お知らせ

お知らせ

1年生総合的な学習の時間

10月2日(水)、1年生全員で「能美市の現状と課題」について市長戦略室室長 小西敏明氏のお話を聞きました。質問も出され、これから始まる課題探究学習に向けて意欲が高まる会になりました。
 
 

祝 金メダル! 鈴木雄介選手

9月29日、世界陸上50キロ競歩で本校出身の鈴木雄介選手が1位でゴールし金メダルと東京五輪出場内定を獲得しました。陸上部員たちも辰口福祉会館のPVに参加し、バルーンをたたきながら応援。ゴール直後はクラッカーで祝いました。
1日の全校集会では、鈴木選手の日頃の練習や精神力の強さはもちろん、暑さ対策として「計画・準備・セルフコントロール・実践」があってこそ目標を達成できたのだと話をしました。
 

職場体験報告会

9月27日(金)、職場体験報告会として、二年生が一年生に発表を行いました。どのような時に達成感を感じたのか、体験を通して学んだ事、今後の学校生活で生かしたいことなど、どのグループも分かりやすく伝えるために工夫を凝らしていました。1年生も、来年の自分の姿を思い浮かべ、メモをとりながらしっかり聞いていました。
 

後期立会演説会

9月26日(木)、後期立会演説会が行われました。立候補した生徒達は、前期執行部と共にあいさつ運動を行い、辰口中をより良い学校にしていこうという姿勢が見られました。立会演説では、辰口中のよいところを大事にしたい、自分からあいさつのできる学校にしたい、みんなを支えていきたいなど思いを語ってもらいました。立候補者、応援者の姿はとても立派でした。
 
 

第2回高校説明会

9月19日(木)日中は3年生対象、夜は約50名の保護者を対象に私立高校の説明会を実施しました。今回の高校は、金沢高校、金沢学院高校、小松大谷高校の3校でした。3年生は、高校の先生からの説明をメモを取りながら真剣に聞いていました。また、各高校の先生、在校生からエールをいただき、自分の進路に向けて考えを深める時間となりました。
 

運動会Ⅰ

 9月7日(土)、「縁人全快~新時代を駆ける五つの嵐~」のスローガンのもと運動会が実施されました。大変暑い一日でしたが、全校生徒、皆元気に、競技に応援にと頑張りました。令和初の運動会は大成功でした。遅くなりましたが、何回かに分けて写真を掲載します。
 
 
 
 
 

ルビーロマン 給食に登場

8月30日(金)、2学期最初の給食のデザートに、石川県が生んだ奇跡の大粒ぶどう「ルビーロマン」が提供されました。初セリでは大変高額ですが、近江町市場の八百屋さんのご協力で、特別に給食に出せることになりました。一粒が20グラム以上ととても大きく甘くてジューシー。石川県が生んだ素晴らしい食材、開発者、生産者の熱意を知るよい機会になりました。
 
 

PTA親子奉仕作業

8月25日(日)7時より、PTA環境整備委員会主催の親子奉仕作業が行われました。暑い中、早朝より大勢の生徒・保護者に参加していただきありがとうございました。おかげさまで校舎・グラウンド周辺がすっきりし、気持ちよく2学期を迎え、運動会の練習ができます。
 
 

平和集会

8月6日(火)、広島原爆忌の今日、修学旅行でヒロシマに学んだ3年生が平和集会を開きました。スライドを使い、絵本「さがしています」の朗読、原子爆弾が投下されるまでの歴史、ヒロシマで学んだことや感じたことの紹介、そして、平和宣言を読み上げ、最後に全校で黙祷を捧げました。3年生は自分の学びを振り返り、1,2年生は3年生のメッセージを受け止めて参加することができました。全校で平和の尊さを考えたよい時間となりました。
 

子ども食堂

7月23日(火)、辰口町誓立寺で子ども食堂が開催され、本校の生徒も大勢参加させていただきました。今回は、3年生十数名が食器の片づけや自転車の整理など、ボランティアとしても参加しました。ここにも「の」の姿が見えました。
 
 

