活動の様子

2023年11月の記事一覧

2年生 ライフプランニング授業

2年生のライフプランニング授業がありました。

社会に出る前の早い時期から「人生」をお金の面から考えることはとても大切で、

仮想家族の生活を例として一生のうちにどれくらいのお金がかかるのか学び、

自分らしい豊かな人生をデザインすることや、自分の個性や適性を生かした働き方・生き方を考える機会となる授業でした。

 

 

 

 

 

 

授業は、ソニー生命保険株式会社様のご協力をいただき、男女のグループ(仮想家族)を構成し実施しました。

各グループ毎にプロのファイナンシャルプランナーの方がついて下さり、家族年表を作成しながら、家計収支を作成していきました。

 

 

 

 

 

 

家は持ち家か借家か?車は何台必要か?どのような娯楽にどのくらいのお金をかけるのか?

子どもはどのような学校に進学するのか?など、さまざまな家計を計画しライフプランをつくっていきます。

 いくつかのグループが自分たちのライフプランを紹介してくれました。

 

 

 

 

 

 

後半は、グループ毎に生徒が立てたライフプランに対して、講師から問題点や課題点、その解決方法などについてアドバイスをしていただきました。 

家計が大きく赤字になる場合は何を改善したらよいのか、黒字になるのはよいのかも知れないが一方で豊かで楽しい人生(生活)を送っていくためには必要なお金はかかるのでそのバランスをどのようにしていくといいのか、など、実に考えさせられるアドバイスがたくさんあったように感じました。

 

 

 

 

 

 

将来の自分をより具体的にイメージしたり考えたりした生徒も多かったようです。

お忙しい中、たくさんのファイナンシャルプランナーの皆さまにお越しいただきました。

おかげさまで、生徒にとって大変有意義で学びの多い時間となったようです。

心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

快晴の白山

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日に日に寒さも厳しくなり、冬の訪れを感じる季節になりました。

冷たい雨や雷の日も多く、北陸の冬らしい天気が続いていましたが、今日は朝から雲ひとつない快晴で、久方ぶりに気持ちの良い天気の1日となりました。

晴天の中、教室の窓から見える白山は、一足早く雪化粧。雄大な景色に見とれてしまいます。

北陸では、今日のような天気は、この先きっと貴重になるでしょう。

生徒のみなさんは、今日は期末テストでそれどころではなかったかも知れませんが、こうしたステキな景色がすぐ隣にある素晴らしさにも是非気づいて欲しいなぁと思ったりもしました。

白山連峰からあがる朝日も素晴らしいです。

 

 

2学期期末テストはじまる

2学期期末テストが始まりました。

どの教室でも、これまでの学習の成果を発揮するため真剣に鉛筆を走らせる様子が見られています。

DO YOUR BEST!

 

3年生 放課後学習に取り組んでいます

文化祭も終わり、いよいよ3年生は受験に向けた取り組みが本格化しています。

入試問題への対策を図り、学習内容の確認と定着をめざすとともに、学級・学年全体で受験に立ち向かう雰囲気をつくることを目指し、終礼後30分を活用して放課後学習に取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

11月は特に数学に重点をおき、各自が準備した問題集に取り組みます。

特に基礎基本に重点的に取り組むクラスを準備したり、+αで問題に取り組みたい生徒向けに任意に取り組めるような問題プリントを準備したり、さまざまな準備や工夫を行い、学年をあげて気運を高めています。

 

 

 

 

 

 

今日は、進路説明会もありました。

それぞれの自己実現に向け、スタートです!! がんばれ3年生!!

 

中学生の「税についての作文」表彰がありました

令和5年度 中学生の「税についての作文」の入選者が発表され、本校から5名の生徒が見事入選しました。

16日放課後、小松税務署長様、小松地区納税貯蓄組合連合会長様が本校に来校され、受賞した生徒に表彰状を手渡されました。

来校された方々からは、1つの学校からこれだけの入賞者が出るのは大変素晴らしいことだとお話をいただきました。

3年生が夏休みの課題として取り組んだものでしたが、寺井中からはたくさんの応募があったということで、そのことも褒めていただき、「税に対するさまざまな意見や考えを書いてくれたみなさんに是非よろしく伝えて下さい」とメッセージもあずかりました。

受賞した生徒のみなさん、おめでとうございます!

