活動の様子

(高等部)珠洲焼体験~一輪ざし作り~


 珠洲市陶芸センターで月1回行われる
珠洲焼の市民講座に参加してきました。
 今回の企画は一輪ざし作りでした。
 手びねりでの作品作りに悪戦苦闘しながらも
生徒たちは思い思いの作品を作りました。
市民の方にも本校の活動を知っていただける
とてもよい機会となりました。



オーケストラ・アンサンブル金沢コンサート 珠洲公演


 6月9日、ラポルトすずでオーケストラ・アンサンブル金沢が
コンサートを行いました。
 珠洲分校、輪島分校、宝立小中学校の全校児童生徒と
近隣の特別支援学級の児童生徒、また保護者や一般の方も含め
約300人が参加し、オーケストラ・アンサンブル金沢の演奏に合わせて
歌ったり、手描市で一緒に演奏したりしました。
 指揮者体験では、高等部3年の三輪衿奈さんが挑戦し、
曲の速さを指揮するなど、貴重な体験をすることができました。

 ご来場頂いた保護者、地域の皆様 ありがとうございました。



(小学部)地域の方と交流しよう~なかよしの会~


 5月31日、宝立公民館で珠洲分校小学部の2・3・4年生と
地域の方との交流をしました。1回目は自己紹介とかるたをしました。
 6月7日に2回目の交流をしました。児童と地域の方が混ざって
ラジオ体操とリレーをしました。縄で作った輪に一緒に入って走ったり、
一緒に身体を動かして遊んだことで、より仲良くなれたようでした。




2016ジャパンパラ陸上競技大会(リオパラリンピック代表選考会)結果


 先日、新潟市で行われたジャパンパラ陸上競技大会で、
高等部3年の川上春菜さんが
女子200M 2位(29秒73)
女子100M 3位(14秒37)
女子400M 6位(68秒81)
と、2種目でメダルを獲得しました。

400Mでは代表を逃しましたが、
自己ベストを更新するなど大健闘でした。

※大会の様子や結果が、6月5日、6日の北國新聞と
  6月5日の北陸中日新聞に掲載されています。