学校の様子
弁護士によるいじめ予防の授業
6年生が弁護士による「いじめ予防の授業」を受けました。
これは毎年行われているものです。
井奈先生からは、心のコップがあって、そこに嫌なことがいっぱいになってくる。
200mlのコップが199mlまでいっぱいになっていたとするとあと1mlのほんの小さなことでも引き金になってしまって大きく心を傷つけることがあるんだよ。だからちょっとしたことでも普段から人が嫌がることをしないように気を付けることが大事です。
というお話がありました。
子供たちには心のコップが嫌なことでいっぱいにならないように家族や先生に相談してほしいとも思います。
富陽バザー復活!
富陽バザーが3年ぶりに帰ってきました!
物販、ニュースポーツ、輪投げ、防災教室、交通安全教室、働く車、お菓子釣り、逃走中などなど学校がいつもと違った形でにぎわいました。
コロナ対策として学年ごとに分散型としました。
飲食はキッチンカー6台でお楽しみいただきました。
物販もたくさん物が集まり、お宝がたくさんあり子供たちも楽しそうにお買い物をしました。
3年ぶりということで慣れないこともありましたが、こうやってみんなの笑顔がいっぱいのバザーを復活できたのは富陽小学校の保護者、地域の皆様のおかげです。ありがとうございました!
今回はハロウインということで、仮装をしてまじめに遊ばせていただきました。
いよいよ明日がバザーです!
3年ぶりのバザーです!
バザー物販、お菓子釣り、輪投げボーリング、ニュースポーツ、防災教室、逃走中など多彩なラインナップです。
さらには玄関前には働く車大集合!
校内での飲食を行わないかわりにキッチンカーも6台やってきます。(飲食はお持ち帰りです)
感染対策をしっかりとってにぎわいを創出します。
感染対策のため今回は児童とその同居家族、見守り隊の方に限定させていただいておりますことご理解ください。
お世話いただく皆様ありがとうございます。
就学時健康診断
10月27日は就学時健康診断でした。
143名の児童が検査を受けました。
保護者の方は体育館で、入学説明会と子育て講座でみっちりお勉強しました。
今年は石川県教育委員会生涯学習課 担当課長 小山内裕之様に「肝心かなめの一年生」のご講演をいただきました。
検査のあとおうちの方に飛びつくお子さんの姿がほほえましかったです。
4月待っているよ!
3あい運動!
富陽小学校では今3あい運動に取り組んでいます。
愛をこめてアイコンタクトであいさつをします。
みんなの目がキラキラしていてとても素敵な挨拶が学校中に響き渡ります。
朝の読み聞かせボランティア
毎週月曜日は読み聞かせボランティアの方にお話をしていただいています。
人の声ってあったかいですねえ。
今週は1年生でした。
コロナ感染防止のため自分の席で話を聴いています。いつもありがとうございます。
ミシンのゲストティーチャー
5,6年生のミシンの指導では継続して松原さんにお越しいただいています。
おかげさまで、順調に学習が進んでいます。ありがとうございます。
実習生の高跳び
今、実習生が来ています。
走り高跳びで172cmの記録をもつ選手です。
体育の時間に模範を見せていただきました。
ふわっと浮く身体にみんな拍手を送りました。かっこいいいねえ。
4年生 石川公美先生に教えていただきました
4年生は11月の音楽会に向けて合唱の練習をしています。
2曲歌いますが、今日は石川公美先生にお越しいただき、ご指導を受けました。
たった45分でしたがみるみるうちに上手になっていきました。
もう一度11月2日もお越しいただきます。
それまでにもうひと伸びがんばろうね。
5年生脱穀
5年生は先週稲刈りした稲穂の脱穀を行いました。
今回は晴れて予定通り行えたので、たくさんの保護者の方のお手伝いをいただくことができました。
おかげさまで10袋のお米が収穫できました。林農産の皆様ありがとうございました。
わらは虫送りに使っていただきます。来年はみんなが参加できる虫送りになるといいですね。
のまりん
今日はのまりん先生の紙芝居が一年生を対象に行われました。
初めてのことで緊張していましたが、
あっという間にのまりんワールドにひきこまれていきました。
終わった後も教室に戻るまでずっと手を振り続けている一年生の姿が印象的でした。
通りかかった6年生も「のまり~ん」と手を振っていました。
6年生の中にはのまりんのDVDをもっているというファンの子もいました。
