〒923-1245 石川県能美市辰口町129番地
TEL:0761-51-3532 FAX:0761-51-6484
E-Mail tatsu-jhs@nomi.ed.jp
〒923-1245 石川県能美市辰口町129番地
TEL:0761-51-3532 FAX:0761-51-6484
E-Mail tatsu-jhs@nomi.ed.jp
令和2年度 石川県吹奏楽コンクール、加賀地区ブロック大会、石川県中学校体育大会の中止が発表されました。コロナウィルスから生徒、関係者、会場に来られる保護者の皆様の「命を守る」ための決定です。また運動部活動においては、3カ月に及ぶ練習停止の状況からけがの発生など、いずれの大会も選手の健康と安全、命を守ることを最優先しての決定です。やむを得ない判断ではありますが、特に最後の大会となる3年生を思うと言葉が見つかりません。本校における今後の部活動については、詳細が決定次第、お知らせいたします。
石川県吹奏楽連盟からのメッセージ:石川県吹奏楽連盟より.pdf
石川県中学校体育連盟からのメッセージ:石川県中学校体育連盟より.pdf
6月1日(月)の学校再開に向けて分散登校が開始しました。初日の今日は各クラスの出席番号奇数の生徒が登校してきました。教室が少し寂しい感じはしますが、生徒たちは久しぶりの学校がうれしいといった様子でした。感染拡大防止対策としては新たに注意喚起の校内掲示物を増やし、手洗い場の密集を避ける工夫をしました。先生方も職員室の密集を避けるため、現在会議室を臨時の職員室として業務を行っています。
季節の変化に伴い、登校時の服装について連絡します。
あいにくの雨となってしまいましたが、課題等の提出・受け取りにご来校いただきありがとうございました。来週20日(水)から分散登校が開始します。生徒の皆さんと会えることを楽しみにしています。
能美市教育委員会より
今後、順次「学習ビデオ」等を掲載する予定です。 掲載のページには情報管理上、「ログインID」「パスワード」が設定されています。保護者宛メールにてお知らせしました会員限定でお願いいたします。よろしくお願いします。
ホームページ会員ログインの仕方 : ホームページ会員ログインの仕方.pdf
生徒のみなさん、新しい課題も頑張ってくださいね!
能美市スポーツ振興課より
家の中でできる簡単な運動動画の配信のお知らせがありました。
動画は、YouTube能美市教育委員会公式チャンネル「のみ教育チャンネル」でご覧いただけます。
再生リスト「運動をしよう!」URL
https://www.youtube.com/playlist?list=PLKEkHAVLoLBu11DUzmnpbWPxv3WaSYUPX
能美市立小中学校の臨時休校延長のお知らせ(能美市教育委員会より).pdf
学びの支援広場 https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kyoiku/gakkou/covid19.html
・井出市長からのメッセージ
https://youtu.be/J-mRiS6FwB8
・校長先生からのメッセージ
https://youtu.be/qod1H1yXNSM
なお、こちらの動画は本人またはご家族で視聴してください。
サラさんが作ってくださいました。みんな「コロナに負けるな!」の掲示を見て、頑張ろう。
当たり前は当たり前ではないと分かった。当たり前と思っているものこそが宝物でかけがえのないものでした。毎日行く学校、毎日会う友達、毎日ある部活動。すべてがかけがえのないもので、大切にしたい。(3年生作文より)
生徒会執行部の呼びかけで、みんなで「コロナに負けるな!!」頑張ろうという気持ちを込めて、拍手で気持ちをつなぎました。
3月27日(金)、放送による修了式、離任式がありました。離任式では、校長から、卒業式の3年生の姿と、先生方が1年を振り返った辰中生のいいところについての話がありました。素直、前向き、挨拶がよい、自分で決めて努力するetc.たくさんのいいところを大事に、来年度も頑張ってほしいです。離任式では、12人の先生方からお別れの言葉がありました。去る者、送る者、互いに感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
3月27日(金)、3学期中に予定していた来年度生徒会役員選挙をようやく実施することができました。放送による演説でしたが、候補者は、どんな学校を目指していくかという自分の思いをしっかり伝えてくれました。他の生徒も、話にしっかりと耳を傾け投票し、候補者全員が信任されました。来年度の辰中が楽しみになりました。
3月26日、休止していた部活動がようやく再開となりました。25日にミーティングを行い注意事項を確認し、今日はいよいよ活動開始です。タオルを共有しない、こまめな換気をする等注意事項を気にかけながらも、来校した生徒は楽しそうに、元気に、部活動に励んでいました。
お祝い花道は、送る会に拍手で花道をする計画でしたが、休校に入る直前に1,2年生でメッセージを書き、それを教職員でつなぎ廊下に掲示したものです。
3月12日(木)、2年生の飾りつけ委員の生徒たちが3年生の教室を飾り付けました。1,2年生の飾りつけ委員の生徒たちが、いろんなアイデアを出し、感謝とお祝いの気持ちを込めて飾りました。在校生は卒業式に参加することができませんが、卒業を送るにふさわしい最高の教室をつくりあげてくれました。
3月13日(金)、春の光の中、卒業生163名が巣立っていきました。在校生の姿がないのは残念でしたが、来賓お二人、保護者、教職員に見守られ、温かい卒業式となりました。送辞、答辞は大変立派でした。学校だよりで紹介します。
後輩や先生方が協力し、卒業式の準備がととのいました。教室や廊下の飾りつけもばっちり。明日のお楽しみです。3年生は、明日、元気に登校してください。そして、残念ながら出席できなかった後輩や地域の方に届くくらい大きな返事をお願いします。1,2年生は、3年生のこれまでの頑張りを思い出し、心の中でお祝いしてください。いい卒業式にしましょう。
3月2日(月)、3年生の卒業証書授与練習がありました。新型コロナウイルスの影響で練習は本日のみとなってしまいましたが、3年生らしくきびきびと動き立派な返事をして、とても良い授与練習になりました。最後には3年生を送る会で合唱する予定だった「旅立ちの日に・・・」を歌い、体育館に歌声を響かせました。思いがけず学校生活が終わりさびしい思いを持ちながらも、教員の激励に高校入試に向けての決意を新たにしました。
2月25,26日の2日間、愛知製鋼陸上部競歩コーチでオリンピック強化スタッフの内田 隆幸さんが陸上部の指導に来てくださいました。内田コーチは鈴木雄介選手の恩師です。トップレベルの指導を前に子どもたちも真剣な表情で練習に取り組みました。2日目には元プロテニス選手でスポーツキャスターの松岡修造さんも練習に参加し、共に汗を流しました。練習の様子は3月16日(月)テレビ朝日「報道ステーション」のスポーツコーナーで放送予定です。
2月18日(火)、3年生の卒業給食がありました。1,2年生と同じメニューに、フライドチキン、カップグラタン、大きないちごを1つと、3種類のケーキから1つをセレクトした給食を食べました。9年間の給食への感謝の思いを持ち、クラスメイトや先生方と一緒に楽しく食べることができました。
9月29日、世界陸上50キロ競歩で本校出身の鈴木雄介選手が1位でゴールし金メダルと東京五輪出場内定を獲得しました。陸上部員たちも辰口福祉会館のPVに参加し、バルーンをたたきながら応援。ゴール直後はクラッカーで祝いました。
1日の全校集会では、鈴木選手の日頃の練習や精神力の強さはもちろん、暑さ対策として「計画・準備・セルフコントロール・実践」があってこそ目標を達成できたのだと話をしました。