活動の様子

活動の様子

体育祭団練習スタート!

8月25日(金)体育祭の団練習がスタートしました。この日は、団リーダーが1・2年生にヨサコイを指導しました。団活動は今後、12日(火)の体育祭当日まで7回計画されています。各団心を一つにして頑張ってください。

2年生わく・ワーク体験活動

7月と8月の2回に分けて、約50箇所の事業所等のご理解をいただき、3日間の職場体験学習を行いました。この体験活動は、本校では約30年前にPTAの協力のもと始まりましたが、今では県下一斉で取り組まれ、中学生にとって、勤労観・職業観を育み、自分の将来を考える貴重な機会となっております。多数の方々のご協力に心より感謝申し上げます。

夏休みPTA親子奉仕作業

8月20日(日)午前7時から夏休みPTA親子奉仕作業を行いました。爽やかな朝のひと時、親子で気持ちの良い汗を流しました。おかげさまで学校周辺や校内はすっかりきれいになり、2学期スタートの準備が整いました。参加してくださった保護者・生徒の皆さん、お世話いただいたPTA役員の方々、本当にありがとうございました。

韓国・大德中歓迎式(全校登校日)

7月28日(金)に姉妹校である韓国・大德(デトク)中の歓迎式を行いました。両校代表の挨拶や記念品の交換など、24年目となる友好関係を確かめ合いました。また、生徒会主催で剣道の演武や体育祭団役員によるヨサコイ、吹奏楽の演奏で歓迎式を盛り上げました。大德中の生徒たちはホームステイや九谷焼絵付け体験、金沢観光を楽しみ、7月31日(月)早朝に、別れを惜しみながら帰国の途につきました。

備えあれば憂いなし

夏季休業初日の7月21日、野外活動や部活動などで起こる生徒の事故への対策として、本校教職員による普通救命講習会を開きました。能美市消防より署員の方を講師にお迎えし、午前中みっちり講義及び実技指導を受け、参加者全員が修了証をいただきました。