活動の様子

重要 感染症予防・拡大防止に関するお願い

令和 2年 8月24日

保護者様

石川県立七尾特別支援学校

校 長  橋本 祐之

 

感染症予防・拡大防止に関するお願い

 

残暑の候、保護者の皆様におかれましてはご健勝のことと存じます。

 3週間余りの夏休みを終え、2学期が始まりました。全国的にコロナウイルス感染症については長期的な対応が求められており、学校も1学期同様、児童生徒への心身両面に十分配慮しながら感染症対策を行っていく予定です。お手数をおかけ致しますが、引き続き感染症の流行拡大を防止するために、以下のことについてご理解とご協力をお願い致します。ご不明な点がございましたら、学校までお問い合わせください。

 

 

1.朝の健康観察及び登校前の検温について

・朝の健康観察を入念に行いますので、ご家庭での登校前の検温をお願い致します。

・検温以外に食欲、排便、機嫌などの様子で気になることがありましたら、合わせてお知らせください。

1) 検温期間 : 令和2年8月24日(月) ~ 

2) 記入方法 : 連絡帳に検温の結果、健康状態などを記入

3) その他  : 尚、登校前の体温が37.5℃以上で普段と様子が違う場合は、登校を控えてくださいますようお願い致します。

 ・全国的に家庭内感染が増えてきていることを踏まえ、家族に発熱や咳などの症状がある場合は、登校を控えてください。

 

2.スクールバス乗車について

・児童生徒は原則マスクを着用し、間隔をあけてバスを待つようご指導ください

・スクールバス乗車時にアルコール消毒をします。

 ・乗車中は大きな声での会話を控えるよう指導します。

・学校到着後、車内をアルコール消毒します。

 

3.換気と手洗いの徹底

 ・教室等での授業の際は、窓を開け換気をしながら行います。エアコン使用時においても、常時換気を行います。

 ・2限後の休み時間を「手洗いタイム」とし、校内に手洗いを呼びかける放送を流し、全員で手洗いを行います。

・清掃後、トイレの後、作業後等、一つの動作が終わったら、一人ひとりが確実に手洗いできるよう全職員で対応します。

 

4.給食

 ・給食前の手洗いと消毒を徹底し、向かい合わない配置で食事を行います。

 ・各自トレーに配膳されたものを持って席につきます。

 ・食事中、換気をしながら、会話を控えるよう指導します。

 

5.校内での消毒

 ・登校後、児童生徒は玄関でアルコール消毒を行い教室に向かいます。

・校内の複数個所にアルコール消毒液を配置し、手洗いの後等に使えるよう全職員で対応します。

 ・ドアの取手、階段の手すり、窓のさん、トイレ等を1日1回学務員が巡回し消毒を行います。

 ・児童生徒下校後、全職員で教室等使用した場所の消毒を行います。

 

6.学校生活について

 ・全児童生徒が一同に集まる活動は、一定程度の距離をとって行います。

 ・教室は、できるだけ間隔をあけた座席配置を工夫します。

 ・マスクについては、児童生徒は家庭で準備していただき着用させてください。体育の授業は、間隔をあけることでマスクは着用せずに行います。

・今後も熱中症が心配されますので、マスクを外してのこまめな深呼吸や水分補給を促し対応します。適量の水分を持たせてください。

 ・学校での子供たちの様子等、ご家庭と共有し規則正しい生活が送れるようサポートしていきます。

  

7.児童生徒発熱時の対応

 ・発熱その他の感染症症状が見られた場合、他の児童生徒や教職員と接することがないように早退させます。(平熱時体温にもよりますが、目安は37.5℃です)

NEW 鵜飼駅に展示してきました!

 高等部の作業班を中心に珠洲分校近くにある旧能登鉄道の鵜飼駅内に作業製品を展示してきました。陶芸班の作ったコップやお皿、工芸班が作ったクラフトバッグ、革製のコードクリップやコインケース、ドライフラワーなどを展示しました。

 また、珠洲のシンボルである見附島を高等部生徒がダイナミックに描きました。

 新型コロナウィルス感染症の対策として移動の自粛が図られる中ではありますが、近隣地域の方々や能登を訪れた方々にもぜひ足を運んでいただけたら、幸いです。

 この1年間、鵜飼駅で能登の魅力や珠洲分校の教育活動を展示していく予定です。

 

 

重要 水着素材マスクをいただきました

 水着などを販売されているエンジェルルナ株式会社(福岡県)さんよりマスクを寄贈していいただきました。

 通気性がよく、耳掛けが調整できるようになっており、マスクが苦手な子どもたちも思わずつけたくなるようなカラフルな模様が描かれたものもあり、とても丁寧に作られたマスクでした。大切に使わせていただきます。誠にありがとうございました。

重要 児童生徒の健康管理について

保護者各位

七尾特別支援学校

校長  橋本 祐之

児童生徒の健康管理について

 

昨日、隣県において、高校生の新型コロナウイルスの感染者が出たことを踏まえ、改めて以下の症状がある場合は登校を控えた上で、学校まで連絡するようお願いいたします。


① 平熱を超える発熱
② 嗅覚や味覚の異常
③ だるさ(倦怠感)、息苦しさ(呼吸困難)
④ 咳、のどの痛みなど風邪の症状

晴れ 中学部 小屋ダム見学に行ってきました

 先週から生活単元学習で「きれいな水ができるまで」という学習をしています。

 まず、生活の中での水の使われ方や簡単なろ過装置の製作や浄水場について学習しました。最後のまとめとして、私たちの給食を作ってくれている宝立小中学校にも水が送られている宝立浄水場の水源である小屋ダムを見学してきました。ダムには5割ほどの水がたまっていました。水を貯めておくための壁がとても高かったです。生徒も興味を持って見ることができていました。