ブログ

活動の様子(白嶺ランチルーム)

2021.10.22 金曜日

今日の給食は「ごはん 牛乳 スタミナ炒め 中華たまごスープ みかん」です。

豚肉とキャベツ、キムチを入れて炒めたスタミナ炒めは、子どもたちも大好きなメニューのひとつです。

キムチとその汁を入れることで、グッとうまみが増えてさらにおいしくなります。

ごはんがどんどんすすむ一品です。ご家庭でもぜひ作ってみてください。

 

今日もきれいに完食できました。

 

2021.10.21 絵本から飛び出した料理「バーガーボーイ」

今日の給食は、絵本「バーガーボーイ」から飛び出した料理で、

「バーガーバンズ 牛乳 手作りハンバーグ ベニーが苦手な野菜のサラダ じゃがいものクリームスープ」です。

ベニーは、野菜がきらい。にんじん きらい。 お豆も、ブロッコリーもキャベツもきらい。

でもハンバーガーはだーいすき!

ハンバーガーばっかり食べてたら、ある日突然、ベニーはハンバーガーになっちゃった!というお話です。

 

今日はベニーが苦手な野菜ばかり集めたサラダもついています。

好き嫌いしないでちゃーんと食べる白嶺小中学校の子どもたちは、ベニーのようにハンバーガーになっちゃうことはありませんね。(笑)

図書館前にある展示スペースです。

(バーガーボーイの絵本はさっそく借りていってくれているので、展示場所にはなくなっていました)

 

今日ももちろんおいしく完食できました。

 

 

 

2021.10.20 水曜日

今日の給食は「ごはん 牛乳 ハムカツ ポテトサラダ とうふのみそ汁」です。

給食のポテトサラダは、具だくさんです。

じゃがいも、ハム、コーン、きゅうり、にんじん、そして小さなチーズも入ります。

みんな大好きなポテトサラダとかりかりのハムカツ!

今日もおいしく完食できました。

 

 

2021.10.19 火曜日 お祭り給食「花笠まつり」

今日の給食はお祭り給食です。

献立は「枝豆ごはん 牛乳 はたはたのみそだれ 即席漬け いも煮 ラフランスゼリー」です。

今日のお祭り給食は山形県の「花笠まつり」を紹介しました。

花笠まつりは、花のついた笠を持って「ヤッショ、マカショ」というかけ声と花笠のついた鈴の音が響く、にぎやかなお祭りです。

給食では、山形の特産物「はたはた」と郷土料理の「いも煮」、ラフランスゼリーが登場しました。

だしと野菜のうまみがたっぷり入ったいも煮は、体の中からあたたまるおいしい一品でした。

今日もすべて完食!そして、白嶺小中学校100回目の完食記念日になりました。
 

 

 

2021.10.19 月曜日

今日の給食は「ごはん 牛乳 鶏肉のパン粉焼き スパゲティナポリタン 豆乳スープ」です。

給食で登場する豆乳スープは、豚肉やなめこ、白菜などの具だくさんのみそ汁に豆乳を入れて仕上げます。

最近では豆乳鍋もあるように、大豆製品をおいしく味わえる料理が多くなりましたね。

子どもたちもおいしく食べてくれていました。

今日もしっかり完食できました。