 

2年生 がん教育

2年生が、「がん」について学ぶ講演会がありました。

 

 

 

 

 

 

講師には芳珠記念病院より青島敬二医師を招きし、体育館で行いました。
生徒は事前にがんという病気について疑問に思っていることや感じていること、知りたいことなどをアンケートしており、当日は、クイズも織り交ぜながら、さまざまな側面からお話をいただきました。

質問の際には、何人もの生徒から具体的な質問がありましたが、青島医師は丁寧に回答してくださいました。

私たちにも身近な話として、貴重な機会となりました。

青島医師におかれましては、お忙しい中、お話をしていただき、ありがとうございました。

 

 

 

赤い羽根共同募金

朝の登校時、生徒会が赤い羽根共同募金への協力をよびかけています。

生徒会執行部の生徒が生徒玄関で「おはようございます」のあいさつと共に声をかけています。

早速、何人もの生徒が募金に参加してくれていました。16日まで行われる予定です。

赤い羽根共同募金は、子どもたち、高齢者、障がい者などを支援するさまざまな福祉活動や災害支援に役立てられるということで、寺井中から能美市社会福祉協議会を通じて寄付されます。

 

 

 

 

 

 

 

 

普通教室ワックスがけ

今日は大変寒い日となりました。季節もいよいよ秋から冬の訪れを感じさせます。

放課後、普通教室のワックスがけを行いました。

 

 

 

 

 

 

教室の机・いすをすべて廊下に出し、まずは教室の掃き掃除。整備部の作業を担任の先生も一緒に手伝っていました!

 

 

 

 

 

 

窓側から出口に向かって、順に手際よくワックスをかけていきます。整備部員の生徒は、本当に手際よく作業を進めていました。

床の木目の方向を意識し、塗り方も丁寧で美しかったです。

 

 

 

 

 

 

普通教室の床が、艶々(つやつや)になりました!

長年にわたりお世話になっている古い校舎ですが、その分の味わいも大切に、こうやってみんなで大事に使っていきたいですね。

整備部の生徒のみなさん、ヘルプした先生方、学校の環境整備に尽力ありがとうございました!

授業交流&授業協議会

教師が互いの授業を見る機会を設け、学校全体で授業改善に取り組んでいくことをねらいに、今年度も定期的に実施している「授業交流&授業協議会」が、10日(金)行われました。

今回は、県教員総合研修センターから中越リーダー養成研修課長、根上中学校から横関校長先生を講師としてお招きし、目標設定から授業実践までを具体的に学び、ねらい達成につながる単元構想力を養う機会をもちました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業協議会では、授業のふり返り協議、講師からの助言など、活発な意見交換が行われました。

授業のねらい達成をめざし、より生徒のみなさんの力となる授業となるよう、先生も研修を深めています。

 

 

県中学校駅伝大会

絶好の秋晴れとなった9日、かほく市で県中学校駅伝大会が開かれ、

本校陸上部から男子・女子チームがそれぞれ参加しました。

出場ランナーがそれぞれに力走を見せ、1本のたすきをしっかりとつなぎ、

無事ゴールしました。健闘に拍手です!!

 

 

文化祭 番外編

全校生徒が輝き、大成功で幕を閉じた文化祭。

翌週の全校集会で校長先生が話をされた「一人一人の自分の役割を、責任を持って果たす」ということが、実は文化祭のこんな場面で見られていたので紹介します。

 

それは、文化祭が無事終了した後の放課後。

メイン会場となった体育館や展示会場の格技室の撤収・後片付けの場面です。

 

 

 

 

 

会場委員の生徒をはじめ、体育館を使用する運動部の生徒も加わり、実に多くの生徒がこの作業に尽力しました。実はこの作業は、文化祭前の会場設営から始まっていました。

 

 

 

 

 

本当に、すべての生徒が自分の役割分担や仕事内容を理解し、実にテキパキと作業に取り組んでいました。

自分の分担が終わった生徒は、あたりまえのようにまわりの仕事に手を貸してあげ、みるみる会場が片付いていきます。

せり出し舞台や、照明器具など重い機器も力を合わせて運び、アッという間に会場が原状復帰されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

改めて、色々なところでそれぞれの力を発揮し支えがあってこそ、成功した文化祭だったと感じました。

「元気・感動パワー」はMAXになりましたが、みなさんの姿に、こここでもまた感動パワーをもらいました。

ステキです寺井中!!

