレーをいただきました。

生産者の伊藤さん、福田さん、北村さん、安原さんありがとうございました。