子どもたちの様子

萩野っ子のがんばりや学校でのできごとを紹介します

4/18(月)☁ みんな大好き給食のカレー

今日の給食はみんな大好きなカレーでした。

学校のカレーにはしょうがやにんにくの他にりんごやプルーンが入っていて栄養満点です。

大きな釜でたくさんのカレーを作ります。

調理員さんが一生懸命作ってくださるのでおいしさも倍増しますね(*^-^*)

みんなおいしそうにもりもり食べていました。

明日の給食も楽しみですね!

4/15(金)☁ みんなが主役になって学ぶわたりの授業

今年度から、1・2年生、3・4年生、5・6年生と3つの複式学級となり、それぞれの学年でも本格的に授業が始まりました。

今日は5・6年生が家庭科、3,4年生が算数を「わたり」(2つの学年が同じ教室でちがう学習をする)で学習していました。

先生が違う学年の指導をしている間も、みんなで協力しながらがんばっています!

4/14(木)☔ 元気な歌声!

3年生と4年生で初めての音楽の授業がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

今月の歌をみんなで元気よく歌い、その後は色々なリズムを手をたたいて表現していました。

これからの音楽の授業も楽しみですね。

4/13(水)☀ お祝い献立給食

 

1年生も昨日から給食が始まり、上手に食べて、好き嫌いせずに食べています。

すてきですね!

 

そして、今日の給食はお祝い献立でした。

米粉ミルクロール、ハンバーグオニオンソース、春キャベツのパスタサラダ、コンソメジュリアン、お祝いゼリーです。

どれも子どもたちの大好きなメニューで、おかわりもたくさんしてくれました。

 

1年生も「おいしいですか?」と聞くと、「おいしい!」と嬉しそうに食べていましたよ!

ごちそうさま~♪