MapFanで本校が検索できます。
石川県 能美市立寺井中学校
〒923-1121 石川県能美市寺井町ラ161番地
TEL:0761-57-0246 FAX:0761-57-0242
E-Mail:terai-jhs@nomi.ed.jp
活動の様子
部活動発足会
本日、各部活動において、発足会が行われました。
新しい仲間を迎えてのスタートです。
部活動を通して身につけてほしいことや、部員みんなで大切にしていることなどについて確認しました。
レッツスタート集会
本日5限目に「レッツスタート集会(放送にて)」が行われました。
生徒会部会活動や部活動について、映像ありの放送にて紹介がありました。部会紹介では、活動内容や先輩からの勧誘メッセージ、そして日ごろの活動の様子と熱い「待ってます!」コールに、1年生は興味深く見入っている様子でした。
1年生は、本日より部活動見学が始まります。
あいさつ運動
今月の心のテーマは「新しい出発」です。
一点突破テーマ(1つのことにみんなで集中して取り組み、必ず成し遂げる!行動目標です。)は、「あいさつ」です。
出会いを大切にし、新たな思いで良いスタートがきれるようにと、みんな頑張っています。
令和3年度 スタート!
本日、新任式、始業式、入学式が行われました。
いよいよ令和3年度がスタートします。
新しい出会いを大切にしたいという思いが、学校いっぱいにあふれていました。
新入生歓迎メッセージ
進級おめでとうメッセージ
校内研修会
杉江先生をお招きしての校内研修会が開催されました。1年社会科「人類の誕生から文明の発生へ」での研究授業が行われ、授業整理会、杉江先生のご指導とご講話によって、大変に深まった授業づくりの研修となりました。
<事前に行われた模擬事業と授業整理会>
<研究授業から>
<授業整理会>
1、2年遠足
5月に予定していました1年「職場見学」、2年「金沢見て歩き」の代わりに秋の遠足を行いました。昨日までの冷たい雨に変わり、秋晴れの穏やかな遠足日和となりました。学年委員会が中心となり企画、運営したリクレーションなどに、仲間とともに楽しい時間を過ごしました。1年生はオープンしたばかりの能美ふるさとミュージアム の見学とレクレーションやエンカウンター、そして能美ふるさとミュージアム のPOP広告作成に取り組みました。お弁当は運動場で食べました。2年生は能美市根上翠ヶ丘いこいの広場まで往復12㎞を歩きました。現地ではしっぽ取りなどのレクレーションを楽しみ、お弁当を食べて帰校しました。
1年 教室でのジェスチャー・ゲーム
1年 体育館でフリスビー・ドッチ 1年 ふるさとミュージアムのPOP広告づくり
1年 お昼のお弁当 2年 いこいの広場
2年 レクレーション「しっぽとり」
令和2年度 文化祭
11月2日(火)午後、あらかじめビデオ撮影しておいた合唱や朗読劇「ゴミスイッチ!」、吹奏楽部の定期演奏会、生徒会のオープニングやエンディングが放送されました。コロナ禍の中、生徒、教師がそれぞれの持ち場で創意工夫をこらし、短時間で仕上げた大変価値のある素晴らしい発表となりました。(写真はビデオ撮影時の様子です)
創立70周年記念式典
11月2日(月)、本校の創立70周年記念式典が規模を縮小するなか、井出敏朗 能美市長 様の出席をいただきとり行いました。この間本校の発展にご尽力いただきました同窓会役員の方々への感謝状、記念品の贈呈式も行われました。また、同窓会より寄贈されました校訓額、吊り下げ式プロジェクター、章典棚、記念クリアファイルや、武腰一憲 様、髙田忠則 様より寄贈いただきました陶額、焼物を披露しました。関係の皆様方に心より御礼を申し上げます。
学校長式辞 : 式辞.pdf 能美市長祝辞 : 市長祝辞.pdf 生徒代表決意の言葉 : 決意の言葉.pdf
校長 式辞 能美市長 祝辞
生徒代表決意の言葉 感謝状贈呈
功労者表彰 校訓額
プロジェクター 章典棚
武腰一憲 氏 「色絵遠い日陶額・家路」 髙田忠則 氏 「或る世界」
高校説明会(1日目)が行われました
コロナ対策をとりながら、3年生対象の高校説明会と保護者対象の高校説明会が行われました。高校生活の様子や入試要項にそった説明を受けました。高等学校の先生方、ご協力ありがとうございました。
第1回 SUSが行われました
若手教職員の校内研修 SUS(スキル アップ セミナー)の中で、古源 教諭が講師役を務め、「積極的な生徒指導」と題しての研修を行いました。教師自身が活動の目的をしっかりと捉え、目標を持たせるだけでなく、活動に取り組ませる中でしっかりと価値づけることや、生徒や集団の意思決定の大切さについて、また、生徒への言葉かけ等について話し合いました。
能美中学校新人大会激励会
9月16日(水)、能美中学校新人大会激励会が行われました。今年は、各部キャプテンの抱負や校長激励、3年生からのエール等、放送を使って行われました。
ICT活用研修会
ICTサポーターを講師に迎え、ICT活用研修会が行われ、ZOOMとEライブラリーの使い方を研修しました。9月いっぱいを目途に、担任から生徒へ使用方法等の説明を行っていきます。
体育実技発表会
9月2日(水)の体育実技発表会では、「ラジオ体操」「ダンス」「陸上競技」の発表や体育的なレクレーションが行われました。生徒の感想などを載せた、学年だよりをご覧ください。
第26回 吹奏楽部定期演奏会
8月30日(日)、根上総合文化会館大ホールにて、第26回 吹奏楽部定期演奏会が行われました。今年は、感染症拡大防止のため、活動内容や時間が制限されるなど大変厳しい状況の中ではありましたが、当日は心のこもった素晴らしい演奏が続きました。運営にご協力をいただきました保護者会の皆様方、大変にありがとうございました。
ふれあいあいさつデー強化週間
8月24日(月)2学期始業式の日より5日間の、ふれあいあいさつデーが始まりました。
当日は、能美市副市長様をはじめ、生徒会役員もあいさつ運動に参加しました。
後期生徒会役員選挙が行われました
8月3日(月)後期生徒会役員選挙が行われ、候補者それぞれに選挙公約として目指す寺井中の姿を訴えていました。今年は集会形式がとれないため放送による立会演説会となりました。
運動部活動交歓会
外の部は雨のため一日順延となりましたが、部活動交歓会が終了しました。3年生にとっては例年とは違う形で部活動の終了を迎えることにはなりましたが、拍手による保護者の声援を受け、どの会場でも3年間ともにした仲間を感じ、ベストを尽くしたプレーが見られました。応援に来ていただきました保護者の方々、写真撮影を依頼しましたPTA部活動委員会の方々、ありがとうございました。
3年生への感謝の言葉
部活動交歓会をもって引退する多くの3年生へ、後輩から感謝のメッセージを届けました。
部活動発足式
1年生の体験入部期間も終了し、令和2年度の部活動発足式が行われました。
国際交流部の様子です。
朝の様子から
8時15分から8時45分の30分間、朝自習の時間を設定しています。静かなオルゴール曲が流れる中で、一人ひとりが自習用の課題と、それ以外に自分が選んだ課題にしっかりと取り組んでいます。
図書室利用のオリエンテーションと貸し出しも続いています。朝自習の30分間、読書を課題として選択する生徒もいます。
行事等変更等のお知らせ
行事等の延期や中止がある場合、保護者の皆様方へは、通知、メール配信、ホームページ等でお知らせしますのでご確認ください。