日々のできごと

2024年6月の記事一覧

本番が楽しみ

20日、創立記念相撲大会に向けて、東軍、西軍がそれぞれ応援を披露しあいました。校歌の大合唱のあと、東軍、西軍の応援団長の掛け声に合わせ、力強い応援が始まりました。本番でもこの応援が会場を盛り上げてくれると思います。

0

公園探検したよ(1年生)

1年生は、6日、中学校の近くにある公園を探検しました。初めてこの公園に行く子もいて、公園の使い方のルールを学んだり、実際に遊具で遊んだりしながら、仲間と楽しい時間をすごしました。これからも友だちと仲良く楽しんでほしいと思います。

0

感謝の気持ちを伝えよう

 19日、1年生は、「感謝の気持ちを伝える」をテーマにできることを考えました。その一つとして、ボランティア活動をしている皆さんに感謝の気持ちを伝えるため、土嚢袋に絵やメッセージをかきました。土嚢袋を見た方々に喜んでもらえるよう一生懸命心を込めてつくりました。21日、全員でボランティアセンターに届ける予定です。

0

全校愛校日

旧校舎では、全校愛校日として相撲大会の前に運動場の草むしりや石ひらいをしていました。委員会の企画で、中学校でも愛校日を実施することにしました。11日、短い時間でしたが、子ども達は、日頃使わせていただいている感謝の気持ちを込めて一生懸命運動場をきれいにしてくれました。

 

0

応援練習スタート

22日の創立記念相撲大会に向けて東西に分かれ、応援練習がスタートしました。6年生は教える難しさを感じながらも、一生懸命、下級生に教えています。当日は、取組と応援をぜひお楽しみください。

 

0

ありがとう~穴小っ子より~

今月もたくさんのご支援・義援金をいただきました。心より感謝申し上げます。

 ・福井県越前市在住の山田俊雄 様より、キーホルダー、越前和紙灯りをいただきました。

 ・鹿児島県の50のライオンズクラブより、児童全員に図書カードをいただきました。

 ・夏のサンタクロース様より、ひらみゆき農園様と協働で、ドーナツ、バームクーヘンをい

  ただきました。 

 ・金沢でArsoaを経営している 高橋玲子 様より、義援金をいただきました。 

0

全校集会~5年学年発表~

5日、5年生は、全校集会の学年発表で「スポチャレ石川」の種目紹介をしました。実現しながらわかりやすく紹介してくれました。1年生から「教えにきてほしい」と言われた5年生はとても喜んでいました。

0

ラデッシュ収穫

6日、2年生は、生活の栽培の学習で植えたラディッシュを収穫しました。一生懸命水やりしたり、観察したりしながら大切に育ててきた野菜を収穫し、大喜びの2年生でした。

 

 

0