お知らせ

お知らせ

学校保健委員会を開催しました

 9月8日(水)学校保健委員会を行いました。今年度のテーマは「生徒主体の新型コロナウイルス感染症予防活動について」です。生徒保健委員会が取り組んだ換気活動について発表しました。その後、学校医の松田先生から「自分ができる新型コロナウイルス感染症予防~デルタ株に対しての対策」のお話もありました。(資料あり)

 詳しい内容については、後日配付の「学校保健委員会たより」をご参照ください。

自分ができる新型コロナウイルス感染症予防.pdf

 

校内夏休み作品展を開催しました

夏休み中に取り組んだ自由研究や作品を展示しました。とても丁寧にまとめられた研究や工夫された作品が多く、夏休み中に頑張って取り組んだことが作品から伝わってきました。

辰口クリーンプロジェクト

8月17日、生徒会執行部と常任委員で、学校周辺のごみ拾いをしました。自分たちでできることを考え、朝早くから集まり取り組みました。一生懸命頑張る姿は素晴らしかったです。

 

換気キャンペーン実施中 7/13~7/19

 教室に冷房が入るこの時期。積極的に換気をしてもらうために、保健委員会で換気キャンペーンを実施。休み時間の換気チェック、換気の大切さを再確認してもらうための動画制作・視聴、教室へのCO2濃度測定器の貸し出しの活動を行っています。


2年生 地域で働く方からお話を聞く会

7月13日、コミュニティ・スクールの委員の方々のご紹介で、様々な職種の方々に来ていただきお話を聞くことができました。コロナ禍にあり職場体験ができない2年生にとって、働くことについて考える良い機会となりました。

学校公開を行いました

6月23日から6月25日まで、学校公開を行いました。コロナ対策のため、学級、小学校区ごとに時間帯を分け実施しました。

23日は3年保護者の方に辰中祭を、24日、25日は1・2年保護者の方に授業を参観していただきました。

辰中祭が行われました

6月23日、延期されていた辰中祭が開催されました。今年度は、学年種目、団よさこい、総踊りなどが行われました。

天候にも恵まれ、思い出に残る辰中祭になりました。