学校の様子
18日 全国学力調査
17日には基礎学力調査4,6年
18日にはz念国学力調査が行われました。
今年は6年生は英語の調査もありCDを聞いてヒアリングも行いました。
結果は夏に出ますので、その結果を見て今後の授業の改善を図っていきます。
運動場は大にぎわい
今日は最高気温25度の夏日となり大変暑い日でした。
子ども達はみんな元気に運動場で遊んでいます。
みんな元気やねえ
2年生春みつけ
2年生は春見つけでカレードまで探検に行きました。
たんぽぽやカラスのえんどうなどたくさんの春を見つけました。
でもみんなの顔はもう初夏のように紅潮していました。
水分補給しっかりね。
図書館オリエンテーションが始まりました。
図書館オリエンテーションが始まりました。
今年はリモートで学年が一度に行います。
おかげですぐに本を借りに行くことができます。
図書館は野々市小学校の自慢の場所です。
園芸委員の仕事
前期委員会の仕事が始まりました。
園芸委員のお友達は毎日水やりをかかしません。
おかげでパンジーがきれいに咲いています。
6年生お手伝い
1年生の給食のお手伝いを6年生がしてくれます。
牛乳パックをつぶすのはなかなかうまくいきませんが6年生が手伝ってくれるので安心です。
コロナのときにできなかった触れ合いがだんだんできるようになってきました。
児童議会
昼休みに児童議会が行われました。委員会、学級代表が集まりこれから野々市小学校をよりよくしようという意思の確認の場となりました。
頼むぞ!野々市小学校児童議会
1年生初めての給食
1年生は初めての給食を食べました。
今日は手作りハンバーグでした。
お味はどうでしたか。
1年生下校指導
1年生は3限が終わると下校します。
今週は先生と帰ります。
来週からはいよいよお友達と帰ります。
間違えないようにがんばるんだぞ。
ちゃんと自分の町を言えるようにしておいてね。
学年集会
それぞれの学年で目標を明確にするために学年集会をしています。
今日は5年生が階段ホールを使ってしました。
はいっ!という歯切れのよい声が響きました。
欠席連絡は、2025年1月よりTetoruになります。
欠席連絡は、8:30までに送信してくださいますようお願いいたします。
石川県野々市市立野々市小学校
〒921-8815
石川県野々市市本町5-3-1
T E L : 076-248-0084
F A X : 076-294-2510
メール: nonoichisyo1@ed.city.nonoichi.ishikawa.jp
◆保健室より