近況報告

2023年6月の記事一覧

家庭教育委員会

6月16日(金)PTA家庭教育委員会をが行われました。
制服リユース事業や8月末の学校祭に向けた模擬店についての意見交換が行われました。

保護者、生徒、職員が一体となって活動ができるよう良い話し合いができました。お忙しい中お集まりいただき、ありがとうございました。

令和5年度 薬物乱用防止教室

6月6日(火)1年生対象に、中能登ライオンズクラブ主催の「薬物乱用防止教室」が行われました。

薬学博士 中島 登氏を講師にお迎えし、「薬を理解することの大切さ」「スマートフォンも使い方を間違えば薬物と同じ依存性がある」といったお話を伺いました。生徒からの「薬物の禁断症状にはどのようなものがあるか」「危険薬物から身を守るにはどのような方法があるか」などの質問にもわかりやすく答えていただきました。

「日本でも薬を売ったり、使用している人がいることを知り、すごい身近な出来事なんだと危機感を持てた」生徒の感想より

3年生 学年集会

「進路実現に向けて」

総体・総文を終え、多くの生徒が部活動に区切りがつきました。

今後受験生となる3年生へ、学年団より学習方法や雰囲気づくりについてのお話がありました。

明日より平日補習も始まります。進路実現に向けて、学年が一つとなり頑張りましょう!!