日誌

2015年8月の記事一覧

有難うございました。& お願いします。

先日も、休日の早朝という、ゆっくりしたい時間帯にも関わらず、
親子クリーン作戦にご参加いただき、有難うございました。
PTAの方々、子供たち、そして先生、皆様が協力していただいたおかげで、
学校も綺麗になり、子供たちも気持ちよく2学期をスタートさせる事ができると思います。
長かった夏休みももう終わりを迎えようとしています。
クリーン作戦を終えた頃、
「子供たちの声を早く聞きたい!」と校舎が言ってるような気がしました。
2学期が始まると、早速運動会の練習が始まります。
運動会、頑張ろう!

PTAの皆様にお願いです。
運動会の場所取りやテント設置、後片づけ等、ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
0

しっかり手を洗いましょう!

我が家で飼育中のメダカが卵を産みました。
ちょうどいい位置に卵がぶら下がっていたので、
デジカメを使って卵を観察しました。

撮影風景





編集した動画




動画を見てビックリです。
肉眼では見えなかった生き物がたくさん映っています。
小さなプラケースの中にもこんなに微生物が居るのです。
きっと外には見えない生き物がもっとたくさんいると思います。
外から帰ってきたら、きちんと手を洗わないと
小さな生き物等がたくさん付いたままになっているかもね。
0

三行詩にチャレンジしませんか?

文部科学省と日本PTA全国協議会が主催します、三行詩募集のお願いがきました。

テーマ 「家庭で話そう!我が家のルール・家族のきずな・命の大切さ」

詳しくはこちら→三行詩募集

募集期間
平成27年7月1日~9月4日
対象者
小学生、中学生、保護者、教職員
応募方法
専用の応募用紙にご記入のうえ、担任の先生へ提出。

優秀作品を選考委員会で選定し、表彰状を贈呈します。
(表彰式は平成28年3月に都内にて開催予定)


夏休みの宿題が終わって、まだまだ何かにチャレンジしてみたいそこのあなた!
そう、あなたです!
三行詩にチャレンジしてみませんか?
0