おうちでもぜひ、読み聞かせしてゆったりとした時間を過ごしてくださいね。
のまりん先生おススメの落語のチラシをいただきましたので、掲載します。
4年生 「音活」
4年生が市の公共ホール音楽活性化支援授業「みんなの音楽会」アウトリーチで一クラスごとに坂口昌優さんと鶴見彩さんのピアノ演奏を聴きました。
いつもの音楽室がヴァイオリンとピアノの響きに包まれました。
聴くだけではなく、自分たちで曲の題名を考えるコーナーもあり、その題名は10月8日の「みんなの音楽会」で発表されるそうです。チケットがみんなにプレゼントされましたので、ぜひお出かけくださいね。
10月8日(土)13時30分 開場です。
場所は野々市市文化会館フォルテです。
第41回運動会
元気いっぱいの笑顔がはじける運動会でした。
1年生ちぇっこり玉入れダンス リズミカルなダンスと一生懸命な玉入れでした。
2年生ミックスナッツ 4色のボンボンとピーナツダンスかっこよかったです。
3年生みんなで助け合い、力を合わせました。きびきびした動きでした。
4年生ソーランと琉球 ソーランの勇ましさと琉球の指の先まで気持ちのこもったダンスでした。
5年生風の強い中みんなで力を合わせて大玉を運びました。草むしりをたくさんしてくれてありがとう。
6年生we are one みんなの心が一つになったダンスでした。「思いやりと誇りを胸に 支えてくれrこの仲間と スターティング ナウ 後ろ振り向かず一歩踏み出す 新しい自分を探して」素敵な歌詞に合わせた力強い旗の音が今も心に残ります。
第41回の運動会 また富陽小学校に新たな歴史が刻まれました。
そして保護者の皆様 最後まで子どもたちを温かく応援してくださったことに心より感謝申し上げます。
PTA役員の皆様には受付、巡回、片付け、散水などたくさんのお手伝いをいただきました。重ねてお礼申し上げます。
2年生 とってもキュートなダンスです
2年生は4色のポンポンでダンスをします。
テンポがとりにくいと思いましたが、そこは2年生、ノリノリです。
おうちに方にも笑顔いっぱいのダンスをお届けするのが楽しみです!
5年生が支えます
5年生は団体競技で大玉運びもしますが、みんなが気持ちよく競技ができるように草むしりを2回もしれくれました。
大玉運びでは入場から退場までの疾走感が見どころです。
3年生は小綱うばい
3年生は小綱うばいです。
とにかく元気で素早い動きの3年生
あっという間に小綱が引かれていきますので、見逃さないでくださいね
1年生 玉入れ
1年生はダンスもして玉入れをします。
ノリノリでリズムに乗って踊ります。
今日は赤が一番たくさん入りましたよ。本番はどうかな
4年生もかっこいい
4年生はソーラン×琉球です。
ソーランは力強く、琉球はたおやかに踊ります。
北海道から沖縄までの踊りをお楽しみください。
6年生かっこいいぞ
運動会まであと3日
今日は天気がよく全学年外で練習しています。
特に6年生のフラッグダンスはかっこいい!
ブルーのフラッグがたなびいでいます。
今日は途中で音楽が止まったのにみんな最後まで踊り続けました。ますますかっこいい!
運動会練習盛り上がってきました
天候が今一つ安定しない日が続いていましたが、運動会の練習は着々と進んでいます。
その合間に草むしりをして場を整えていきます。
6年生は応援練習を密にならないように廊下も使って行います。
さあ!がんばるぞ!
応援の練習は動画をみてね
コロナ前は応援団が教室に行って応援練習をしましたが、感染対策のため初めは動画を見て練習してもらいます。
さっそく玄関で動画を流し、運動会を盛り上げます。
6年生の掲示板には6年生のスローガンが掲げられています。かっこいい!
児童会集会 運動会を盛り上げるの巻
今回の児童会集会も感染対策のため2部制で行いました。
応援も拍手が中心です。
運営委員からはスローガンの紹介、集会委員会からは種目の紹介、応援団からは応援の紹介がありました。
どんどん盛り上がっていきます。
富陽バザー復活!
3年ぶりに伝説の富陽バザーが復活します。
今回は感染対策のため参加者は児童、児童の家族、見守り隊と限定させていただきますことをご理解ください。
今年は、飲食が学校の中ではできないため、アトラクションを充実させます。
改めてチラシでお知らせします。
13日にはバザー全体会でたくさんの前向きなご意見をいただけたことに富陽地区の底力を感じました。
応援団がんばる!