 

11月 月例集会

11月の全校集会がオンラインで行われました。

冒頭に、後期生徒部会の各部長に校長先生から任命書が手渡されました。

 

 

 

 

 

 

10名の部長のみなさん、より良い学校生活を充実させるため、それぞれの部会の企画・運営のリーダーとして力を発揮して下さい。よろしくお願いします。

続いて、この間の各種大会・コンクールなどの表彰披露がありました。

 

 

 

 

 

 

<表彰披露>

男子ハンドボール部(白山カップハンドボール大会、能美中学校新人大会)

陸上競技部(加賀地区新人大会)

地域クラブ(バドミントン、ダンス)

能美市読書感想文コンクール入選者、防犯かるた絵コンクール、「JA共済書道」コンクール

 

 

校長先生からは、大成功をおさめた文化祭の成果を今後の学校生活に活かして欲しいというお話がありました。

さらに、11月の心のテーマ「役割と責任」に合わせたお話がありました。文化祭の一場面やあるクラスの学級目標から、それぞれのよさや役割が生きる集団(学級)を築いていって欲しいという話、そしてあるクラスの教室環境のようすをもとに、日頃から自分以外の仕事を補い合い、チームとして力が発揮される教室、気づいた人が動いてくれる、そんな寺井中を目指して欲しいという話でした。

 

 

 

 

 

 

生徒指導からは、冬季登下校の服装について話がありました。

生徒会執行部からは11月の心のテーマについて紹介がありました。

 

 

 

 

 

 

11月もがんばりましょう!!

 

合唱コンクール2日目⑤(エンディング)

楽しかった文化祭もあっという間にエンディングです。

朗読劇、文化部紹介、合唱コンクール、吹奏楽部発表を通してためてきた「元気・感動パワー」。

T小町がライバル(敵キャラ)を倒すために、あと少しパワーが必要だということで、体育祭の各団団長、リーダーたちが力と力を合わせるというストーリーでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさんの仲間が加勢し、会場も大変盛り上がり、見事パワーはMAXに。

見事ライバルを倒すことに成功します。

さらに、敗れて去ろうとするライバルにT小町が優しく声を掛け、仲間に入れてあげるという素敵なエンディングでした。

 

 

 

 

 

全校生徒を巻き込み、リーダをまとめ、素晴らしいストーリーで締め括った生徒会執行部のみなさん、本当にお疲れさまでした!

ずいぶんと前から、何度も話し合いや試行錯誤を重ね、周到な準備があってこその大成功です。

校長先生の話にもあったように、心から楽しむことのできた最高の文化祭でした。

 

文化祭2日目④(合唱コンクール結果発表)

 

 

 

 

 

 

 

 

合唱コンクール表彰式の様子です。(※上のトロフィー写真は結果発表前の状態のものです)

コンクールである以上、最優秀賞・優秀賞が選ばれますが、お互いをたたえ合うあたたかな拍手が体育館内に響きました。このような雰囲気が、寺井中のステキなところだと感じます。

◇合唱コンクール結果◇

<1年生の部>

最優秀賞  1年2組「ハートのアンテナ」

 優秀賞  1年5組「地球星歌 ~笑顔のために~」

 

 

 

 

 

<2年生の部>

最優秀賞  2年3組「旅立ちの時 ~Asian Dream Song~」

 優秀賞  2年2組「HEIWAの鐘」

 

 

 

 

  

<3年生の部>

最優秀賞  3年4組「手紙 ~拝啓十五の君へ~」

 優秀賞  3年1組「あなたへ ~旅立ちに寄せるメッセージ~」

 

 

 

 

 

 

数年ぶりに一堂が集まって実施できた合唱コンクール。

3年生は本当に素晴らしい感動を後輩たちに残してくれました。

宮田先生の講評にもありましたが、2・1年生は、この感動をしっかり受け取り自分たちの力にして、来年、さらに発展させた合唱を創りあげて欲しいと願っています。

 

文化祭2日目③(吹奏楽部発表)

午後は吹奏楽部のステージ発表です。

3年生が引退し、1・2年生でスタートしてまだ数ヶ月ですが、大変素晴らしい演奏を聴かせてくれました。

 

 

 

 

 

全校が集まった体育館は多いに盛り上がりました。

 

 

 

 

 

 そしてアンコールでは、なんと校長先生が指揮を執り、また吉田先生、紺谷先生、阿部先生が飛び入りで、一緒に楽器を演奏するというサプライズもあり、大いに盛り上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなの「元気・感動パワーゲージ」も、あともう少しで満タンです!!