辰口クリーンプロジェクト

7月27日(土)、約100名の生徒が参加し、ボランティアチャレンジ「辰口クリーンプロジェクト」がありました。昨年度は台風で中止になったので2年ぶりです。今年度は、5つのチームに分かれ、産業道路や県道沿いなど辰口地区のゴミ拾いをしました。暑い中でしたが一生懸命取り組み、地域の方から感謝のメールもいただきました。「伸びゆく能美市を支える生徒」として、日頃お世話になっている地域に少し恩返しができました。
 
 

運動会 結団式

7月22日(月)、運動会の結団式が行われました。今年のスローガンは「縁人全快(エンジンぜんかい)~新時代を駆ける五つの嵐~」です。団長に団旗が手渡された後、各団ごとに集まり、団役員の運動会への意気込み発表や気持ちのこもった円陣や掛け声、拍手等、気合十分でした。
 
 
 

親子講演会

7月19日(金)、ジャーナリストの石川結貴氏を講師に迎え、「自分で考えるネット・スマホの付き合い方」と題して親子講演会を実施しました。便利だけれど、使い方によっては人や自分を危険に陥れるネット・スマホ。講演を聞いて、自分事としてとらえられたでしょうか。著書「スマホ廃人」(文春新書)は、中学生や保護者にぜひ読んでもらいたいです。
 
 

3年家庭科 保育園交流

7月8日に緑が丘保育園、11日に辰口保育園、12日に国造保育園の園児さんたちが本校に訪れ、3年生の家庭科の学習の一環として保育園交流を実施しました。校内を案内し、その後第一体育館で準備したおもちゃで交流しました。園児の目線で話したり、園児の速さで歩いたり、おもちゃやゲームで楽しんでもらえるように一生懸命でした。園児さんも3年生も素敵な笑顔がみられました。
 
 
 

よさこい講習会

7月9日(火)、講師の先生をお招きしよさこい講習会が行われました。クマ騒動で2回の延期になりましたが、約60名の3年生有志が参加し、注意すべきポイントなど一つ一つ丁寧に教わりました。今回の講習会に参加した3年生がしっかり覚え、クラスの仲間や後輩たちへと伝えていきます。
 
 

運動会 団決め抽選会

7月3日(水)、月例集会の後、運動会の団決め抽選会が行われました。各学年の団の色が決まり、各団長は運動会の意気込みを発表しました。各団長の力強い意気込みとともに、辰口中学校全体が一丸となって、令和初の運動会を成功させようと誓いました。
 
 

第2回避難訓練

7月1日(月)、第2回避難訓練がありました。今回は、休み時間に地震が起き、その後火災が発生したとの想定で訓練を実施しました。地震発生の緊急放送が入ると、皆それぞれの場所で「しゃがむ・隠れる・じっとする」という安全行動をとり、火元の確認後ハンカチで口を覆って避難しました。今回は休み時間ということもあり前回より時間がかかりましたが、どこにいても自分の身を守れるよう、日頃から避難経路を確認したり放送をよく聞いたりと安全意識を高く持ってほしいです。
 
 
 

3年高校説明会

6月27日(木)、日中は3年生対象、夜は約100名の保護者を対象に高校説明会を実施しました。今回の高校は、小松市立高、小松明峰高、小松高の3校。3年生の生徒達は、高校の先生からの説明をメモを取りながら真剣に聞いていました。また、スクリーンを通して卒業生からアドバイスをもらい、進路に向けての決意を新たにしていました。次回は、7月4日(木)、小松商業高、小松工業高、寺井高の3校の説明を予定しています。

1年思春期講座

6月21日(金)、星の子助産院坂谷理恵子先生を講師にお迎えして「生と性」についてのお話を聞いたり、ビデオを見たり、体験をしたりという活動を通して「たいせつないのち」について深く考える良い機会になりました。男子有志が妊婦体験,胎内体験をしてその感想を述べ、1年生で共有しました。また赤ちゃん抱っこ体験では、3キロある赤ん坊のお人形を大事に抱き隣の人に手渡すという体験を全員が行いました。
 

野球部県大会出場決定

6月18日(火)、雨で順延となっていた軟式野球のG ブロック決勝戦が寺井野球場でありました。額中学校に8対0で勝利し、ブロック1位で県大会出場を決めました。
 

文化活動交換会

6月15日(土)に市中学校文化活動交歓会が行われました。美術部は根上中、茶華道部は本校を会場として、他校の部員と楽しい交流を行いました。
 
 

激励会Ⅰ

6月11日(火)、加賀地区ブロック大会、吹奏楽コンクール、県体・通信陸上大会に向けての激励会がありました。各部のキャプテンからの力強い決意、2年生拡大学年委員による迫力ある応援で選手の意気が揚がりました。頑張れ!辰中!
 
