給食だより

2021年10月の記事一覧

揚げパン

昔懐かしメニューとして、今日の給食は「揚げパン」です。

6年生限定のリクエスト給食アンケートでも揚げパンが上がっていました。

嬉しそうにかぶりつく姿を見て、午前中の疲れが吹っ飛ぶようでした。

量が足りないか心配していたのですが、子どもたちからは「お腹いっぱい!」という声がきこえました。

今日の春雨スープは、春雨と肉団子がたっぷりです。

10/15(金)

きな粉揚げパン

牛乳

鶏団子の春雨スープ

野菜くだものいっぱいゼリー

0

納豆汁

今日の納豆汁には、4kgの納豆が入りました。

ひきわり納豆・水・味噌をフードプロセッサーで滑らかになるまでつぶします。

一気にできればいいのですが、粘るのでなかなかうまくいきません。

量を小分けにしてすりつぶしましたが、1時間ほどかかってしまいました。

時間がかかりますが、つぶしてある納豆汁のほうが納豆のあじがしておいしいように思います。

10/14(木)

ご飯

牛乳

筑前煮

納豆汁

型抜きチーズ

0

鮭の味噌焼き

今日は鮭の味噌焼きでした。

味噌、白味噌をベースに甘めの味付けで作りました。

厨房が焼けた味噌のいい香りでいっぱいでした。

つぎは鶏肉で作ろうと思案中です。

ごはん

牛乳

鮭の味噌焼き

キャベツときゅうりの浅漬け

なめこと大根のみそ汁

0

目にいい給食

10月は目の愛護デー!

目にいい給食として、ビタミンAたっぷりな、緑黄色野菜をふんだんに使った給食献立でした。

キャロットピラフは細かく刻んだ人参をたくさんいれました。ピラフはいつもより少し多めの仕上がりとなったのですが、子どもたちはお残しなしでたくさん食べました3ツ星

ひじきの入ったマヨドレサラダは、子どもから大人まで好評です。

10/12(火)

目にいい給食

キャロットピラフ

ひじきのサラダ

かぼちゃとベーコンのサラダ

0

クッパ

「クッパってなに?」

という声が聞こえてきたので、献立と一緒に料理の紹介を給食委員がしました。

本当はご飯の上にスープをかけて食べる料理なのですが、給食では別々でいただきます。

ごはん

牛乳

蒸しぎょうざ

おかか和え

クッパ

0