4日の運動会に向けて応援団が始動しました。
みんなでそろっての練習はできないので、動画を撮ってみんなに見てもらいます。
感染対策をしながら練習をすすめています。
2年生カレード見学
9月13日 2年生は生活科の勉強でカレードの見学をしました。
公共施設での過ごし方や働く人の工夫を勉強します。
学校の図書館との違いを比較して考えていました。
5年生くさむしり大会
環境美化作業は窓ふきだけしていただいたので、草むしりは子供たちの仕事です。
今日は5年生が先陣を切って草むしり大会をしました。
20分くりあでしたがあっという間に何袋にもいっぱいになりました。
2学期なかよしタイム
2学期始まって感染状況が落ち着きを見せてきたので、なかよしタイムで交流しました。
上級生が遊びを考えて遊びました。
笑顔・笑顔があふれました。
もちろんマスク着用・換気・手洗いを徹底して行いました。
ふようの広場~ネット依存の理解と対応
夜7時~8時までZoomによる配信で「ネット依存の理解と対応」のお勉強をしました。
ネットのゲームや動画には脳が快感を得られるように巧妙に仕掛けられていることがわかりました。
ネット依存にならないためにはリアルな生活を充実させて、自己肯定感が高まるような働きかけが大切で、まずは大人が見本となるようにすることの重要性も改めて感じました。
これからはお風呂にスマホを持ち込むのはやめることにします。
台風に備えます
明日台風が接近します。
台風に備えて1年生は大事な朝顔を廊下に入れました。
被害が小さいことを祈っています。
みんな明日はカッパを用意してくださいね。傘は危険です。
学童水泳記録会 表彰式
9月3日の表彰式を行いました。
今年は女子11名、男子6名の総勢17名の参加となりました。
そのため個人の活躍はもちろんですが、リレーも3チーム参加し表彰されました。
代表の6年生の挨拶では後押しをしてくださった保護者の方に対する感謝の言葉も聞かれ、凛々しい姿を再び目にすることができました。
これからの活躍を祈っています。
3年ぶり環境美化作業
今日は3年ぶりの環境美化作業が行われました。
PTA役員、学級委員、教職員、約120名ほどの参加をいただきました。
おかげさまで3年ぶりに窓がきれいになり、明日子どもたちが来た時が楽しみです。
参加してくださった皆様ありがとうございました。
来年は全員で作業ができることを祈っています。
白山野々市学童水泳記録会
3年ぶりの白山学童水泳記録会が行われました。
富陽小学校からは男子6名、女子11名が参加しました。
それぞれに力を尽くす姿に感動しました。
個人種目はもちろんですが、フリーリレーで女子は3位、男子は2位という成績もおさめました。
スポーツに限らず、子どもたちの頑張りを応援することで大人が勇気と元気をもらっています。
お世話をしてくださっている方々に感謝申し上げます。
夏休み作品展
夏休みの作品展が始まりました。
力作ぞろいです。
作っているときの親子の会話が聞こえてきそうな作品やコツコツ時間をかけて作っただろうなあという作品などなど見ごたえのある作品ばかりです。
今年度はコロナ対策のため31日、1日の16時~16時40分の短時間ですが保護者の方にも公開していますので、お時間の都合のつく方はどうぞお越しください。
今年は3,4年生でも調べる学習が大変多くなっており、探究学習が定着していることを大変うれしく思います。
2学期始業式
123年生、456年生の2部形式で集合型で実施しました。
123年生が高学年のように静かに落ち着いて集合し、話を集中して聞いていたことに先生たちもびっくりしました。
きっと充実した夏休みだったのでしょうねえ。
今週は体を慣らしながら進めていきます。
かけがえのない一人一人の命を輝かせる2学期にしたいと思います。
2学期 愛と和の5万人挨拶運動
今日から2学期スタートです。
玄関には子供たちをはじめ、保護司や地域の皆様も挨拶運動に参加してくださいました。
教育長さんもお見えになりました。
オンライン登校
8月4日(木)
8時30分~1,2,3年、特別支援学級
9時10分~4,5,6年
の2部制でオンライン登校を行いました。
みんな元気よく返事をしてくれました。
また、音読、クイズやゲームなど楽しく過ごしました。
この後、雨が激しくなり、学校の前と左右の用水は溢れましたが、大きな被害はありませんでした。
被害のあった地域の皆様には心よりお見舞い申し上げます。
3年ぶりのPTAサマースクール
今日は3年ぶりのサマースクールが開催されました。
グロージャー、ハーバリウム、スライム、フォトフレーム、防災教室の5つのコーナーがありました。
