日誌

2024年1月の記事一覧

はげまし活動

 今年度初めて、5年生が中心となって縦割り活動が行われました。

 みんなに楽しんでもらおうと、わくわくするゲームを企画してくれました。 

 

 

6年生 薬物乱用防止教室

 学校薬剤師の北村先生による、薬物乱用防止教室が行われました。
タバコや違法となる薬物(大麻、覚せい剤など)について、写真など様々な資料を示してもらいながら学習しました。授業後には、「誘われても絶対に断るようにしたい。」「心も体も壊してしまう恐ろしいものだと分かった。」といった振り返りがありました。

5年生 食育授業

 川北中学校の栄養教諭、中尾先生による食育授業が行われました。
 五大栄養素の種類と働きについて、実際に出た給食の献立を分類しながら学習しました。バランスよく食べることが大切だと理解することができました。

雪遊び

 解けてしまう前にと、思う存分に雪遊びを楽しんでいました。大きな雪玉が、あちこちに広がっています。

3年生 消防署見学

 白山野々市広域消防本部へ、社会科見学に行きました。

 どんな道具があるか、どのような仕事があるかなどを学ぶことができました。

なわとび旬間

 今週から子どもたちは、なわとび運動に励んでいます。

 できる技を増やしたり、新記録を目指したりすることで、カードをどんどん塗り進めています。