学校給食

学校給食

ヤーコンのナムル(11月25日)

今日はヤーコンのナムルです。

 野々市の代表的な野菜といえば「ヤーコン」ですね。小学生でもよく知っているほど野々市ではおなじみです。収穫が始まるのが11月からということで、給食の

献立には11月から2月までの間登場します。11月はナムルにしました。

ヤーコンは見た目は「さつまいも」みたいですが、中身は歯ごたえがシャキシャキして梨のようです。ほとんどが「フラクトオリゴ糖」のため甘みがあります。

食物繊維が多いので腸内環境を整える作用があるそうです。腸内環境が整うと免疫力がアップするそうなので、ぜひご家庭でも味わってみてください。

道の駅やAコープで購入できるそうです。にっこり

見た目はさつまいもですが    ゆでてもシャキシャキ      ヤーコン?もやし?       ヤーコンのナムルと        今日の給食

ヤーコンです                          ちょっと区別がつきません困る  油淋鶏です

和食の日(11月24日)

今日は「和食の日」です。

和食がユネスコ無形文化遺産に登録されてから11月24日(いいにほんしょくの語呂合わせ)を和食の日としています。給食では「だし」のきいた和食を献立に取り入れています。

和食には欠かせない「まごは(わ)やさしい」食材を使った献立です。

ま・・豆   ご・・ごま   は(わ)・・わかめ(海草) や・・野菜  さ・・魚  し・・しいたけ(きのこ)  い・・いも

今日の味噌汁のだしは「うるめ節」です。うるめいわし(煮干しのカタクチイワシより少し大きいイワシ)を乾燥させたものです。煮干しより

あっさりしただしがとれます。期待・ワクワク

             

鯖の味噌煮 わかめと野菜のごま酢和え     打ち豆汁              今日の給食

(魚・野菜・ごま・わかめ)        (豆(打ち豆)・いも・しいたけ)

 

 

能登牛ハンバーグ(11月19日)

今日は能登牛ハンバーグでした。

 9月のビーフストロガノフ同様、11月は赤身のひき肉を県から提供していただき、牛肉100%のハンバーグを作りました。

さすが能登牛よい感じに脂がのっていて、ふっくらした旨みたっぷりのハンバーグになりました。

ご家庭でお子さんから感想をきいていただけるとうれしいです。提供がなかったら給食で牛肉100%のハンバーグはできません。心配・うーん

1月にはステーキの提供予定です。(給食では栄養摂取基準があるので厚いものは出せませんが・・・)私も楽しみです。笑う

 能登牛100%ひき肉    ジューシーに焼けました      アップで!!      今日の給食

 

オリンピック開催地献立(バルセロナ)(11月12日)

今日はオリンピック開催地にちなんでスペインの献立でした。

残念ながら第32回夏季オリンピックが来年に延期となりましたが、昨年より細々と「オリンピック開催地献立」を実施しています。

今回はスペイン「バルセロナ五輪」にちなんだ献立を取り入れました。

鶏肉のチリンドロン煮・・「チリンドロン」はスペインのカードゲームのことで、色とりどりの野菜がカードを並べたように見えるので

            この名前がついたそうです。ソースには、たまねぎと赤黄緑のピーマンを入れました。調理員さんがすべて

            包丁で5ミリ角切りにしてくれました。期待・ワクワク

ソパ・デ・アホ・・スペイン語で「アホ」はにんにく、「ソパ」はスープのことです。もともとは固くなったパンを入れて作ったにんにくスープ

         のことです。給食ではパン粉を溶き卵に混ぜてスープに浮かせました。

キャロット・ラペ・・にんじんの千切りのサラダです。酸味と塩味のきいた和え物ですが、食べやすいようにキャベツやツナ、アーモンドを

          加えました。

        

鶏肉のチリンドロン煮         ソパ・デ・アホ          今日の給食 (全体的にニンニク多めの給食でしたにっこり

キャロット・ラペ

吹き寄せご飯(11月10日)

今日は「吹き寄せご飯」です。

 最近めっきり寒くなり街路樹の紅葉も色が増してきたように感じます。今日の吹き寄せご飯は紅葉した枯れ葉が吹き込んだようなイメージの

混ぜご飯です。米心石川から醤油味のご飯を炊いてもらい、給食センターで具を煮てご飯に混ぜました。

吹き寄せをイメージするために「銀杏」や「紅葉」の形のかまぼこを入れてあります。他に人参、ごぼう、薄揚げ、枝豆が入っています。

何と!ご飯が今日から「新米」でした。混ぜご飯にしたので「新米」は感じられませんでしたが、明日の白ご飯で味わいたいと思います。笑う

おいしい具ができました     具を混ぜこみます                 今日の給食         吹き寄せご飯にっこり

                                         揚げからめにはサツマイモ

                                         や蓮根で秋をイメージ