日誌

新規日誌1

中学部 校外学習

 2月25日(月)、中学部は穴水のどんたくやコメリへ校外学習に行ってきました。今回は、1,2年生は卒業生を送る会に必要なものを、3年生は卒業記念品を購入してきました。送る会に向けての準備は着々と進んでいるようです、がんばって盛り上げてね1,2年生!




プラネタリウム見学

 2月13日(水)、小・中学部は柳田植物公園にある満点星へプラネタリウムを見に行きました。星空を眺めたり展示を眺めたりと、ゆったりした時間を過ごすことができました。
  

  

書写の授業交流

2月5日(火)高等部3年生は、門前高校生と書写の授業交流を行いました。自分で好きな漢字を一文字選び、心を落ち着けて色紙に書きました。その字をなぜ選んだか、また出来栄えなど、お互いに発表しあいました。素敵な色紙になりました。
 

節分パーティー

2月4日(月)小学部は節分パーティーを行いました。鬼の面とパンツで ♪おに~のパンツは~♪ とダンスしたり、おにの的に向かって豆まきしたり・・・、そこへ本物の鬼が登場!びっくりぎょうてん。でも最後はみんなで退治しました。
  

療育手帳の使い方

2月6日(水)、輪島市福祉課の方に来ていただいて、療育手帳の使い方について高等部生徒に出前授業をしていただきました。
電車やバスが半額になったり、医療費が無料になったり、博物館や美術館で割引になるなど、今から使え、ためになることについて知ることができました。
手帳を使って自分たちの生活が豊かになるように考えていきたいですね。