日誌

カテゴリ:報告事項

ご挨拶

みなさんはじめまして。
PTA会長の今本と申します。
4月26日のPTA総会を持ちまして、
正式に会長となりました。
1年間どうぞよろしくお願い申し上げます。

さて、
はじめましてのご報告にはなりますが、
既に29年度のPTA活動は、
引継、計画、協議、準備と、
活動が活発化しております。
役員の皆様をはじめ、学校職員の先生方、保護者の方々、地域の方々のご協力のもと、
スムーズに始動できております。
この場をお借りして御礼申し上げます。

私は、PTA総会での山下校長先生のお言葉にあった、
『学校と家庭は車の両輪である。』
と言う事を常に意識していきたいと考えています。

その為に、PTAの役割は、その両輪を上手く回すための繋ぎのパーツ(シャフト)でなければいけません。
歪みなく、真っ直ぐに、折れない極太のシャフトであり続けるために、
開かれたPTAという組織の運営を目指します。

『何でも話し合える関係を大切に。』

まずは、相互理解です。
普段のPTA活動について、
ご存知のない方も多数いらっしゃるようです。
ぜひ、PTA の活動に興味を持って、少しでも目を向けていただけると幸いです。
このサイトのPTAだよりも、
その様な情報発信の場になるように心がけてまいります。

ご意見、ご相談等あれば、
遠慮なくご連絡ください!
0