日誌

なぎなた部日誌

【なぎなた部】石川県高校総体

6月2日(金)宝達志水総合体育館にて県総体が行われました。

結果は次の通りです。

 

~演技競技~ 

 第3位 安場心咲・金山笑子チーム (北信越大会出場イベント

 第6位 徳成稀愛来・西田晴菜チーム(北信越大会出場イベント

~試合競技団体戦~

 第2位 安場・徳成・西田・岡田・金山・河原・能戸(北信越大会出場2ツ星

残念ながらインターハイへの出場権を獲得することはできませんでしたが、

大会当日はたくさんの保護者さんや学校関係者の応援のもと試合をすることができました。

応援に来てくださった方々、本当にありがとうございました。

3年生は、来週末に新潟県柏崎市で行われる北信越大会が引退試合となりますが、

最後の最後まで津幡らしく元気のある戦いができるようにチーム一丸となり頑張ります!!!

笑顔で締めくくりますキラキラ津幡高校なぎなた部の応援をよろしくお願いしますお知らせ

 

 

 

【なぎなた部】総体まで心ひとつに

総体が近づいてきました。

毎年恒例、顧問の先生からおそろいの面タオルが配られましたピース

 

今年はどんなのかな~

おっ

津幡高校なぎなた部に受け継がれている部旗があります。

そこに書かれた『氣』の一文字。

4月に自分たちで考えて決めた部のスローガンには

『強気・元気・本気』という言葉が入っています重要

試合本番ではすべての打突にありったけの気迫を込めて、

チーム一丸となり最後まで戦いぬきます重要

 

【番外編】

もらった面タオルでさっそく…

シッポ取りが始まった 

もちろん真面目に稽古も頑張っています興奮・ヤッター!

先週末は大学選手権で優勝常連である大阪体育大学へ合宿に行きました!

大学トップレベルの技・気迫・雰囲気、全てに圧倒され緊張しながらも

総体前最後の充実した強化遠征となりました。

総体ではこれまで支えてくださったすべての方々への感謝の気持ちを胸に

津幡高校らしい元気な試合ができるように頑張りますキラキラキラキラキラキラ

津幡高校なぎなた部の応援をよろしくお願いいたしますお知らせ

 

 

 

【なぎなた部】新入生歓迎会と…

津幡高校のグラウンドにはきれいな桜が咲いていますにっこり

 

 

 

 

お花見がてら新入生歓迎会です。

お天気にも恵まれて絶好のお花見日和でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これからみんなで頑張ろう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春の人事異動でお別れとなる副顧問の中農先生戸惑う・えっ

今までご指導ありがとうございました。

お元気で!

 

 

 

 

 

 

そしてサプライズが重要

3月生まれの顧問井谷先生のバースデーケーキが登場記念日

練習前にみんなで作ったそうで、先生大喜びでした興奮・ヤッター!

(ひとりで半分以上食べた欲深い顧問がこちら)

 

 

なぎなた部は初心者大歓迎です!

現在の部員は全員が中学校で別の部活動に入っていました。

高校入学後に始めても、努力次第で全国大会出場が可能です。

新入生のみなさん、私たちとぜひなぎなたをしてみませんか?

部員一同、みなさんの入部を心より歓迎いたしますキラキラ

【なぎなた部】新生なぎなた部スタート!

【なぎなた部】新生なぎなた部スタート!

入学内定者をまじえての練習がスタートしました。

最初のミーティングでは全員で積極的に意見を出し合い、

“どんなチームでありたいか” を積極的に話し合いましたキラキラ

練習前にいつも行う円陣で『自信をもって!強気!本気!元気!』と

全員で目標を声に出して気合を入れますお知らせ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なぎなた部では毎日ホワイトボードにその日の目標を書きます。

チームで頑張ること、個人個人が意識すること、練習前にみんなで話し合いますにっこり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自信をもつにはとにかく練習。練習あるのみです。

毎日の稽古を強気・本気・元気で取り組めばそこに結果はついてくるはず王冠

6月の総体に向けてチーム一丸となり頑張ります!!

 

 

【なぎなた部】全国高等学校なぎなた選抜大会

3月24日~26日に兵庫県伊丹市スポーツセンターで全国選抜大会が行われました。

《開会式の様子》

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《団体戦スタート!》

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1回戦は岐阜県の大垣商業高校と対戦しました。

先鋒 西田選手〇 メンを二本取って二本勝ち!

中堅 金山選手〇 終始落ち着いた試合運びで判定勝ち1ツ星

大将 安場選手〇 メンを二本決めて大将らしい締めくくり了解

3ー0で勝利しました。

 

2回戦は香川県の琴平高校と対戦です。

残念ながら先鋒・中堅・大将とも敗れてしまいました。

選手たちは口を揃えて「もっと攻めた試合をすべきだった」「強気さが足りなかった」

とそれぞれに反省点を述べていました。全国で勝つということは難しいものです。

武道には   “打って反省 打たれて感謝”   という言葉があります。

勝った試合に満足せず、さらに高みを目指すこと。

負けた試合からは自分の弱点を教えてもらったと感謝の気持ちで次に向かうこと。

6月の総体に向けて前進あるのみです!!!

