乳幼児相談室の活動

乳幼児教育相談室

保護者講座

11月15日(火)今年度3回目の保護者講座を行いました。

「先輩ママとお話しましょう」

先輩保護者の方に各時期の子どもの様子や母の思い、その時々での子とのかかわりについてなどお話をいただいたり、実際の絵日記などを見せてもらったりしました。また保護者の方々の交流の貴重な機会にもなりました。

さつまいも掘り

10月27日(木)さつまいも掘りをしました。

「うんとこしょ」芋のつるを一生懸命引っ張りました。さつまいもが出てくると「うわぁぁぁ!」と歓声を上げていました。さつまいもが沢山採れて良かったね。

いしかわ動物園

10月26日(水)、いしかわ動物園に行ってきました。

いろいろな動物をとっても近くで見ることができ、大喜び。幼稚部のお兄さんお姉さんと一緒に見たり、じっくりと保護者の方と見たりして広い動物園を楽しむことができました。「ねているね」「ぱくぱく、もぐもぐたべているよ」「なにがいるのかな」…わくわくしながら実体験でたくさん心を動かして、たくさん思いを表現していましたよ。

りんご狩り

10月12日(水)、りんご狩りに行きました。

「赤いりんごはどれかな?」「虫はついていないかな?」とりんごをよく見て選んでいました。木から自分で採ったりんごをとても嬉しそうに持ち帰りました。「おじさん、ください。」とお金も自分で払いましたよ。

2歳児体験

9月6日(火)2歳児のお友達が幼稚部4歳児のクラスで一緒に活動をしました。

「朝の会」ではお名前呼びをしました。元気にお返事できましたよ!「やさいのうた」をみんなで楽しく歌いました。

 

「やさいのおなかはどんなかな?」実際にかぼちゃ、ピーマン、れんこんを切ってみました。絵本に切り口をあわせ、比べて見ていました。      

その後野菜スタンプをして遊びました。きれいな模様に仕上がりました。楽しかったね!