活動の様子

活動の様子

体育祭の全体練習が始まりました

9月2日(月)、体育祭の全体練習が始まりました。この日は雨のため、体育館等室内で学年競技の入退場やルール確認、大縄跳びや団別のヨサコイの練習などが行われました。体育祭は、9月11日(水)8時50分から寺井中学校運動場にて開催されます。

能美市敬老会に吹奏楽部が出演

9月1日(日)午後、寺井地区公民館にて能美市敬老会(寺井会場)が開催され、吹奏楽部がアトラクションとして演奏を行いました。「365歩のマーチ」など懐かしい曲の数々に会場の皆様にも大喜びしていただけました。また、寺井中学校校歌を全員で合唱する場面もあり、会場は大盛り上がりでした。
※今週末の9月7日(土)は吹奏楽部定期演奏会です。皆様のご来場をお待ちしております。

2学期始業式

8月30日(金)1限、2学期の始業式を行いました。先週の全国中学校体育大会準優勝の女子ハンドボール部と飛込3位の杉本君(1年)の表彰伝達の後、校長先生と生徒指導から新学期に向けてのお話を聞きました。また、育休から復帰した前川先生と2学期から寺井中を担当するALTのドナルド先生の挨拶もありました。

救命救急講習会

8月29日(木)午前、能美市消防本部から講師を招き、寺井地区公民館にて職員対象の救命救急講習会を開催しました。心臓マッサージやAEDの使い方などの実習を通して、迅速な119番通報と救命処置の大切さを学びました。また、熱中症やアレルギーの対応についても説明を受けました。

女子ハンド部 全中準優勝を市長に報告

8月26日(月)午前、女子ハンドボール部が能美市役所にて、井出市長に全国中学校体育大会準優勝を報告しました。一人一人の感想の中では、仲間や応援してくださった方々への感謝の気持ちも多く聞かれ、その姿からは、接戦を勝ち抜いていく中での大きな成長を感じました。

能美市議会との意見交換会

8月20日(火)午前、能美市役所議会棟にて「中学生と能美市議会との意見交換会」が開催されました。市内3中学校の生徒会が集まり、議会の仕組みや役割を学習し、各校の取り組みなどについて発表や質疑応答を行いました。中学生にとっては、議会を身近に感じる貴重な機会となりました。

2年生わく・ワーク体験(前半)

7月30日~8月1日の3日間、2年生は職場体験活動(前半)を行いました。この活動は、勤労観・職業観を育む貴重な機会として、地域のご協力のもと、約30年前から取り組んでいるものです。なお、8月下旬にも後半を予定しています。

韓国・大德中との交流4日目~小松空港での送別式~

7月31日(水)午前、小松空港での送別式では、ホストファミリーと両校の生徒たちが手紙やお土産を交換したり、最後の会話を楽しみながら、別れを惜しんでいました。使節団訪問の4日間は、大德中・寺井中両校の生徒たちの心に深く刻まれる友情にあふれた交流となりました。

韓国・大德中との交流3日目~金沢観光、いしかわ動物園~

7月30日(火)は、ホストファミリーの生徒も交えて金沢観光を楽しみ、金沢城や兼六園などの見学、金箔貼り体験を通して日本文化に触れることができました。また、いしかわ動物園では、トキやさまざまな動物の観察も行いました。そして、夕食は「さらい」でとんかつ定食を味わいました。

訪ロ少年親善使節団解団式

7月30日(火)20時より、寺井地区公民館にて訪ロ少年親善使節団解団式が行われました。寺井中から参加した2名の生徒は、ホームステイ等を通して国境を越えた人のつながりを感じ、「楽しかった!」と充実した1週間をふり返っていました。

韓国・大德中との交流2日目~歓迎式、市長表敬訪問等~

7月29日(月)午前、大德中の歓迎式を行いました。両校校長及び生徒代表の挨拶、記念品交換の後、歓迎アトラクションとして、剣道やヨサコイ、アリラン合唱を披露し、互いの学校も英語で紹介し合いました。また、和菓子作り、茶道体験等を通して日本文化にも親しみました。午後は、市長表敬訪問や九谷焼絵付け体験を行うなど、能美市での充実した一日を過ごしました。

韓国・大德中との交流1日目~ホストファミリーとの出会い~

7月28日(日)、韓国・大德中の李校長先生を団長とする生徒20名、引率4名の使節団の皆様が寺井中に到着し、ホストファミリーと感激の対面を果たしました。この日、大德中の生徒たちは、受け入れ家庭宅へ午後より移動し、1泊のホームステイを体験しました。大德中と寺井中の交流は、今年26年目を迎えます。

PTA親子奉仕作業(前半)

7月27日(土)7時より、PTA親子奉仕作業(前半)を行いました。部活動ごとに分かれ、親子でグラウンドや校舎周辺の清掃活動を行い、気持ちの良い汗を流しました。8月24日(土)には後半を予定しています。

PTA会員教養講座

7月26日(金)19時半から寺井中学校にて、「子供たちの自己肯定感をどう育むか?」と題し、多賀クリニック院長の多賀千之氏にご講演いただきました。グループワークを交え、参加者全員で思春期の子育てについて考えることのできた充実の1時間半でした。多賀先生ありがとうございました。


中学生ボランティアチャレンジ体験

7月24日(水)午後、介護老人保健施設「手取の里」において、中学生ボランティアチャレンジ体験が行われ、辰口中3名を含む54名の生徒が参加しました。この体験は社会福祉協議会のご協力のもと、本校生徒会が企画したもので、高齢者の方々とゲームやバルーンアート等を通して楽しく触れ合いました。

訪ロ少年使節団がシェレホフへ出発

7月24日(水)午前、根上学習センター前にて、訪ロ少年親善使節団出発式が行われました。使節団員(生徒9名・引率4名)は、井出市長をはじめ市・学校関係者や保護者の皆様に見送られ、ロシアのシェレホフ市に向けて元気に出発しました。寺井中からは2名が参加し、帰国は7月30日(火)の予定です。

1学期終業式

7月23日(火)、来週の韓国大徳中歓迎式でのアリラン合唱練習の後、1学期終業式を行いました。先日の県大会等表彰伝達の後、校長先生と生徒指導から夏休みに向けてのお話を聞き、8月に行われる北信越大会、全中大会出場選手への激励会も行いました。また、7月末で退任される西中先生が挨拶をされ、全校生徒と別れを惜しみました。

SNS講習会~SNSの危険を知ろう~

7月19日(金)6限後、夏休みを前に、全校生徒対象のSNS講習会を開催しました。ベネッセICTサポーターの大屋智秋さんから、実際の事件やトラブルを具体的に示しながら、SNS利用の危険性についてお話を聞きました。正しい判断力・行動力の大切さを実感する講習会となりました。

訪ロ少年使節団壮行会

7月17日(水)19時半より、根上総合文化会館において、訪ロ少年親善使節団壮行会および事前研修発表会が行われました。寺井中からは2名が参加し、3か月にわたり練習を積み重ねてきた能美市のプレゼンや日本舞踊、合唱などを披露しました。使節団は7月24日(水)から1週間の予定で、シェレホフ市を訪問します。

校内研修会(道徳)

7月17日(水)放課後、能美市教育センター専門研修員の長田聡先生をお招きして、道徳の校内研修会を開催しました。長田先生の豊富な知識と経験に基づく模擬授業を通して、道徳の指導と評価について、具体的に学び合う貴重な機会となりました。