日誌

なぎなた部日誌

【なぎなた】送別会

3月10日(土) 3年生を送る会を開催しました。


 
 おいしいランチをいただきながら、練習の話、大会の話、楽しかったこと、つらかったこと、いろんなことを話しました。また、1,2年生から3年生に、感謝の言葉とともに手紙やプレゼントが渡され、  

   


3年生からは、1,2年生へのメッセージと先生方へのプレゼントが送られました。涙あり笑いありの2時間があっという間に過ぎ、最後は記念撮影をして会を終了しました。

平畠さん、桝田さん、安場さん、裏野さん、3年間ありがとうございました。これからもなぎなた部の指導・応援をよろしくお願いします。



           *お店の方が、素敵なデザートを作ってくれました

【なぎなた】新人大会

 
石川県高等学校新人体育大会が 11月10日(金) 宝達志水総合体育館にて行われました。

 【試合結果】
   ・演技競技  優勝      前畑陽菜・内 楓香
                               

     ・試合競技
     団体      優勝    先鋒  竹森 玲奈
          中堅   内   楓香
         
大将   前畑 陽菜

     個人      第3位   内 楓香      
      
         
         
1,2年生だけで臨む最初の大会で不安いっぱいでしたが、
    全員が自分の力を出し切り、良い成績を収めることができました。
    いつも応援してくださる保護者の皆様、大会直前まで練習相手をして
    くれた3年生にも、感謝の気持ちでいっぱいです。
                 今後とも応援よろしくお願いいたします。

                  
                    今回が初試合だった4選手



競技役員として参加してくれた3年生とともに!

【なぎなた】倶利伽羅ござっさい祭り

       
       倶利伽羅ござっさい祭り
 で、
              
         リズムなぎなた を披露しました
   



          雨の中、元気に明るく演技することができました。ご声援ありがとうございました。

【なぎなた】白鳥(しらとり)会


 本校なぎなた部のOG会である「白鳥(しらとり)会」の皆様に、国体準優勝を祝っていただきました。 いつも応援していただいており、今回の準優勝もとても喜んでくださいました。今後ともご支援、よろしくお願いいたします絵文字:重要絵文字:重要



   選手の桝田さん(左から二人目)、監督として参加した赤倉先生(右から二人目)に、
素敵なお花をいただきました。

【なぎなた】国体準優勝報告会


10月18日(水) 校内報告会を行いました


 生徒代表の生徒会役員から、お祝いの花束をいただきました


 暖かい応援、ありがとうございました絵文字:ハート絵文字:ハート

【なぎなた】国民体育大会


 少年女子団体で 準優勝 しました
   
 試合は愛媛県の「松山市総合コミュニティーセンター体育館」で 10月1日、2日に行われました。
       
                       (準優勝を伝える新聞記事)


            本校の桝田飛鳥選手(3年、右から二人目)は、中堅
            として全試合に出場し、準優勝に貢献しました。

全国高校総合体育大会

全国高校総体に出場しました
   
      なぎなた競技は 宮城県仙台市で8/10~8/12に行われました

   〈演技競技〉

       

     津幡高校から出場した 3年 桝田飛鳥選手(左)、平畠菜穂選手(右)

                  予選リーグで2位となり、決勝トーナメントには進めませんでした

                 
                         

                    3年生最後の大会、団結して戦うことが    名物の牛タンも食べてきました
      できました絵文字:重要絵文字:重要

石川県地方青少年なぎなた錬成大会


 8月1日(火)~3日(水) 石川県立武道館で石川県の青少年なぎなた錬成大会が行われました。 県内の高校、中学のなぎなた部に所属している生徒たちなどが集まり、4人の指導者から様々なことを学びました。 

      

暑くて大変でしたが、とでも充実した3日間でした。

【なぎなた】県総体結果

平成29年度県総体の結果~押水総合体育館

試合競技
団体 第2位
個人 第3位 桝田 飛鳥
個人 第3位 裏野 愛梨


演技競技
優勝  平畠・桝田 チーム
第3位 内・安場 チーム