学校給食

学校給食

ミートパイ(2月19日)

今日は「ミートパイ」です。

 今年度はオリンピック開催地メニューを何回か実施してきました。最後の回になりましが今日はシドニーのメニューです。

どうしてもミートパイを作ってみたくて試作をしてこの形になりました。本当はパイ生地で具を包んだパイにしたかったのですが、手作りのため時間に限界がありました。残念驚く・ビックリ

パイ生地はバター多めなので、すぐに伸びてしまい四苦八苦困る焼けたらとてもいいにおいがしました。笑う

肉、野菜、調味料をよくこねます    カップに詰めます     パイ生地を上にのせます       焼けました         今日の給食

                                                             ジャムはハチミツ&マーガリン

マカロニグラタン(2月16日)

今日はマカロニグラタンです。

マカロニはペンネという種類で、太いので食べごたえのあるグラタンになりました。グラタン系の献立はやはり人気があります。

グラタンも手作りなので形がちょっと悪いですが味はとてもおいしいです。ホワイトソースもバターと小麦粉、牛乳で調理員さんが作ります。

食缶が保温性があるので、教室まで温かい状態で届けることができます。寒い時期はありがたいです。にっこり

グラタンの具を詰め上からチーズとパン粉を振ります。       焼けました。         ミネストローネに入れた大豆     今日の給食

                                               林農産の大豆です。ふっくらしてます。

魚のベーコン巻き(2月3日)

今日は鮭をベーコンで巻いた「鮭のベーコン巻き」でした。

魚メニューはあまり好まれていないようなので・・ベーコンで巻いて焼きました。鮭もおいしかったのですが、ベーコンの塩味が絶妙な加減でした。

給食センターの調理員さんが1つ1つ巻いてくれました。焼き具合もとても良かったです。(自画自賛ですね)

      

鮭をベーコンで巻きます。         焼く前             焼いた後             今日の給食

節分献立(2月2日)

今日は節分献立です。

節分の日には、その年の吉とされる方角を向いて黙って恵方巻きを食べる風習があるようです。また、魚のいわしが鬼が苦手なので、いわしの頭を焼いて柊の枝に刺して

玄関に魔除けとして下げておく地方もあるようです。古くから伝わる行事は食とともに記憶にも残りますね。

給食ではちらしずしと鬼の顔のかまぼこ入りのすまし汁が節分献立でした。

         

今日の給食                    鬼のかまぼこ(かわいい?)

ちらしずしの具の酢蓮根もセンターで作りました。

全国学校給食週間(1/24~30)

 今週は全国学校給食週間でした。この週間中は地元の郷土料理や特産物を使用した給食献立を実施しています。

25日「加賀の献立」すだれ麩を使った治部煮、加賀れんこんをすりつぶして作った蓮根団子のみそ汁、加賀棒茶味のまんじゅうを味わいました。

      

すだれ麩を並べて煮ます。      鶏肉は小さめ1人2個です。     仕切って教室へ配食します。        今日の給食

26日「能登の献立」輪島の海女さんが海で素もぐりして1つ1つとったサザエをグラタンにしました。無償でいただいたものです。サザエは殻から出し

細かくカットしてありました。手間をかけていただいて感謝です。少しかみごたえがありましたが存在感のあるグラタンでした。

  

27日「能登牛の献立」今回で能登牛を無償で提供していただくのは3回めです。調理しているときからいつもと違ういい香りがしていました。

そして・・いつものビビンバより数倍おいしく感じました。能登でとれたわかめ(旬の時期にとれたものを冷凍してあるんです)をみそ汁に入れました。

    

能登牛100%です。        能登産わかめ(つやつやでした)    今日の給食

28日「白山市の献立」堅豆腐カツと木滑地区でとれた なめこを赤だしのみそ汁で味わいました。

白峰で作られた堅豆腐にパン粉をまぶし油で揚げました。堅豆腐をふだんあまり食べる機会はないかもしれませんが、味が濃くかみごたえもあり

なかなか味わい深いです。今回は醤油で下味をつけたものを使いました。明日は中学3年生が私立高校の受験に挑みます。堅豆腐カツ(勝つ)で

頑張ってほしい願いもこめました。

堅豆腐です。          心をこめてパン粉づけ。    きれいにつきました。      油で揚げます。       今日の給食(カツには手作りソー

                                                              スもつけました)

29日「野々市市の献立」野々市の特産「ヤーコン」を焼きメンチに入れました。大豆はいつも林農産さんのものです。ふっくらおいしいです

焼きメンチは給食の定番メニューですが、ヤーコンのとれる時期はヤーコンが入ります。シャキシャキした歯ごたえとちょっとの甘みが良いです。

   

ヤーコンを入れてこねました。   カップに詰めパン粉をのせます。   ピクルスも色鮮やかです。     今日の給食