防災教室では、段ボールでの椅子づくり、ロープ結び、ごみ袋でのカッパ作りなどがありました。
感染状況が心配される中でしたので、換気、消毒をしっかりして、親子で300名あまりの参加をいただき盛況のうちに終えることができました。
親子でゆったりとした時間を過ごせ、お土産を手にして、みなさん笑顔で帰られました。
この会に際しては野々市市ロータリークラブ、金城大学北潟研究室、PTA文化教養部、PTA役員の皆様のお力添えをいただきましたこと心より感謝申し上げます。
1学期終業式
今日は1学期終業式でした。
低学年・高学年に分けて体育館を広く使って行いました。
校長先生からは「見る・見つける」のふり返り、そして命を大事にするために
「右左を見る」「危なくないか見る」「友達の顔を見る・広い世界を見る」ことのお話がありました。
生徒指導の先生ヵらはそれに加えて「いのち」「けじめ」「あいさつ」のお話がありました。
みんな楽しく安全な夏休みになりますように。
野々市サマーカレー
今日は野々市サマーカレーでした。
野々市市産の野菜でつくられています。
かぼちゃは一度揚げてから仕上げに入っているので形もしっかり残っています。
みんな1学期最後の給食を味わっていました。
今日は新聞社とテレビ局の取材も入りました。
折り鶴の会
今日のなかよしタイムでは折り鶴を折りました。
上級生が初めにデジタルで貞子さんのお話を読み聞かせし、その後、折鶴を折りました。
戦争や暴力ではない問題解決の仕方が必ずあるはずです。
世界から戦争や暴力がなくなりますように。
のまりん登場
今日はのまりんこと野間先生が2年生に紙芝居をしてくださいました。
いつものとおり、「ようこそここへクックくっく♪」の歌に合わせてのまりんが紙芝居を始めてくださいました。
みんな没頭して紙芝居を楽しく見ることができました。
2学期には1,3年生が紙芝居を見ます。
遠くからのまりんを見つけた3年生が「のまり~ん」と大きな声で呼びかけていました。
のまりん 大人気です。
3年ぶりの校区懇談会
3年ぶりに校区懇談会が開催されました。
町内会長さん、民生委員さん、見守り隊のみなさん、地区委員のみなさんが集まられ、地区ごとに集まって、通学路の危険個所について話し合いを行いました。
この結果については精査のうえ、市の通学路安全推進協議会に報告し、対応をお願いすることとなっています。
暑い中、お集りくださった皆様、ありがとうございます。
タイピング強化週間
3年生以上ではタイピングで入力します。
その練習をいつもはキーボ―島でしていますが、今回は違うソフトで力試しです。
しっかり両手が使えています。
平和への祈り
平和についての本が図書館には並んでいます。
問題を解決するために絶対に武力を使わない、暴力に訴えない、この大事さを感じます。
AIドリルでも勉強中
今年6月からミライシードドリルパークを使えることになりました。
繰り返し、苦手なところの復習ができます。
1年生も楽しく勉強しています。
1年生もオンライン授業準備万端
夏休みにはオンライン登校日があります。それに備えて、1年生もMeetを練習しました。
みんなの顔が映ると「お~」と歓声があがりました。
8月4日にもみんなつながるといいですね。
金沢工業大学 むしむし広場
今日は金沢工業大学の平野先生と竹俣先生が50種類のカブトムシとクワガタムシを連れてきてくださいました。
図鑑やふれあい昆虫館でしか見たことのないような「コーカサス」「ヘラクレス」その他、アフリカのクワガタムシ、ニジイロクワガタなど珍しい虫が勢ぞろいでした。
今日は時間の都合上、1,2,3年生だけのむしむし広場になりましたが、みんな「すごいすごい」の大興奮でした。
金沢工業大学のみなさまありがとうございました。
これもコミュニティ・スクールの取組の一つとしてのチャレンジです。
シェイクアウト石川
今日は11時からシェイクアウト石川に参加しました。
サイレンに合わせて机の中にもぐり地震に備えました。
今年は能登で地震が頻発しています。
どこにいても身を守れる子になって欲しいと思います。
4年生 玉ねぎ収穫
4年生は昨秋植えつけた玉ねぎの収穫をしました。
一人三個におまけを一つもらいました。
カレーにしようかなあ~と嬉しそうです。
福田さん JAののいちの皆様ありがとうございます!
友達のよいところを見つけよう
今年のテーマは「見る・見つける」
今月は友達のよいところを見つけることをがんばっています。
放送室前にポストの前には友達のよいところを伝えるために人だかりです。
メッセージは放送でも呼ばれます。
ほめられるってうれしいね。