2022年5月の記事一覧
3年生宇小さんに鮎について聞く
6月2日に3年生は「鮎の放流」を予定しています。その前に、鮎について疑問があったので、宇小さんに来ていただきお話をうかがいました。鮎について知れたので、放流が楽しみです。
第21回運動会
「団結し 心を一つに 柳っ子」のスローガンのもと、運動会が実施されました。柳っ子たちは、各種競技に加えて、「えちゃけな音頭」や「よさこい どっこいしょ」の団体演技、そして、各組対抗の応援合戦など、すべての種目に全力で取り組んでいました。
6年生租税教室
本日、輪島税務署職員の濱さんに来ていただき、「私たちのくらしと税」についてお話ししていただきました。児童たちは、今まで意識していなかった税金が、さまざまなところで使われていることに気づきました。
1年生アサガオの種植え
1年生は生活科でアサガオの学習をします。アサガオの種を観察した後、種を土に植えました。種はとても小さいので、優しく植えました。これから、どのような芽を出し生長していくかを学習します。
5年生田植え体験
今年も5年生は、辻浦さんの田んぼをお借りして、田植え体験をすることができました。5年生の中には田植えをしたことがある児童もおり、予想よりも早く作業が終わりました。今後、稲の生長を観察したり米作りを学習したりしながら、秋には収穫をしたいと思います。
楽しみな読み聞かせ
毎週金曜日は、「紙ふうせん」さんによる本の読み聞かせがあります。今回は4年生の番でした。子どもたちは、どんなお話を聞けるか楽しみにしています。
5・6年生人権の花贈呈式
本日、人権擁護委員の皆さんに来ていただき、「人権の花」をいただきました。この花を育てることを通して、協力し感謝することの大切さを学び、命の尊さを実感する中で人権感覚を磨いていきたいものです。
避難訓練
地震と火災を想定した避難訓練を行いました。初めての1年生も真剣に取り組みました。能登半島でも地震がたくさん起きています。いざという時に、「自分の命は自分で守る」ことができるようになって欲しいです。
PTA除草作業
早朝7時から、たくさんの保護者の皆様、児童が参加し、運動会に向けて運動場の除草作業を行いました。ずっとしゃがんでいて、足腰が痛くなった方もいるかと思いますが、おかげさまでとてもきれいになりました。
遠足が行われました
春のバス遠足が実施されました。1・2年生は植物公園、3・4年生は九十九湾、5・6年生は輪島を訪れました。