 

選抜大会後の練習は新年度の入学内定者を加えて、新たなスタートを切っていますお知らせ

今後も津幡高校なぎなた部の応援をよろしくお願いいたします。

 

《記念写真パチリ》

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《ひとりどこへいった?》

【なぎなた部】大阪遠征

3月4日(土)~5日(日)の二日間、大阪府の清教学園へ出稽古に行きました。

清教学園は全国大会上位の常連で2022年度のインターハイでは三位という強豪校です重要

選手数も非常に多く、稽古に対する姿勢や技の一つ一つ、全てが刺激になりました。

また、清教学園顧問の金岡先生は世界大会の日本代表になられたこともあり、

津幡高校の選手たちは果敢に稽古をお願いしに行っていました王冠

とても贅沢な時間ですにっこり

二日目には和歌山の高校も参加してより盛り上がった練習会となりました。

関西のたくさんの先生方からご指導を受けることができ、

津幡高校の選手たちは一回りも二回りも大きく成長できたのではないでしょうか。

今月末に控えた全国選抜大会に向けて、さらに精進を重ねていきます!

 

~番外編~

みんな久しぶりの遠征を楽しんでいたようです喜ぶ・デレ

寝食を共にし、集団行動を学ぶことも遠征合宿の大切な部分です。

絆を深めてチームで戦いチームで勝つキラキラキラキラ

津幡高校なぎなた部の応援をこれからもよろしくお願いします。

【なぎなた部】剣道・なぎなた合同トレーニング

いつもお隣で稽古をしている剣道部さん。

今日は剣道部のサーキットトレーニングを教えてもらい、一緒に汗を流しました笑う

5種類のトレーニングを順番に行っていきます。

 

説明をしっかり聞いて…

みんな頑張れ~

どの競技でも体幹は大事!

この綱下実はかなり重いです

さすが!軽やかです

竹刀やなぎなたでの打ち込みも

余裕のピースピース次回は倍の量にしましょうハート

近いうちに剣道部VSなぎなた部の異種試合も行います!

また記事をアップしますのでお楽しみににっこり

津幡高校は生徒同士が部活の枠を越えて交流し、高め合うのがいいところです。

切磋琢磨してがんばろう!

剣道部さん、今日はありがとうございました。

 

 

【なぎなた部】全国選抜大会出場決定!!

12月18日(日)

3月に兵庫県で行われる全国高等学校なぎなた選抜大会の北信越ブロック予選会が開催されました。

福井県の藤島高校との一騎打ちです。勝利を収め、全国への切符を手にしました!!!

 

☆先鋒戦 西田選手(2年)

 相手のエースに見事なメンを打ち込み、殊勲の一本勝ち王冠

 

☆中堅戦 金山選手(1年)

 攻め込んでくる相手を落ち着いてしっかり抑え、引き分け重要

 大将にしっかりつないでくれました

 

☆大将戦 安場選手(2年)

 得意のメンを決めて二本勝ちピース選抜出場決定の瞬間お祝い

 

試合に出た選手は3人ですが、それまでの稽古で一緒に汗を流し切磋琢磨した

チームメイトの頑張りあってこその勝利です。

そして、日頃選手を支え毎日送り出してくださる保護者の皆様。

しょっちゅう稽古をつけに来てくださるなぎなた部OGの皆様。

学校でいつもあたたかく応援して下さる先生方や友人。

たくさんの方に支えられて今回勝つことができました。

チーム一丸となりこれからも全力で頑張る姿で恩返しをします。

今後も津幡高校なぎなた部への応援・ご指導をよろしくお願いしますキラキラ

 試合直前アップはチーム全員で

 開会式のようす

 いざ出陣!!

 先鋒 西田選手のメンあり

 中堅 金山選手が果敢にスネを狙います

 大将 安場選手のメンがきれいに決まりました

【なぎなた部】OG成年選手の胸を借りて

なぎなた部です。

寒さが厳しい今日この頃、身も心もホットになる稽古ができました興奮・ヤッター!

津幡高校なぎなた部は、卒業生の先輩方がよく稽古をつけに来てくださいます。

この日は高校生に対してマンツーマンで指導してもらえるほど集まってくださり、

技の細かい部分や試合の相手など、本当にたくさんのことを教えて頂きましたイベント

日ごろ顧問に言われていることでも、言葉や表現がひとつ変わるだけで

吸収のしかたも変わってきます。とても充実した稽古になりましたピース

寒い季節も熱い気持ちでがんばります。

津幡高校なぎなた部の応援をよろしくお願いします!

 向かう相手はすべて強豪成年選手!

 練習後はひとりずつお声掛けしてもらいました

【なぎなた部】新人大会結果報告

11月11日(金)宝達志水総合体育館にて、石川県高等学校新人大会なぎなた競技が行われました。

午前中は演技競技と試合競技団体戦、午後は試合競技個人戦が行われました。

津幡高校なぎなた部は助っ人1年生1人を含む、1年生4人、2年生4人の計8人で競技に挑みました。

結果は・・・

演技競技 第3位 安場心咲・西田晴菜チーム

試合競技 団体戦 第2位

試合競技 個人戦 ベスト8 西田晴菜、徳成稀愛来、安場心咲

 

この大会では、選抜大会への切符を逃してしまい、悔しい結果に終わってしまいました。

しかし、12月に行われる北信越ブロック大会でもう1度、チャンスがあります。

今日からまた練習に励み、きれいな1本で大会への切符を掴むことができるよう、精進します!

大会では、たくさんの応援、ありがとうございました!!

 

大会のアルバム

試合直前 演技競技の最終確認

 

演技競技の様子

試合競技の様子

 

表彰式