2022年7月の記事一覧
校内水泳記録会
今日は、これまでの水泳学習(練習)の成果を確かめる日です。各学年や個人ごとに目標に向かって挑戦しました。高学年ではリレーの記録にも挑戦しました。急遽、先生チームも参戦し、とても盛り上がりました!
夏休み中=先生にとっては研修中
「先生は夏休みがあっていいですね!」と思われている方は、少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。しかし、先生方にとっては休みどころか、普段できない研修にいそしんでいます!!
下の写真は、特別支援教育についてどのようなことが大切かを、講師の先生のお話から学んでいる様子です。
この写真は、佐藤養護教諭による「嘔吐物処理の安全な仕方」などについて、若手教員が中心になって学んでいる様子です。
この写真は、スクールカウンセラーである紺谷先生から、気になる児童への接し方や相談手法など学んでいる様子です。
このような研修を、夏休み中に先生方はた~くさんしています。2学期に向けて、先生方も頑張っています!!
水泳練習頑張っています!!
夏休みに入っても、子どもたちは水泳練習に頑張っています。29日の金曜日には、これまでの練習の成果を確認する記録会を予定しています。自己新記録を更新してくれることを期待しています。
1学期終業式
本日で、1学期が終了します。今年度は、元気・勇気・根気をキーワードに「わくわくドキドキ」な学校を目指してきました。その中でも、大きな事故・けががなく終えることができることを嬉しく思います。また、子どもたちはたくさんの頑張る(成長した)姿を見せてくれました。
明日から、42日間の夏休みが始まります。早寝・早起き・朝ご飯と歯磨きの習慣を続け、元気に充実した夏休みにして欲しいと思います。
6年生合奏披露
本日、6年生が「ラバースコンチェルト」の合奏をしてくれるサプライズがありました。この日は、雨で蒸し暑くどんよりとした雰囲気だったのですが、この演奏を聴いて爽やかで晴れやかな感じになりました。
クラブを楽しんでいます!!
4年生以上が「物づくり」「星空探検」「イラスト・切り絵」「スポーツ」「パソコン」のいずれかに入って、活動を楽しんでいます。月に1回できるかどうかですが、学年の枠を越えて楽しんでいます。
児童集会(給食委員会)
今回の児童集会は、給食委員会による「行事食」の紹介でした。お正月や節分、こどもの日などに食べる物の由来を、3択のクイズ形式で紹介してくれました。どの行事食も、子どもの成長や健康を願いが込められていることがわかりました。
2年生研究授業
先日の模擬授業を受けて、今日の2限目に研究授業を行いました。相手に分かるよう紹介するために、メモからどのように文章にするか。そのために、組み立てメモについて考える授業でした。
シェイクアウトいしかわ
この写真は、児童が教室からいなくなった訳ではありません。7月8日、県民一斉防災訓練の様子です。児童たちは日頃の避難訓練同様、静かに避難行動をすることができました。
2年生模擬授業
本年度、本校では国語の授業研究を進めています。児童に適切な表現力「ズバリ表現」を身につけるために、先生方で研修を行っています。
七夕に願いを・・。
7月7日は七夕です。児童一人一人が、願いを1つ短冊に書き込みました。写真は、たんぽぽ・ひまわり・なのはな学級の飾り付けの様子です。みんなの願いが叶いますように・・。
不審者避難訓練&防犯教室
本日は学校に不審者が入ってきた場合、どのような行動をすればいいか訓練をしました。一番は、不審者が入って来られないようにすることですが、万一の場合は「不審者を児童から遠ざける」「入ってこないようにドアを閉め、バリケードを作る」「安全な場所へ避難する」など冷静に判断し・行動する必要があります。
その後、珠洲警察署の方に、自分の身を守るための「いか・の・お・す・し」についてお話していただきました。児童たちは、低学年でもその意味をよく知っていました。しかし、知っているのとできるのは別物です。被害に遭わないためにも、普段から気をつけておきたいですね。
3年生岩井戸神社見学
3年生は、「柳田の猿鬼伝説」について学習しています。今日は、その伝説が残る、岩井戸神社や洞窟、鬼塚などを見学してきました。事前に調べたことと合っているのか、現地で修田公民館長さんに説明していただいたり、見たりすることで納得することができました。ありがとうございました。
気持ちいい!楽しい!!水泳学習
待ちに待ったプール!いよいよ水泳学習が始まりました。連日の猛暑で、水泳学習にうってつけです。そこで、水は危険なものと意識しさせ、水泳学習の約束を守りながら水泳の技能を身につけさせたいものです。
3年生から大プール。まずは、水慣れ・浮くことが大切です。
5年生はビート板を使って、バタ足練習です。
6年生は、クロールの練習です。