給食だより

2022年4月の記事一覧

給食委員会

4/27(水)は給食委員会がありました。

5月の新しい給食目標を委員で話し合い、4月の活動の反省をしました。

今月の目標は、「しずかに、しせいをよくして、食べましょう」です。

みんなにコロナのことや、行動について意識してもらうため、しずかにという言葉が入っているそうです。

黒板が半分に埋まるほどの意見がでました。

4/28(木)

五目チャーハン

カニカマと大根のサラダ

スープ

0

ホキフライ

今日の主菜はホキフライでした。

ホキはオーストラリアの白身魚です。フィッシュバーガーなどの魚に使われることが多い魚です。

サイズがいつもより少し大きかったのですが、一年生もペロリと食べてくれました。

みんなが大好きな主菜です。

4/27(水)

ごはん

牛乳

ホキフライ

おからとひじきの和サラダ

キャベツと油揚げのみそ汁

0

ちくわのいしがき揚げ

今日はちくわのいしがき揚げでした。

ゴマが入った衣は香ばしく、おいしかったです。

副菜のいそか和えには、珠洲のいわのりを使いました。

いわのりは一度フライパンで乾煎りしたので、香ばしいい香りがしました。

4/26(火)

ちくわのいしがき揚げ

いそか和え

かす汁

0

わかめごはん

飯田共同調理場のわかめごはんは、わかめ、ごま、シラスがたっぷり入っています。

麦ごはんがベースで、食物繊維、ミネラル、たんぱく質がたっぷりです。

まぜご飯が苦手な子の「これ、おいしい!!」をいただきました!

今日のメニューは子どもたちが好きなメニューで、食べ終わる時間帯も早く、残食もゼロでした。

4/21(木)

わかめごはん

あっさりづけ

柳川風煮

0

バンバンジー

今日の副菜はバンバンジーでした。

バンバンジーは四川料理の一つで、本場では唐辛子をきかせた料理です。

学校給食では辛みはいれずに、甘みをきかせた味にしています。

中華料理は子どもたちが好きなものが多く、全体的に食べ終わる時間がとても速かったです。

4/20(水)

ごはん

牛乳

あげぎょうざ

バンバンジー風和え物

わかめスープ

0