日誌

新規日誌1

高等部校内販売実習

今年度はコロナ禍でイベント等での販売実習が全くできなかったことから、2月9日(火)に校内での販売実習を行いました。

 

チラシや看板作り、接客練習などの準備に取り組み、七尾本校作業製品のブースも用意しました。当日は小・中学部職員や門前高校の先生方などに来店していただき、予想以上の盛況に生徒たちも意欲的な姿を見せてくれました。

 

  

防災ポーチをいただきました

 10日(水)輪島市災害ボランティアの会の方が来校され、卒業をひかえた高等部3年生5名に防災ポーチをいただきました。ポーチには、マスク・ウェットティッシュ・カイロ・キズテープ・ナイロン袋が入れられ、災害への心構えが書かれたメッセージが添えられていました。

 ありがとうございました。

離れていても、つながる!門前東小学校との交流学習

1月29日、小学部は交流学習を行いました。例年と同じ形での実施が難しいため、「ZOOM」を使ったオンライン交流という形で実施し、自己紹介のビデオ視聴や玉入れゲーム、プレゼント交換を行いました。

 

東小学校からの自己紹介ビデオには音楽の発表もあり、子どもたちはピアニカやハンドベルの演奏を楽しく聴いていました。玉入れはそれぞれの会場でスタートし、パソコン上のタイマーがなるまで、カゴに向かって一生懸命投げていました。

 

お互い作成して贈りあったプレゼントを開封してカメラに見せ合うなど、オンラインならではの交流をすることができました。東小学校の1・2年生の皆さん、先生方、本当にありがとうございました。

 

   

進路講演会がありました

1月27日(水)に奥能登WORKSスタジオサービス管理責任者である堀岡満さんに来て頂き、「就労に向けて」という演題で講演して頂きました。

 

お話の中では、障害を持っている人が働くことの意義や就労までに今できること、一般就労を希望する際に身につけておきたい力など様々なお話をして頂き、大変有意義な時間となりました。

 

今回のお話を参考に、家庭や学校で子ども達の望む進路に向けて、一緒に取り組んでいきたいと思います。

 

令和2年度いじめに関するアンケート調査結果について(第1回および第2回)

●第1回調査 5月 7日 保護者アンケートによる調査

調査対象:26件(うち未回答1件)

調査結果:25件・・・いじめなし

 

●第2回調査11月20日 保護者アンケートによる調査

調査対象:26件

調査結果:26件・・・いじめなし

 

 

※今後も未然防止や早期発見・早期対応に努めるため、保護者の皆様や関係機関との連携を図り、いじめを見過ごさない学校づくりに取り組んで参りたいと思います。

 いつでも学校にご相談ください。

体罰調査

1月27日(水)水上育友会会長の立ち合いのもと、体罰調査の開封を行いました。

 

  在籍 回収 体罰なし 体罰あり
小学部

11

11 11
中学部
高等部 12 12 12

 



ご協力ありがとうございました。

 

高等部1年校外作業学習(JAおおぞら農作物集出荷施設)

1月21日(木)・22日(金)「地域の農業に携わるとともに、働くことについて考える」を目的として校外作業学習を行いました。

 

いつもと違う環境に緊張しながらも、従業員の方の分かりやすい説明や励ましの声をいただく中で、少しずつリラックスして作業に励む生徒の姿が見られました。

 

活動後は作業を振り返り、「将来ずっと仕事を続けられるかを考えた」、「お客さんのことを考えて仕事をした」など、それぞれが思う「働くこと」のイメージを持つことができました。

 

    

Newかがやき号

かがやき号が新しくなりました。白色のセレナです。

 

オートステップ仕様で手すりもついて安心して乗り降りができるようになっています。

 

  

スポーツ教室

12月9日(水)、16日(水)の2日間、県障害者スポーツ協会から山田指導員、加藤指導員に来ていただき、高等部の生徒にカローリングやレーサーについて教えていただきました。

 

 最初はローラーが思ったところに行かず苦戦しながらも、分かりやすいご指導のおかげで真っすぐ投げられるようになりました。試合では、「何番目に投げる?」「どこ狙う?」などチームで作戦をたてながら楽しんでいました。生徒からは「またやりたい!」「楽しかった~」などの声も聞かれて充実した時間になりました。

 

 山田指導員、加藤指導員ありがとうございました。

 

  

中学部・高等部職場見学

11月30日(月)に中学部と高等部で奥能登WORKS、輪島クリーンセンター宅田分場の職場見学へ行ってきました。奥能登WORKSでは、「働くこと」についての講義もして頂き、生徒たちも「働くこと」について考えるきっかけになったのではないかと思います。

 

輪島クリーンセンター宅田分場では、リサイクルについて生徒たちにとっても身近な問題であり、関心を持って見学していました。また、「僕も、ここで働かせて下さい!」などと意欲的な発言もあり、有意義な時間を過ごすことができました。

 

ご協力頂いた、奥能登WORKS様、輪島クリーンセンター宅田分場様ありがとうございました。