文化祭2日目②(文化祭展示・国際交流部)

 

 

 

 

 

 

 

 

格技室には、文化祭展示コーナーが設置されました。

各学年の校外活動の壁新聞やレポートまとめをはじめ、華道部、美術部、陶芸部の作品展示がありました。

体験学習講座(絵画)の作品も展示されていました。

昼休みなどにはたくさんの生徒が足を運んだようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、当日昼休みの時間には、国際交流部が韓国大德中とのオンライン交流会で使用した、韓国の遊びのキットを使った遊び体験コーナーを企画しました。交流の際に大德中からプレゼントされたものです。

昔ながらの韓国の遊び体験に、参加した生徒も楽しそうでした。

文化祭2日目①(合唱コンクール)

2日目は、いよいよ合唱コンクールです。

今年度は、全校生徒、保護者の参観も可能となり、体育館で開催されました。

このステージに向けて、各クラス練習を重ねてきました。

いいことも悪いことも、さまざまなドラマがあったと思います。

各学年、学年全体合唱のあと、クラス毎の発表がありました。

1年生→2年生→3年生と学年が上がるにつれ曲も難しくなっていくのですが、素晴らしいハーモニーが響きわたり、各パートの声が混ざり合った素晴らしい合唱が披露されました。

コンクールなので賞はありますが、どのクラスもそれぞれの持ち味があり、審査員泣かせのコンクールだったようです。

体育館で直に合唱を聴くのは、本当に良かったです! 心に響く合唱コンクールとなりました。

<1年生>

 

 

 

 

 

<2年生>

 

 

 

 

 

<3年生> 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

文化祭1日目②(朗読劇)

オープニングに続いては朗読劇「それは嘘の香りかも」です。

キャスト・裏方を募集し、集まった生徒と練習を始めたのはわずか数週間前のこと。

限られた時間の中で、中身の濃い集中した稽古を重ね、本番のステージは誰もが惹きつけられる迫真の演技を披露しました。

役に入り込み、その登場人物を見事に演じきった出演者のみなさん。素晴らしかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

監督、舞台演出、照明や映像・音響など、裏方としても舞台を支えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

文化祭テーマにある「一人一人が輝く」がこの朗読劇にもたくさん見られました。

迫真の演技を見せたキャストの生徒、監督として演出や見せ方について細部までこだわって創りあげた生徒、映像機器やスポットライトを巧みに操作した生徒。

一人一人の才能やがんばりがいっぱい詰まった朗読劇に感動しました。そして改めて、みなさん一人一人の輝く力を感じました。

ステキな時間となりました。

文化祭1日目①(オープニング)

いよいよ始まった文化祭。

1日目は生徒会によるオープニングから幕を開けました。

 

 

 

 

 

「皆輝笑祭 ~皆がアイドル 一人一人が輝く一番星~」のテーマのもと、

結成をめざすアイドルグループT小町とそれを拒むライバル(敵キャラ)が繰り広げる戦いに、寺井中生徒が「元気・感動パワー」でアイドルを応援するという、趣向をこらした演出でした。

文化祭のさまざまな取り組みを生徒が楽しみ感動する毎に体育館に掲げられたパワーゲージがたまっていき、最後はライバルを倒すことを目指します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

映像とライブのステージ劇を組み合わせ、生徒みんなを巻き込んで、この文化祭を盛り上げようとする生徒会のアイデアに脱帽です!

これから始まる文化祭にワクワクが高まります。 

寺井中 文化祭はじまる

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ令和5年度の文化祭が始まりました。

今年のスローガンは「皆輝笑祭 ~皆がアイドル 一人一人が輝く一番星~」

生徒会が作成したモニュメント。

流れ星の尾の部分や周辺の星の部分には、生徒や先生一人一人が書いた「自分が輝かせたい(成長させたい)こと」のメッセージが記されています。作成に携わった、生徒会のみなさんの苦労は大変なものだったと思います。

今日から2日間、寺井中みんなで文化祭を成功させましょう! そして、精一杯楽しみましょう!