 
 
 

キャプテン交流会

6月10日(月)、生徒会主催のキャプテン交流会がありました。各部のキャプテンと2年生の各部代表が、給食を食べながら、互いの部活動の頑張りを伝え合いました。
 
 

校内研修会

校内研修会では、英語の研究授業について他校の先生方も交えて協議した後、國學院大學教授 田村 学先生に「主体的・対話的で深い学びの実現に向けて」と題してご講演いただきました。先生方の学びが授業づくりに生かされ、本校生徒の力となるはずです。
 
 
 

校内研修公開授業・研究授業

5月17日(金)、國學院大學教授 田村 学先生をお迎えし校内研修会を実施しました。4限目の全学級の授業を公開するとともに5限目は3年5組で英語の研究授業を行い、田村先生や京都市、福井市、羽咋市等5校の先生方にも参観いただきました。生徒は意欲的に頑張っていました。他校の先生方から、授業に向かう姿勢やあいさつがよいとお褒めの言葉をいただきました。
 
 
 

1・2年相撲部

5月16日から、和田山相撲大会に向けて相撲部の稽古が始まりました。辰口中学校の代表として、みんな良い表情で汗を流しています。
 

2年金沢自主プラン

5月9日に行われた金沢自主プランで、2年生は金沢の歴史や伝統、文化を学びました。修学旅行の京都自主プランにつながる行事として、どの班も真剣に取り組み、大成功で終えることができました。1年生の3学期から取り組んできたこの行事の締めくくりとしての「金沢自主プランポスター」も完成し、廊下に掲示してあります。
 
 
 

3年修学旅行

5月8日から10日に3年生は修学旅行に行きました。1日目の京都自主プランでは、京都の伝統や文化に触れ、、2日目の広島では、平和について改めて深く考えることができ、3日目のUSJでは、アトラクションを思いきり楽しみました。生徒にとって充実した3日間になりました。
 
 
 

3年生 授業参観

4月19日に「がんばれ おまえ」を題材に道徳を行いました。「自分らしさ」とはどういうことなのかと、生徒一人ひとりが「自分」について深く考えました。積極的にグループ活動に参加し、自分から発言する様子が多く見られました。
 
 
 

PTA総会・非行被害防止講座

4月19日、授業参観後、PTA総会ならびに非行被害防止講座がありました。総会では、昨年度の事業報告等や今年度事業計画・予算案等すべて承認されました。また、非行被害防止講座では、個人情報の流出やつながり依存、高額課金等の事例をもとにネット依存の怖さを学びました。ご家庭でもルールを決めてそれを管理することや困ったことが起きたら必ず大人に相談することなど、親子でよく話し合ってほしいと思いました。
 
 

広島平和集会に向けて

3年生の修学旅行ヒロシマ委員の生徒たちが、全校生徒一人一人が平和への願いを込めて折った折鶴をつなげ千羽鶴をつくりました。5月9日、平和公園の原爆の子の像に捧げ、平和を誓ってきます。
 

2年生 授業参観

4月19日に行われた、2年生の授業参観では「夢中になるのは悪いこと?」という題で「依存」について考えました。先日の学級活動で作成した生活の計画表も活用しながら考えを深めたり、生活を見直したりする様子が見られました。
 
 
 

 1年授業参観

4月19日、授業参観がありました。1年生全クラスが、道徳で「『養生訓』より」に取り組みました。「欲をこらえるには」「心を元気にするには」について自分なりの養生訓を考えました。多くの保護者の皆様にも参観いただきました。また、廊下の壁面には、これから目指す姿が掲示されています。中学校生活3週間目に入り、1年生はよく頑張っています。
 
 
 
 

2年 学年レクリエーション

4月15日、6限目に2年生最初の学年レクリエーションとして、クラス対抗で大縄飛びをしました。1回でも多く跳ぶために、新しい仲間と声を合わせて取り組む姿が印象的でした。