石川県 川北町立橘小学校 |
2021年2月の記事一覧
児童会 あいさつ運動「魔王をたおして明るい学校にしよう」
児童会が、前期に続き、「魔王をたおして明るい学校にしよう」というあいさつ運動を企画し、全校に明るい元気なあいさつ、立ち止まって目を見てあいさつなど、レベルを設け、日によってレベルアップを図りました。児童会は、寒い中、朝早くから、玄関や玄関前に立ち、全校にあいさつを呼びかけてくれました。
あいさつに魔王も参加。みんなのおかげで、魔王も退散しました。
6年 加藤和紙を見学 紙すき体験
6年生が総合「生き方に学ぶ」をテーマに、川北小中学校の卒業証書を作ってくださっている加藤和紙さんへ見学に行ってきました。
実際に、紙すき体験をし、はがきを作成したことで、水の冷たさや作り方を肌で感じることができました。インタビューを通して、加藤さんの思いを直接聞くことができ、3月18日にもらう卒業証書がより特別なものとなったようでした。
~6年生の感想から~
一枚一枚丁寧に時間をかけて作っていると分かりました。卒業式の時、感謝しながらもらいたいです。
学校が、詩でいっぱい
各学年、国語の時間に詩を楽しんだり、詩を作ったりしました。いろんな詩が紹介され、学校の中が詩でいっぱいです。
2年生は、生活の中で感じたことを詩に表しました。
3年生は、書き方や表し方を工夫して、詩を書きました。
3年生の詩から だいめいは? ・・・・・「ち・ま・た・き・わ・か」←
5年生は、詩集を読んで詩を楽しみ、その中から、好きな詩を選んで、色紙に表現しました。
6年生「思い出を言葉に」 六年間の中での思い出を詩に表しました。
すてきな詩がいっぱいです。
3・4・5・6年生が花育体験
石川県のオリジナル品種であるエアリーフローラを使ったフラワーアレンジメントの体験をしました。(石川県の事業に参加させて頂きました。)
花のいい香りを嗅ぎながら、フリージアの一種であるエアリーフローラとスイートピー、ミモザを先生に教えてもらいながら、長さを調節して、生けました。
どれも素敵な出来映え(できばえ)となりました。
OST 5・6年生がフィリピンの先生と英語で会話
2月9日(火)5・6年生が、インターネットでつなぎ、フィリピンの先生と英語での会話を楽しみました。(OST:オンライン スピーキング トレーニング)
自己紹介をし、あいさつを交わしてスタート!
英語の質問を聞き英語で答えたり、映像を見て答えたり、友だちと2人の英語でのやりとりを聞いてもらったりしながら、英語でのコミュニケーションを楽しみました。
5年生は、初めての体験。準備中はとても明るく元気でしたが、いざ自分の順番がやってくると、緊張し、相手が何を言っているか聞き取ったり、伝えたいことを英語で答えたり、戸惑うことも多かったようです。
6年生は、さすが2回目とあって、自分の順番が回ってくるのを心待ちにしているようでした。表情も柔らかで、堂々としていました。先生にあいさつを返したり手を振ってお礼を伝えたりしていました。また、友だちに教えたり、アドバイスしたりする場面も多く見られました。
5年生 少し緊張気味
6年生 フレンドリーにgreeting
一人ずつ質問に答えました。
いつもおいしい給食ありがとう
全国学校給食週間の取り組みを行いました。
給食委員会では、残飯チェックを行い、
感謝して食べることを呼びかけていました。
また、1年生と2年生はいつもおいしい給食を作ってくださる給食調理員の方々に
感謝の手紙を書いて渡しました。
これからも好き嫌いせず、健康な体を作っていきましょう!
ゲーム・インターネットを正しく使おう!〔非行被害防止講座〕
1月28日(火)に非行被害防止講座があり、
PTAの代表と一緒に、5・6年生の児童が笹川指導主事のお話を聞きました。
ネット依存の恐ろしさや、ルール作りのポイント等を学びました。
〒923-1276
石川県能美郡川北町橘ソ68