活動の様子

3学期始業式(1月7日)

3学期が始まり、飯田高校の音楽室を借りて、3学期の始業式を行いました。

また、夏に行われた技能検定などの表彰伝達も行いました。

 

本 12月の読み聞かせ

 小学部に毎月1回読み聞かせをしてくださっている「どんぐりの会」のみなさんが、今年最後の読み聞かせをしてくださいました。12月ということでクリスマスの絵本やお正月を想像させるおもちの絵本など、子供たちが大好きな絵本をたくさん読んでいただきました。一緒に手遊びなどもされ、子供たちと楽しく盛り上がりました。

 読み聞かせの最後には、一人一人にクリスマスプレゼントをもらいました。ありがとうございました。

3ツ星 2学期最終日

12月23日(月)

本日が2学期の最終日でした。中学部では、通常の授業に加え、大掃除を行いました。大掃除では、普段使っている教室等を手分けして、普段できない隅々まできれいにすることができました。明日から、冬休みです。楽しく過ごして、3学期もまた元気な顔で登校してくれることを願っています。

クリスマス会を開催しました!

12月18日(水)

高等部でクリスマス会を開催しました。

生単の授業を使って「ゲーム」と「お菓子づくり」が計画され、1・3年チームは“太鼓の達人”と“蒸しパンづくり”を、2年チームは“ビンゴ大会”と“スイートポテトづくり”がそれぞれ企画されました。

お菓子づくりは事前練習の成果もあり、生徒たちからも「ふわふわして美味しい」「甘くてデリシャス!」など高評価だったようです。ゲームでは自分の好きな曲を選んでリズミカルに手作り太鼓を叩く姿や、狙った景品を手にして喜ぶ様子が印象的でした。

冬休み前最後の一大イベント、大盛り上がりの大成功で終えることができました。

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

音楽 素敵な演奏会

 12月12日(木)に竪琴バンド LiraBandiaさんが来られ、ライアー(西洋琴)の演奏をされました。

 小中学部は、「ゆかいなまきば」「きのこ」、高等部は、「エーデルワイス」など知っている曲やクラシック、アニメ、クリスマスの曲など楽しんで聴くことができました。

 また、リクエストする生徒もおり、即興で演奏してくださいました。実際にライアーに触る体験もできました。

 優しい音色に癒された時間になりました。